二十四節気 春分
七十二候 雀始巣 (すずめはじめてすくう)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/f2ef61a1b942b8b029e388444a4aa5a9.jpg)
巣はあまりみかけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/61c7f3e3ec51c0fef60e70e77b3f5e9e.jpg)
ツバメをヘビから守るために付けた網の上に作りました
雑な作りです・・・
あたたかくなってきたので巣作りが始まるんでしょうね
彼岸の中日
お墓参りに・・・けっこう今日は賑やかでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/80011ba3834b8367d40efe983f4b784e.jpg)
明日はまた 冬に戻るそうです
三寒四温の言葉通り春は段々と・・・
日の光、次に音、最後に気温という順番で
春を感じることから
2月は 光の春
3月は 音の春
4月は気温の春と言われるように
耳を澄ませていると
川の音、鳥の声、風の音。。。聞こえてきます
一番感じているのは 花かもしれませんね