福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

勤労感謝の日たぁ~言うばってん

2023年09月24日 | Weblog

勤労感謝の日ったぁ~良く言うねwwww

本当に感謝しとりゃ 今のような世の中にゃ

なるもんかっ!こりゃぁ 昭和時代 公益資本主義的

考え方だ。平成以降 全然違うっしょ!

あっ そうか 今日は春分の日だった アホか

(過去記事なんで スンまっしぇん)

 

 

俺如きが言うのも何だが 歳が歳なので 許してもらいまひょ~

(いいでしょう 呟きですから)

 

何故、きつい労働程 賃金が安いのか・・・

 

そりゃぁ~ 労働に対する対価(報酬)が、狂っちまっているからだ。

だから 人手不足なんだよ~ 当たり前だが くたびれ損の銭儲けは

誰もが嫌だ・・・

紙幣っちゅうのは 働いてくれた人へのご褒美であり 感謝の印であるべき

なのだが・・・そうは 問屋が卸さない。

 

知恵の有る奴ぁ~多くの人を安値で働かせて、その上前を撥ねようとする。

又、銭を右から左に運用して 増やそうともするし、人気商売にゃ~

集中して トンデモナイ額の銭が飛び込んでくる。

 それが如何した 資本主義っちゃ~そんなもんだと言われれば仕方ないが

最近、そう言い返す人は少なくなった。

 

最近の若者達は 金儲けできる奴は、才能以外に悪い事も平気で出来る奴と

思っている奴が多い。だから 「懸命に働いていれば いつか報われる」

は死語になっちまった。正社員になるのが精いっぱいの世の中になっちまった

からだ・・・ほんで 最近では 「ダラダラすんな 時間内で効率よくやれ

残業代なんざぁ~もっての外!」という働かせ方改革とやらで

余計に収入減になり 景気は減退している。

働き手のモチベーションが下がってもうた。

 

一番悲しいのは 若い女性が「年収何千万の男と結婚したい」とか

人間の価値を銭に換算している 一部の馬鹿が、恋愛のモチベーションを

がっぱり下げているという現実だ。

(こいつら本当に日本人なのか?とも思う)

 

何故、こんな世の中に成っちまったのか・・・

理由は簡単 生活が不安だからだ。 

人間は「衣食住足りて、礼節を知る」と言われるが 平成の世を振り返ってみて

貧乏神が天下の中枢に躍り出、

格差が拡大して 結婚したくても 出来ない人達で大勢溢れたし、

銭が原因で離婚する夫婦も大勢いた。

 

政治家も支援団体も、銭がほしいから 国民の為に成らぬ事も平気でやってのけるし

このままでは 絶対に良くなるはずがない。

 

でも最近、一筋の光明が差している。財政破綻はあり得ないが定説になっているのだ・・・

 

理由は簡単、国債発行しても そりゃ外国への借金ではなく 円建てである事

(家庭に例えるならば 一家の主が妻に借金しとるようなもんだ 別に

 高利貸しに借りておるわけじゃ~ないって事)

三橋先生や藤井聡先生達のおかげで 皆が覚醒し始めたのだ・・・

れいわ新撰組の山本太郎氏も最大の功労者だべ・・・

(テレビでもお馴染みの〇上さん 国債について 

スットンキョウな事いうとったがぁ~ 

ハニトラでも引っかったんぢゃないか? 

 

今は兎に角、国民の生活を安定させる事が急務であって 銭を国民に回さず

悪知恵のある奴だけに集中させ 安い外国人の労働力に頼るってえのが

ハイパーインフレの引き金になるのぢゃ~ないだろうか それが一番危険だ。

(紙幣刷っても ハイパーインフレにならない)

 

もし、このまま 少子化が解決せず 突然、外国人が自国に引き上げた時

誰が、物を生産するのか その時こそ本当に紙幣の価値が無くなるのでは・・・

こりゃ~幼稚園児でもわかる理屈では?

 

皆、間違っちゃ~いかぬのは 本当に価値があるのは銭じゃなくて

 

人が動いてくれて 物を生産してくれる事なのだ。

 

紙幣は商品引換券に過ぎない・・・

 

その国の発行する紙幣が価値が高いのは 国民が優秀で信用できるからだ。

今は管理通貨制度だが メリケン国の権威が戦争ばっかしやっとったんで

他国より 総スカンを喰らい どこぞの国が金本位制に戻そうとしている

でもよ・・・金は究極 喰えない! 人間が金を喰って生きていけるならば

そりゃ~よかろうが 金持ち達が 必要としているので 価値があるだけっす

戦後の日本を見てみィ 食料不足になって 農家に着物や高級品と交換で

食料を調達してたのよ・・・ドラマで見たでしょ。

 

皆が希望を持ち 嬉々として豊かになろうと夢を見ていた時代「戦後の昭和」

「一億総中流」の世の中への評価だったのが いつの間にかマネーゲームを

やりたい餓鬼どもが グローバル化等と言う聞こえの良いネーミングで 和の国を

破壊しまくっている現実。

 

低賃金で儲からせてくれて 文句を言わない人々に

「奴隷感謝の日」がふさわしいのでは・・・

 

 

 

「人間はヤギぢゃ~ありまっしぇん 紙幣は喰えまっしぇん」

もう そろそろ 木ばかり見てないで 森をみたら どげんかいな?

まだ間に合う・・・緊縮財政辞めて国民に銭を渡さぬと ヤバいのではなかろうか~

もう十分に 労働者のインセンティブを取り上げとるんだからね・・・

 

ベーシックインカムでも何でもやって、皆の生活を安定させるべし

そこで 初めて 働き方会改革が人を幸せにするのではないか・・・

 

 

スミマセン 今回の話も全然おもろくない・・・

 

ps 日銀の黒田さんも大変だ・・・でも 間違っていないように思う。

   批判は多いが・・・もっと庶民に銭が流れていれば 良かったんでしょうが・・・

   そりゃそうだろう 今、金利上げると 借金しとる人達が ぶっ飛んでしまう。

   利上げがどうぢゃこうぢゃと そりゃ~投機筋と輸入産業は困るでしょう

   でも 安い輸入に頼っていた国民も困るから 今回は大騒動なのであります。

   ドル国債を た~くさん 持っているんで この時売りゃ~儲かるんだろうけど

   あちらの承諾がないと いかんのでしょうねぇ~

 

   ま、究極、投機市場が騒いでいるのと 庶民が困っているのは 理由がま逆なのでwwww

   誰が泣くのか分かりませぬ・・・国内生産の大切さが身に染みるねぇ~

 

皆 それぞれ 世の中の見え方が違うのよ・・・

特に 世を牛耳る連中と庶民目線は そうとう乖離しちょる!あの増税眼鏡と揶揄されとるオッサンの

眼鏡は 狂乱VRじゃ~ね~かと  選挙制度を中選挙区制に戻し 議員に立候補すっときに300万

の供託金を辞めさせんかい!何が 乱立候補を塞ぐためだ! 金持ちのお坊ちゃま達が 世の中を動かして

るんで いつ迄経っても 国は良く成らぬのだよ・・・王政ならぬ お坊ちゃま政・・・ひ~ん!

消えちまえ カルト宗教連立政党!そして 魔物が御しやすい政党政治は御終いだ!