昨夜の地震には驚かされた、節電のために早く床に就いたがうとうとしている時にあの揺れだ。
報道ではまた東北地方で震度6強だったとか、被災地の方々はさぞかし大変だったことだろう。
当地では揺れの大きさもさることながらずいぶんと長い間揺れていたような感じがした。
あの3月11日を思い出させるような地震だった。
昨日は孫の幼稚園の始業式?に出かける。
娘がペーパードライバーのため何かと呼び出されては運転手を務めている。
ちょうど桜も満開で入学式日和の暖かい天気だった。
今日はその下の孫が入園式、婿殿が会社を休んで対応する、私はこんな経験がなかった。
我が家にある浄水器、水道の蛇口に取り付けるタイプのものだが、これが放射能汚染水を浄化するという。
娘夫婦がアメリカに駐在した時に購入して持ち帰ったものをもらったのだが、本当にそんな効用があるのか?
細かい文字の英語の取説がついているが読む気にもなれない、人が言うことを信じることにしよう。
浄水器メーカーへのその種の問い合わせが増えているらしいが、そこでこの話を娘が聞きつけたらしい。
とにかくそこで浄化した水をPETボトルにためておいてくれとの要望があり、2リットル瓶に詰めてみた。
原発の行方次第では首都圏の水騒ぎがまた起きるかもしれない。
その時に子供たちに上げる水を確保しておきたいのだそうだ。
焼け石に水のような気もするが言われたとおりにせっせと水を詰めている、むなしい作業のような気がする。
報道ではまた東北地方で震度6強だったとか、被災地の方々はさぞかし大変だったことだろう。
当地では揺れの大きさもさることながらずいぶんと長い間揺れていたような感じがした。
あの3月11日を思い出させるような地震だった。
昨日は孫の幼稚園の始業式?に出かける。
娘がペーパードライバーのため何かと呼び出されては運転手を務めている。
ちょうど桜も満開で入学式日和の暖かい天気だった。
今日はその下の孫が入園式、婿殿が会社を休んで対応する、私はこんな経験がなかった。
我が家にある浄水器、水道の蛇口に取り付けるタイプのものだが、これが放射能汚染水を浄化するという。
娘夫婦がアメリカに駐在した時に購入して持ち帰ったものをもらったのだが、本当にそんな効用があるのか?
細かい文字の英語の取説がついているが読む気にもなれない、人が言うことを信じることにしよう。
浄水器メーカーへのその種の問い合わせが増えているらしいが、そこでこの話を娘が聞きつけたらしい。
とにかくそこで浄化した水をPETボトルにためておいてくれとの要望があり、2リットル瓶に詰めてみた。
原発の行方次第では首都圏の水騒ぎがまた起きるかもしれない。
その時に子供たちに上げる水を確保しておきたいのだそうだ。
焼け石に水のような気もするが言われたとおりにせっせと水を詰めている、むなしい作業のような気がする。