日当たり良好

農作業の傍ら、日々感じたこと学んだことなど
これからを楽しみながら記していきたいと思います

肉の自販機

2022-02-15 22:18:49 | 生活日記

当市は 日本一の焼肉の街

人口一万人に対して焼肉店の数が日本一

先日の二月九日の肉の日

ラジオと新聞で

市内のある場所に肉の自販機が設置との情報

 

家庭でする”おうち焼肉”

イベントの後で鉄板を囲んで

焼肉をするという文化が根付いています

もちろん焼肉にも行きます

 

 

思い立ったが吉日

園主が連れて行ってくれました

24時間営業

ありました!

 

朱色を基調に目立っていました

デザインは当市の市花「ミツバツツジ」や

特産品をモチーフ柄にして

10個ほどあしらわれているようです

リンゴ・イチゴ・トマト・栗‥‥あったかな?

また、昼間通りかかった時に探してみよう

 

 

 

 

 

この自販機でしか買えないオリジナル規格品、

22品はここでしか買えない新商品だそうです

あとタレ3種の自販機が並んでいます

家族の要望の南信州国産牛のローストビーフを

見つけたけれど、困ったことは

支払い…("^ω^)

キャッシュレス決済のみでした

アララ 現金とクレジットカードは持ってきたけれど…

ID他などらしい

園主に買ってもらいました

役立ったわぁ!!!

 

商品が出た時はライトがついていました

まごまごしていたら消えてしまいました

 

 

 

 

 

5人でいただきました!

誰もが納得の味でした

美味しい!!

 

 

追加情報ですが

昨年の11月29日 語呂合わせで

”飯田焼肉の日”には

11.29メートルの鉄板で焼肉を食べる催しがあり

「最も長い鉄板」として

ギネス世界記録に認定されました

ちょうど実行委員長が近所の肉屋さんだったので

激励方々 しっかり買い物もしてきましたよ!

 

 

日本一に便乗して

楽しい夕食のひと時

ごちそうさまでした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年前の明日

2022-02-11 23:18:39 | 生活日記

 

しまい込んであった賞状

片付け途中に出てきました

こんな時もあったな…

思い出に画像にして残しておこう!

そんなことを思いながら

いついただいた?のかと

日付を見たら (◎_◎;)

18年前の明日でした

 

思い起こせば、

このブログに繋がっているきっかけとなったものです

表彰式の後の座談会で意見交換の時

これからは情報をキャッチして

女性農業人もアンテナをもっと張り巡らし

当時はホームページでしたが

パソコンの活用に目を向けて

販路や情報発信の大切さの思いを伝えたところ

 

早速 市で募集していた

ホームページ作成のパソコン教室に入れていただきました

市の広報に出す前に確か15人くらいだったかな?

定員に達していたところへ入れていただきました

反応 早ッ

 

その教室をきっかけに 自分だけではと思い

当時あった市の助成金をお願いして

自分の地区の農業人仲間を15人ほど集め

同じ内容の教室を開きました

 

後は個人の自由ですが

その時に自分のホームページを作りました

そんなわけで 二度目の教室でしたので

写真を撮りため構想を練り

先ずは自分の園の紹介、仕事の内容などを書き記し

更新するために 二十四節気に目をつけ

季節の移り変わりを発信しました

写真教室にも通いました

 

園主も最初は応援してくれ

更新するためにいろいろ考えてくれました

ドメインをとりお世話になった学校に管理をお願いし

毎月有料でしばらく続けました

またHP内のカテゴリーのようなところに 

ウェブログと言うのがあり

日記を更新することにしました

実はそこから始まっています

 

 

偶然見つけた

18年前の明日がやって来る

甦った思い出に

捨てたもんじゃないな わ・た・し

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春便り

2022-02-08 23:08:36 | 果樹園便り

蝋梅の便りはあちらこちらで耳にします

いつも思うに寒中の開花なので

自分を守るように咲く姿が好きです

 

福寿草は例年より遅れ気味

やっと開花の準備です

 

ふきのとうはいつもより縮こまり気味

日陰になってきたので

段々と移動しています

 

 

柿の作業場へ‥

遅れ遅れの干し柿の出荷

本日 サイズ選果終了

 

 

サイズごと乾かないようにビニール袋に入れて

出荷を待ちます

今日は袋詰めとパック詰め

 

 

 

パック詰めは 包装して仕上げます

今年は家のこともあり柿が2月にまで入ってしまいましたが

何とかゴール間近になりました

 

 

梨畑では

 

梨園では剪定作業も始まり

始動しました

今週で柿の出荷作業も終わりを迎えたら

剪定作業に合流

大きな盆栽だと思えばいいと

勇んでみたけど

出来ることは枝の片付けと

切り口に薬を塗ること

それでも一人前の顔して頑張ります

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする