12月5日の日曜日鎌倉にある一条恵観山荘を訪ねたついでに浄妙寺に向かいました。ここの地名は浄明寺で
バス停も表記は浄明寺ですが、この足利家の菩提寺は稲荷山浄妙禅寺とありました。
石段の下から山門を見上げます。先程の一条恵観山荘とは違って、鎌倉の質実剛健とした雰囲気が伝わって
きました。拝観料は大人100円と良心的。
境内を眺めますと広~い庭に紅葉もあっていい感じです。人もそれ程多くないので、ゆっくりできて穏やか
な時間が過ごせます。
境内にある椿の中に小さなバラのような花を発見!丸くて可愛らしい。
本堂を背景にいちょうの黄色と紅葉が映えて美しい。
境内の庭には苔が沢山生えていました。やはりお寺には苔ですね。浄妙寺は鎌倉五山第五位の寺格を持つ臨
済宗建長寺派の古刹で、源頼朝の忠臣だった足利義兼が文治四年(1188年)に創建したそうです。
曇っていて残念ですが、堂々とした本堂が画面いっぱいに広がっています。足利尊氏の父・貞氏も眠ってい
るということで、しっかりお参りしてきました。浄明寺バス停付近には他にも、いくつか神社仏閣がありま
すので、また来ようと思いました。
バス停も表記は浄明寺ですが、この足利家の菩提寺は稲荷山浄妙禅寺とありました。
石段の下から山門を見上げます。先程の一条恵観山荘とは違って、鎌倉の質実剛健とした雰囲気が伝わって
きました。拝観料は大人100円と良心的。
境内を眺めますと広~い庭に紅葉もあっていい感じです。人もそれ程多くないので、ゆっくりできて穏やか
な時間が過ごせます。
境内にある椿の中に小さなバラのような花を発見!丸くて可愛らしい。
本堂を背景にいちょうの黄色と紅葉が映えて美しい。
境内の庭には苔が沢山生えていました。やはりお寺には苔ですね。浄妙寺は鎌倉五山第五位の寺格を持つ臨
済宗建長寺派の古刹で、源頼朝の忠臣だった足利義兼が文治四年(1188年)に創建したそうです。
曇っていて残念ですが、堂々とした本堂が画面いっぱいに広がっています。足利尊氏の父・貞氏も眠ってい
るということで、しっかりお参りしてきました。浄明寺バス停付近には他にも、いくつか神社仏閣がありま
すので、また来ようと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます