福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

株価じゃないんじゃ 株価じゃっ!

2024年12月09日 | Weblog

2014年5月記

合いも変わらず 政府筋のお偉いさんたちの考え方は庶民目線とは

格段に乖離しちょる!机の上での帳尻さえ合えば 何でも良しなので

あろうがそうは イカの金玉だ

財政出動バンバンやる言うたけん期待しとったら 実際、受注業者が

おらんらしい・・・

そりゃ 何故か 予算が安すぎてとてもじゃないが 受けられんらしいの

だ。増して 消費税アップで材料費が値上がりし二重の苦しみなのだそ

うな。だから 人件費の安い外国人労働者をバンバン入れて行こうと

企んどるらしい・・・んなアホな!何の為の景気対策じゃって!


江戸時代の羊羹じゃあ あるまいし

本当は、出しても 食われちゃ まずいのではないだろうか?

干からびて 干からびて、白くなって硬くなったときは もう誰も喰わんよ。

イヤ こっち(国民)が 干からびてミイラになっとるけんね・・・


PS ピラニアばかりが腹ば、太らしてメダカにゃ、餌はこない・・・・

おまけに 労働法ば改悪して 餌のカスもピラニアに行くように仕向け

ちょるので 内需なんて拡大不可能なのだ。できるわけがない


ピラニアの満足顔観て 景気が良くなったって判断しとんだもん 合点が

いかぬのが当たり前なのだ。


金融(債権のやりとり)だけで生産があがるんなら 苦労はせんて・・・

(投資家がバンバン投資してお金を回してくれるのなら別だがね・・・

守銭奴化しちまえば そりゃ お前・・・・)

昭和の時代は公共事業で銭を回しとったわけやからね・・・

それを皆でぶち壊して 構造が変わっちまったのは周知の事実。


働いとるのは国民なんやからな 一番怖いのは 皆が労働意欲を無くすこと

特に若者が希望を持てないと国は発展しない事位 学問のない俺でも

わかるよ・・・世の中って 皆が何かを生産してくれとるから 成り立っとるんじゃないの

皆 労働が馬鹿馬鹿しくなって 投資を本業にしたら どげ~なりますか?

その時こそ ハイパーインフレになるのぢゃ~なかろうか

(紙幣刷って 国民に配ってもハイパーインフレにゃならんからね お間違えなく)


第一 異人さん達の、さじ加減如何で株価が上がったり下がったりするんだろう?

んな アホな・・・

極論 ヤギじゃね~んだから 紙幣は喰えまっしぇん


ps(追記2018年12月26日)

   大体 我らの年代が政治を監視シテこなかったのがイカンのでありますよ。

   学問だけが出来ても マクロで見て 世の流れをしっかり総括出来る奴が

   居ないから こうなるのであります。優秀な奴らは銭儲けに一生懸命で

   そんな余裕はなかったからね・・・だれが愚民化させたのか なんか

   意図的にやったとしか思えない・・・(人間って賢いようで 同じことを

   繰り返すからなぁ~)

   でもね 最近 経済評論家の三橋先生やいろんな方達が見事な総括をして

   下さっているのは有難い事ですよ・・・拙者のような人間がほざいてきても

   一笑されるだけやけど 先生達が叫ぶと効果絶大なんだなぁ~

   救世主ですよ・・・非常に面白い 今までの疑問の裏付けが取れているようで

   うれしい限りですな・・・


令和6年追記

相場で国の経済事情が変わる この世の中・・・・
そりゃ 即ち 銭で世界が支配できると言うこっちゃ。

私等のような 芥子粒にも満たぬ 庶民は 唯、呆然と指を咥えて
ルール変更を眺めているしかないのでありますな・・・

松陰先生や高杉総督が 見たら卒倒するだろうな・・・

否、「タワケが ほ~れ 見た事か!」と・・・