![オクラの蕾](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/5e/e6baa4514a0272a95ea69934f71583c2.jpg)
オクラの蕾
昨日も紹介したオクラダビデの星の蕾ですが、これはもう明日にでも落ちそうです。まだ早いと...
![アスパラガス初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/97/f10dd9380664d17b6a01f222d00cafa4.jpg)
アスパラガス初収穫
今朝は朝から晴天でした。マンズナルがこれ以上絡みつくところがありません。何度か収穫する...
![三尺ささげけごんの滝がなかなか支柱に絡みつきません](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/46/f320e9335b66c5797682a1ff2e87a145.jpg)
三尺ささげけごんの滝がなかなか支柱に絡みつきません
アトランチックジャイアントがかなり大きくなっていますが、今年は葉っぱも大きく比較するの...
![うどんとトマトの様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/0f/326671dad748fb5dcda2d04bd4ba3c08.jpg)
うどんとトマトの様子
日曜日の夜は先月奥さんを亡くした友達を囲んでの会食でした。茶碗蒸しとメインの鶏が載って...
![ようやく赤いミニトマトも色づき始めました 25日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/81/285986f32f16ab9641a0e6c37771dde6.jpg)
ようやく赤いミニトマトも色づき始めました 25日
品種は忘れた中玉トマトが赤く色づき始めました赤のアイコも赤くなっています一つの節で二つ...
![テントウムシダマシの好物 24日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/b5/e7fe5c10e02b1eefa442dd7a1f7ebf2e.jpg)
テントウムシダマシの好物 24日
少し前の突風でかなり傷んでしまったキュウリですが、もうしばらくは採れそうです。テントウ...
![オクラにハマキムシが付いていました 23日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/7b/38aa4bc64ef3546d045f89dae5c3b407.jpg)
オクラにハマキムシが付いていました 23日
前日採ろうと思っていたアスパラガス。次の日にはもうこんなに大きくなっていました。これは...
![枝豆に鞘がついてきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/4a/e5964cd0c893b7d68d53f41fee2ace5d.jpg)
枝豆に鞘がついてきました
21日の収穫です。ズッキーニがピークのようです。昨日朝方の雨でまたまた倒れたアナベル。起...
![ゴーヤの定植 20日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/26/67b9b5f610846e3ce5b7e644cd99fcf9.jpg)
ゴーヤの定植 20日
畑のジャガイモ、ズッキーニ、ナス、ニンジン、玉ねぎが入ったカレーライス。トッピングは貰...
![オカヒジキ、生姜、ネギ畝の草取り 18日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/f3/a3a4cb555d3e50686ea15f6d05388880.jpg)
オカヒジキ、生姜、ネギ畝の草取り 18日
オカヒジキの畝ですが草と区別がつきません。オカヒジキのまわりだけ草を取りました。里芋と...
最近の記事
カテゴリー
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- ローゼル(10)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(32)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(130)
バックナンバー
人気記事