もうそろそろかなと思い、昨日この生い茂ったところをかき分けるとミョウガが二つできていました。
このみょうがはもともと梅雨明けから夏のものと聞いた事がある。
昨日今年初めての積乱雲が出来ていました。
もう梅雨があけたのでしょうか?
昨日の夕方学校から帰ったツインズ2と近所の子供達がこんな場所で泳いでいました。
私が小さい時にはこの川で泳いだ記憶はありません(笑)
昨夜の夕食です。
ゴーヤを1本頂いたので、早速嫁さんお得意のゴーヤチャンプルです。
ゴーヤ嫌いな人が多いようですが、私は好きな方ですね。
もともとキュウリだけの棚だったところに、そろそろキュウリも終わりかなと紫莢ささげを
植えていました。
その横にはマイクロキュウリも。
まだまだキュウリが生るのでそのままにしていたら、凄いジャングルになってしまいました(笑)
ようやく色づき始めたパプリカ。
でも、これの収穫まで株が耐える事が出来るでしょうか?
今朝の収穫です。
土☆彩☆畑の鬼婦人さんから頂いた、手作りの収穫篭を嫁さんから取られてしまいました。
代わりに百均の篭です。
この大きさでは夏野菜の収穫物が入りきらなくなってしまいました。
今朝の収穫です。
今朝はキュウリが大量です。
葉を落としているピーマンとパプリカは収穫がありませんでした。
育苗中?4月に種蒔きした八丈オクラはまだ発芽しています。
今朝も3本発芽していました。
今年の春はたぶん平均気温が低かったのでしょうね。
今朝もツインズ1とクワガタ捕りです。
今日もミヤマクワガタばかりでした。
帰りに「お父さんしばらくクワガタ捕りはやめよう。それから気に入ったものだけ残して
あとは逃がす事に決めた」と言ってきました。
これでしばらくクワガタ捕りから解放です(笑)
いやーこんな青空見るとテンションが上がりますね。
思わず、サーバー用の生樽の琥珀エビスとエーデルピルス、酎ハイを頼んでしまいました(笑)
いつ飲むの?
まだ分かりません(爆)