幸水の摘果は終わり
豊水の摘果に入っています
花の満開時期が3、4日違うのですが
豊水は凍霜害のため
実がほとんどつかない状態のところも多くみられます
同じ園内でも東側半分くらいから着果が見られます
自然とはこういうものなんです!
・・・・・・・・
明日は誕生日
父が還暦の時には干支のネズミの置物をプレゼントしたことを覚えている
今夜は孫たちも留守のため
園主と回転寿しで祝いに出かけた
今の自分には静かな時間が一番のプレゼント
おもしろいお猿のかご屋の置物見つけたとき
買おうかなとも思ったけれど
・・・・・や~めた!
毎日、 えっさ ほいさ
無いかご担いで走ってますから・・・
。o○ハッピー(∞从'v`o)バースデー○o。
おめでとう!""ハ(^▽^*)パチパチ♪
おさるのかごや・・・リクエストあるんですよ^^
梨を沢山籠に詰め込んでえっさほいさと走ってくださいね^^
リクエスト お応えしたいですね・・・
采か籠 両手に持って”えっさほいさ”・・・確かその姿!!毎年やってますねぇ!! ( ´艸`)
やっぱり 笑いのスタートがいいですね。。。.。o○
二十世紀を お遊びで作ってます。
袋かけもしました。 ちょっと早かったのかな?
また、ブログを参考にさせてもらいながら頑張ります
忙しくても上手に時間を使っていて見習わなくては、、、
当園も少しばかりの二十世紀梨の袋かけ終わりました。
何でも手間仕事ばかりですが 時間さえあれば飛び出していく自分がいます。
相変わらず一年中 追いかけられています・・・