ひしだまの変更履歴

ひしだまHPの更新履歴。
主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲームや音楽です。

Hadoopチュートリアル

2010-02-21 22:01:10 | PG(Java)

というわけHadoopをいじってみた。
と言ってもチュートリアルを実行してみただけ。

とりあえず実行するまでは意外と早く出来たけど、やっぱりコンパイルの警告は気になるよなぁ^^;
チュートリアルのソースはバージョンがちょっと古いようだ。
0.20.1だと同じクラス名でもパッケージが変わっていたりするので、ネットでソースを検索したりすると混乱することになりそうだな~。

MapperとReducerがあることは分かるんだけど、データの受け渡しの流れが身に付くまではけっこうかかりそうだなぁ。

それに、まだ擬似分散環境もHDFSも扱ってないしな。

むー、そんなにいじる暇あるかな(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HBaseに挑戦

2010-02-20 23:59:36 | PG(NoSQL)

「ハドゥープって知ってる?」と聞かれて即座に「知りません。」

何だろうと思って調べてみたら、分散環境を扱えるオープンソースのソフト?
Javaでも使えるらしいから面白そうなのでちょっと試してみようと思って、まずはHBaseをインストールしてみた。
まだインターネット上に日本語の情報は少ないが、少ない中でも詳しく説明されていて、とてもありがたい。

RDB以外のDBなんて、階層型のIMS-DB以来だなぁ…IMSなんてもうすっかり忘れたけど。
テーブルの構造がRDBと違うのでちょっと悩んだけど、まぁ違うアーキテクチャーってのはそういうものだよね。
RDBのSQLと違って使用者に向けて提供されている機能はかなり限定的だが、DBMS側の効率化の為でもあるんだろう。(つーかSQLってすごく豊富だな^^;)
Javaからも通り一遍のアクセスは出来た。

さて、次はHadoopそのものと、データをどういう風に保持したらHBaseらしくなるのかってことだけど…どっかに資料ないかなー?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

create tabe as select

2010-02-19 23:59:54 | PG(RDBMS)

Oarcleのテーブルについて(今さら)メモ。
ついでに項目のデータ型の変更とかについてもメモ。

えーと、テーブルを作るのにselect文を使えたはずだけどどう書くんだったっけ?
という疑問から。
単純にselect * だけでなく、もうちょっと色々書けるんだなぁ。

で、プライマリキー制約の名前の変更方法についても調査。
まぁ制約名の変更インデックス名の変更の両方が必要だったわけだが。

うーん、既存テーブルから新しいテーブルを作りたいという事がモロバレの内容だな^^;

あと、テーブルに関連して、Oracle10gのリサイクルビンのページを整理した。
情報は特に変わってないんだけど、我ながら見づらかった(分かりづらかった)のなんのって(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eval16

2010-02-13 15:50:32 | PG(Java)

文字列を解釈するライブラリーをバージョンアップ。
JDK1.6版ということで、Oracleに倣ってeval16と命名。
(って、1.4は14だけど1.6は6だったか。まぁいいや(爆))

自分でライブラリーとして使ってみると色々不便なところが見つかるもので。
不便だったときに自由に改造できるのが、自分でライブラリーを作る強みかなー(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする