日当たり良好

農作業の傍ら、日々感じたこと学んだことなど
これからを楽しみながら記していきたいと思います

梨の剪定と玉ねぎ追肥

2023-02-10 22:58:56 | 果樹園便り

 

今年も梨の剪定が始まっています

一見、雪もないので暖かそうな畑ですが 

まだまだ風は冷たく寒い

もう少し樹々も冬でじっとしていて欲しい所です

二十世紀梨は花芽がしっかりついているので

芽を整理しながらの作業、時間がかかります

 

今日は南岸低気圧で予報通りの雪

朝から降り続きました

日中でもうす暗い一日でした

 

雪かきしても積もる一方でしたが

夕方には雨に変わり

明朝の気温によってはアイスバーンが心配されます

気温は上がりそうなので

この景色も一変しそうです

 

 

子供たちは久しぶりの雪に大喜び

帰宅するなり初めての”かまくら”作り

大作が出来上がりました

ポーズ後、早々に家の中に飛び込んでいきましたが…

 

 

1月半ばに追肥を終えた玉ねぎ

草むしりしながら、凍みで浮き上がった苗を植えなおします

畑作りは上手くできないので

ここ数年は1月と2月の2回追肥をします

早生と中生、晩生の三種類植えました

今日は雪の下

雪解けを待って順に2回目の追肥をしていきます

 

最初、上手く出来なかったので

ドンドン量が増えてしまって

この始末です

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする