2020-11-26、水曜日。
今日の静岡県西部地区、朝方はひんやりしましたが、
日中は晴れて青空で気温は20度でした。
葉が散り落ちた木々もありますが、まだ陽気がいいので紅葉はもう少し先かと。
大きなラッパ状の花がぶら下がるように咲く、エンジェル・トランペット、
この熱帯花木の花が夏からまだ咲き続けています。
夏の花がまだ咲いていますが、季節はちゃんと移り替わってみかんが食べ頃に色づきました。
見渡しますと晩秋から蕾ができて、冬~春にかけて咲き出す花も見掛けます。
ジンチョウゲの蕾が見え隠れしていました。
春の沈丁花・夏のクチナシ・秋のキンモクセイは三大香木といわれいい香りの花を咲かせます。
こちらはピンポン玉のようなヤツデの花です。
普段は日陰で地味に見えますが、冬にかけてピンポン玉のような花が明るく咲きます。
晴れた午後、おうちコープさんが配達に来てくれました。
コープさんが届けてくれた青果類です。
毎週同じような写真になりますが一週間の早い事、今日もいつもの時間に
重い物などを丁寧に届けてくれて助かりました。
今日のリンゴは岩手産のサンふじ・長野産のシナノゴールド、福岡産の富有柿などと、
白いトレーの柿は休日に買って来たJA とぴあ浜松の静岡県浜松市浜北の特産甘柿の次郎柿です。
どの果実も今の時季は色づきが濃くなり糖度が増しておいしいですね~~
今週も美味しく頂いて何とか元気でいなくっちゃです。
テレビの画面をパチリ!明日の静岡県の予想最高気温です。
26日も県西部地区は今日と同じ20度の予想気温で晴れるようです。
朝晩冷えるようになりました、
体調に気をつけられてお元気でありますように。