労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

レトロフィッシュは来週に来るって

2008-06-05 | 脱線編2 サーフィン(サーフボード)
 いきなりレトロフィッシュってな板に興味を持ってしまって。で、とにかく一度乗ってみたくて。でも、いきなり高い板を買って、ガッカリしたら嫌やから、とりあえず安い板をお試ししようと。だから、思い立ったら吉日、在庫もあるという表示だったのですぐに注文した。しかし、MOVEさん、在庫が無くても無理矢理、楽天に商品を掲載しているというズッコサを知った。欠品やから5月末入荷まで待ちますかのこと。「う~ん、待ちましょうか。」5月末までには届くのかと首を長~くして待っていた。でもうんともすんとも連絡が来ないので、問い合わせ。「先日は楽天市場より御注文頂き有難うございます。大変お待たせしております。御注文の商品が5月末日との事ですが、1週間程度遅れると連絡が入りました。お急ぎの所、大変申し訳ございません。一応、来週には入荷するとの事でしたが、入荷次第、ご連絡後発送手配をとらさせていただきます。ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち下さい。 有限会社ムーブ」

 はいはいよくあることですね・・・想定内ですからでも連絡はいいから入荷次第、発送してください今週末の海で使ってみたい今日、に帰ったら不在配達表がドアポストに入っていないかって期待したが、ない明日の到着に期待するか・・・PCでチェックしたら、こんなメールが。「御注文のサーフボード大変お待たせしております。メーカーより連絡がありまして、メーカー発送を、今週金曜もしくは週明けの月曜日に発送予定との事です。誠に申し訳ありません。入荷次第、即発送手配をさせていただきます。宜しくお願いします。 有限会社ムーブ」

 実は、このメールが来たから許すけど、今日になんの連絡もなければキャンセルしようと思っていた。レトロフィッシュを乗ってみたいと思ってから、いろんな人にインタビューして、レトロフィッシュの板の意味がだいぶ解ってきた。レトロフィッシュでいい波乗りしている人を見つけたら、しっかりインタビューし続けてきた。だいぶ理解できた気がする(実践がないけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりサーフボード注文しちゃった

2008-04-22 | 脱線編2 サーフィン(サーフボード)
 妻が来週、パート先の行事で東京に出張するらしくて、そのついでに仕事が終わってからそのまま東京滞在するらしく、「東京お上りさん見物するから小遣いをくれ」って、高飛車にいいます。だから今日うっかり俺も楽天でサーフボードを注文しちゃいました。小波用の板が欲しかったんです。腰~腹くらいの波や、ジャンクな感じのオンショアな胸~肩に使うような感じの板が。実は、いま普段使いしている、サーフテック バーン 6'3マレットは、そんな小波用に購入したつもりやったけど、意外と小波に弱くて、胸~頭ちょっとくらいのミドルサイズの波にぴったりな感じやった。


 んで、思惑違ったので、ここ最近で小波の時は、ゆっくり着替えている先輩のロングボードを強奪して入ったり、わざわざ小波やからって友人(羊の皮を被ったプレーリードッグ)が持ってきたノーズライダーを我がモノのようにカツあげしたりしてしのいできた。ショアブレイクでチューブになる波の時にはボディボーダーの友人たちの板をさも当然に奪ったり。気の弱い俺は、友人や先輩達をそんな目に遭わすのがほんとうに心が痛んで仕方なかった・・・だから今日、注文しましたから、なんて心優しい俺なんだ。注文したのは、GROMMET【グロメット】サーフボード シンプル レトロ 5'11”。サイズはLength 5'11"、少し短いかなって不安があるんやけど、全体的に広く取ってあるワイドと厚み、浅いロッカーでなんとかなるやろう。

■HTS【Hight Tech Simple】工法。 SIMPLEに採用されている『シームレスモールド工法』。コア材となるスタイロフォームをガラスクロスとマット材でエポキシ・バキュームラミネートして作られる。このため浮きが強くパドリングが楽になり、また非常に硬く丈夫なボードが出来上がる。さらに仕上げはカスタムボードと同様のため、継ぎ目のない高品質で高性能な美しい仕上がりになっている。
■高耐久構造。 サーフィンによって受ける過酷な負荷に負けることのないタフなボードです。通常の使用でデッキがデコボコになったり樹脂が剥がれることがなく、少々の衝撃でも穴があくことのない十分な強度があります。

 最近、ハイブリッドなボードが気に入ってる俺ですので、この素材、丈夫やろうからもう俺が天寿を全うするまで使えるやろう(笑)色は2色あったので、娘(家に金を入れないのに態度だけはワイメア級にデカいパラサイトな長女)に「なあなあ、どっちがおとんぽい?」って意見を聞いてみた!「意味わからんし、どっちでもいいし」って優しくアドバイス貰ったので、すかさずワイン色を選んだ俺、(殺意をちょっとだけ覚えたからというワケではありませんからね、子供って幼児の間にすべての親孝行を終わるんだって言葉を思い出したわけではありませんからね)いつ届くかの案内のメールはまだ来ないなあ。今週末の海に間に合ったらいいなあo(^-^)o ワクワク少なくても、湘南~茨城へいくGW後半のツアーには持って行けるだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフボード選び良い時代になった

2007-11-11 | 脱線編2 サーフィン(サーフボード)
 サーフボード選びに関して言えば良い時代になったと思う。昔は、サーフショップに行って薦められるサーフボードは、世界のトップコンペテーターの乗る「F1」みたいな上級者ボードのレプリカ。初心者が入門用に買うサーフボードなのに、ショップでは、プロとかトップアマチュアの中古ボードを平気で売りつけていた。自分がある程度の歳になったころ、若いこの板を一緒にショップへ行って選ぶときには、お店の人が「売る!」って姿勢で接客するのでよくケンカしてしまった。1本目のサーフボードって、その人が波乗り好きになるかどうか、凄く大切なのに、プロ用の板を売りつけてどうするねん(`へ´)フンッ。でも、今は、トランジッションっていうサーフボードの分野が確立できているんで、非常に良いことだと思う。

 まずは「原付」とか「ファミリーカー」とかって分野のサーフボードで『波に乗る』ってことの快感を覚えて貰ってね。そして、その次に、「レーシングカー」の分野にいくのか、「ハーレーダビットソン」の世界に行くのか、「ビッグスクーター」行くのか、そのまま「原付」でも、「ツーリングカー」や「セダン」でもいいよ。いろんな波乗りの楽しみ方はあるから、まずは基本を覚えて、波に乗る楽しみを覚えて、2本目・3本目のサーフボードで、自分に合った、サーフィンを追求して欲しいです。

 サーフィン業界も、一生懸命、努力はしていると思う。昔みたいに変な意味で「プロショップ」に拘っていた時代、冬になるとそんなサーフショップがどんどん潰れてしまう時代を、「スノーボード・ブーム」でなんとか息をつないで、でもまた今は「冬の時代」。どんなサーフィンスタイルでもいいから、懐深く、いろんなタイプのサーファーを受け入れられるサーフショップが生き残っていくんじゃないかと思う。そんな時代です、ふと、こんなことを書きたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QUAD 大ブレイクしてますね!

2007-07-15 | 脱線編2 サーフィン(サーフボード)
0704-00.png

 台風4号、今は関東地方で猛威をふるっています、昨夜の間に、大阪は山場を超えたようで、しかも和歌山沖を通過したおかげで、大きな被害にはならなかったようです。南~東を向いていない鳥取~三重までのポイントでは、波は落ち着き掛けているものの、かなり強い北~西の風でまだ波乗りは不可能な模様、明日には風が収まるかどうかは、まだ微妙です。

 こないだの高知では、ものすごくQUAD(クォッド)を使っている人が目立ちました。
今話題の、昔のとはちょっと違うフィン・セッティングの4フィンです。まだまだみんな、試行錯誤中のようで、お互いのフィンを交換しあって、どの組み合わせがいいのか「あーでもない、こーでもない」って感じでした。FCSのフィン・カップが5つ付いていて、QUADとTRIの両方が使い分けられる板も見ました。俺も今、小波用のロケット・フィッシュタイプの4フィンを検討中です、どの板が良いかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4フィン(QUAD=クアッド)

2007-05-28 | 脱線編2 サーフィン(サーフボード)
 今年、すごくブームになりそうな4フィン(QUAD=クアッド)、80年代初めにちょっと流行った当時の4フィンとはコンセプトが違うんですね

 昔の4フィンは、「ツゥィン+ツゥィン」という感じで、前後のフィンの角度が同じだったのです。
とあるサーフボードメーカーのテストライダーをしていた友人に借りて乗ってみたことがあります。
乗り味は、ほとんどツゥィン・フィンと同じで、でも深いターンをしてもフィンが抜けにくく、そしてツゥィンよりもドライブさせやすいな感じでしたが、ルース感がスポイルされて少し重いなって印象でした。
でも、当時のまだまだ未完成なトライ・フィンよりもセクシーな乗り心地だと感じていました。

 今年、各サーフボードメーカーが力を入れている4フィン(QUAD=クアッド)は、トライフィンのセンターフィンを二つに割ってサイドに付けた感じ、「ツゥィン+ツゥィン」に比べて後のフィンが直線的にセットしてあるんですね。
ですからフィーリングはツゥィンよりもトライに近いものになるそうです。
4フィンを選ぶときには、80's復刻版な4フィンか、今風なチューニングのQUADを選ぶのか、好みによってかなり悩みますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフテック BYRNE 6'3Mullet

2006-09-18 | 脱線編2 サーフィン(サーフボード)
 台風が予想以上に日本海側にカーブしたせいで、なんと今日の高知はもの凄い良いコンディションになったみたい

 昨日は強風でほとんどサーフィンにならなかったし、友人の一人はもともと今日が仕事で一人先に長距離バスで帰る予定だったし、さらに初日に体調崩した子がいていつもなら真っ先に着替えて海に飛び込む子が昨日はずっと車の中でグズグズしていたし、その上、台風が九州から本州にかけて上陸し、四国も大変な暴風・豪雨の予想もあったし・・・
そんなこんなでもう一泊する予定を諦めて、昨日中に、大阪に帰ることを選択・・・
結果的にだけど、大失敗だったーっ
しかたないよなー、自然相手のSportsだしね。
しかしほんと今年は台風との相性が悪すぎる
こんなに台風と噛み合わない年も珍しいです


 先日、書くって言ってて(ニューボードを高知西部で進水式)、ニューボードの感想をまだ書いていませんでした。
今日はそれ書きます。
ということは、今日の記事が役立つ人って、たぶん日本中でも数人だけでしょうね まっいいか

 タフライトのサーフボードの良い所って、巷では
  ① 壊れにくい!丈夫!
  ② 軽い!
  ③ 浮力が有る!波の上で浮く感じで走れる!
  ④ 色が焼けない。
って言われてますね。


 この板、サーフテック BYRNE(バーン) 6'3Mullet(マレット)、長さが6'3(188.5㎝)、幅20 1/2"(52.1cm)、厚2 5/8"(6.7cm)なんですが、数字で見るよりかなりボリュームのある見た目。
とくにレールはかなりボクシー気味なせいで(ほとんどエッジ落としていない)6.7cmよりもさらに厚く感じる。

【ゲッティングアウト】
 浮力があるのでサーフボードが浮いた感じでロングボードのようにスイスイ進むような気がする、けどなんとなく左右に揺れる、これは逆に板が沈まないから?効率的にパワーが推進力に変わっているのか疑問、でも早いと思う。
ドルフィンは、浮力有る割りに良く沈む
しかしテールが捕まるんです
板が軽いから??とにかくポリエステルのサーフボードなら抜けたって確信している感じの時に何故かテールが持ち上げられて引っ張られるんです
焦ります 

【テイクオフ】
 力のある波なら(斜面が張れば)早い ロングと同じとこから板が滑り出す
しかし、風波とかのペラッとした波はかなり苦手のよう(俺自身がムチャクチャ得意やのに)で、テールが沈んでくれないので押してくれない
刺しても反発してこない。
これはタフライトってみんなそうなんかな?
ロングボードのような早い目のパドルスタートで、威力発揮って感じ。

【ドロップからボトムターン】
しっかり板が落ちる、早い
しかしレールが噛んでも加速する感じがしないし、テールを踏み込んでも反発してこない(しならない)ので、体重移動で板を前に運ぶ方が良いみたい。
この点はサーフテック・タフライト・ユーザーは皆、共通の感想のよう。

【アップスンダウンやトップアクション】
ノース浮かすだけでトップに上がれるくらい軽い、まさに浮いてる感じ。

ね、簡単に浮くんですよ

トップでの返しも軽くて、意識すればポリエステルの板よりもう一段身体のしたに巻き込めるかも(俺あまりしないけど)。
ただトップで回しすぎて失速してしまうと、非常に体重を乗せにくいので板を落とすのに苦労する。
一度失速すると、板に体重が乗らない分、再加速しにくいんから、トップで、もたつかないようにしないとツラいっす。

 あとこのサーフボード-BYRNE(バーン) 6'3Mullet(マレット)-特有のインプレッションですけど、ウィング・フィッシュのせいで、スケッグでターンした後に、もう一巻き出来ますね。レールの抜けたターンの後、再度レールを入れたときなんか。
駆っとんで行く方が好きなのであまりカットバックはしないのですが。この板に乗ってからカットバックが楽しくなってきました

【フィン・セット】
 買ったときに付属していたのはFCSのG-5
脚力のない、どっちかというとファンボードちっくに乗る人には、これで良いかも。
でも脚力有って、この板をショートボードのように乗りたい人には、G-5では小さすぎてドライブ掛けられないです。
俺は、FCS M.R TFXをセットしました。
FCS M.R TFX blkサーフィン用フィンセット

一度、FCSのYUフィンをセットしたけど、やはり小さいです。
極端にG-3000を付けてみたときは最悪でした、中途半端なファンボード。
ズリズリ流れて、BB状態です。
最小でも、G-7くらいの大きさのフィンをセットした方がいいようです。

 実は小波用のサーフボードのつもりで購入したんですが、どうも小波は苦手な板です。
ここが、前に書いた「イメージとは少しずれたけど、逆にいいサーフボードでした(^^)v」の部分なんです。
小波用の板をあらためてゲットする必要が出てきましたが、普段使いのサーフボードとして、しばらくこのサーフテック・バーン・マレットと付き合います。
うーん、たぶん誰もここまで読んでくれないだろうに長々と書いてしまった・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タフライトのサーフボード

2006-08-28 | 脱線編2 サーフィン(サーフボード)
 一昨日、友人がタフライトの板、サーフテックの5'11"を購入していた。
ちょうど、俺が皆より先に上がって浜からみんなのサーフィンを撮影していたときに彼がインサイドまで乗りすぎて顔を出している岩の方に板を流してしまった場面があった。

「絶対にクラッシュしてるわ」って俺が思っているのに、彼は何食わぬ顔でそのまま波乗りやり続けているのを不思議に思ってました。
その疑問は彼が上がってきて解った。
「タフライト」なんです。
ヤスリでこすった様な擦り傷が付いてるだけで全然何ともない。
すごい頑丈です。

 「タフライト」ってのはサーフテックのオリジナルの呼び方で、要はスタイロフォームを使用し、外層のPVCシェル(塩化ビニル)をエポキシ樹脂とグラスファイバーでサンドイッチしてあるサーフボード。
エポキシのボードって、BIGとかNSPとかが格安ボードで量販されていますし最近では各サーフボード・ファクトリーでもいろんな形でチャレンジされています。
ウィンドサーフィンの世界では普通の素材のエポキシ樹脂のサーフボードは80年代には既にチャレンジされていて、しかしクラークフォームとのマッチングが悪かったり、シェイプが反映されずらかったりしてなかなか普及はしなかったようです。
それがMEPS(モールデットエクスパンドポリエステルスタイロフォーム)を使っていくことでどんどん進化を遂げていって、いまの技術があります。
とにかく耐久性がスゴい。
普通のポリエステル・ボードの10倍は強度があると言われています。

 友人の板は5'11"なもんで、ちょっと僕の体重では浮力が足らなくて、試乗するわけにはいかなかった。
で、感想を聞いてみたら、基本的に大きな違いはないが、板を沈み込ませてその反発力を使うって感じのサーフィンではなくて、ずっと浮いているような気がするって。
「グイグイ感」がないって。
ボードの反応はポリエステルボードより良くってスピードは付けやすい、耐久性は前述の通り岩にぶつけてもこすった跡程度でなんとも無いほど。
板が軽いのは、長所でもあるんですが、風の強い日にはちょっと影響が出やすい。
ま、こんな感じでした。

 実は僕も前から購入を迷っていたサーフテックのサーフボードを、さっき発注しました。
実際に乗った感想は、その板が届いて波乗りしに行き次第、インプレッションあげますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフボードのボトム形状

2006-07-24 | 脱線編2 サーフィン(サーフボード)
 水面に直接触れ、ボードを滑らせる重要な部分であるサーフボードのボトムには、いろいろな形状があります。
その形状によってそのサーフボードの直進安定性とコントロール性、スピードが決まるといってもオーバーでありません。

 基本的な形状としては
◇フラットボトム 文字通りフラットな形状

◇V(ブイ)ボトム(またはVEEボトム) 断面がV字型になっていて、直進性、コントロール性を重視しています。

◇リバースV(ブイ)ボトム ボトムにV字型のくぼみをつけたデザインで、意図的にボトムに水流を作ることで板を浮かし、水流効果でスピード性が高くなります。

◇コンケーブボトム ボトムにU字型のくぼみをつけたデザインで、意図的にボトムに水流を作ることで板を浮かし、水流効果でスピード性が高くなります。

◇チャンネル ボトムに数本の溝をつけ、直進性、スピードが得られる形状。スケッグ周りに水流を集める形状とか、テールに水流を流す形状など目的に応じて深さやライン形状が変わります。

 現在ではこれらを組み合わせて

◆シングルダブルコンケーブ ノーズ付近からシングルコンケーブが入り、フィンエリア前からダブルコンケーブが入るデザイン。オールランドに使われているタイプ。

◆リバースVとダブルコンケーブ ボトムの大半はフラットで、フィンエリアのみダブルコンケーブを入れるデザイン。大きい波や大きなラインのサーフィンに合います。

◆ダブルシングルタブルコンケーブ ノーズ付近からダブルコンケーブ、センターはシングル、センターエリア後からフィンエリアにかけて長くダブルコンケーブを入れるデザイン。

◆フラットボトムシングルコンケーブ ウィングフィッシュとの組み合わせでスモールウェーブ用に適したデザイン。

 ボトムと水流の関係で一番重要なフィン周りの抵抗を軽減するフィルムというものもあります。
サーフボードの裏面(FIN/フィン)の部分に装着すると水の抵抗を活かし、スピードアップにつながり、ボトムのテール部の摩擦抵抗が減り、ターン時の加速性、ドライブ性が飛躍的にUPするそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする