福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

水木一郎さん ありがとう

2024年12月16日 | Weblog

水木一郎さん・・・(早いもので 一周忌)

アニソンの巨匠が亡くなった。

 

デビューは1971年

私は その初デビュー仕立ての舞台を間近で見ていた。

 

明治製菓主催の仮面ライダーショーで 司会進行役と歌手を

同時にこなされ 幼稚園児の私が初めて 出逢った「歌手」は

水木一郎さん・・・

 

仮面ライダーショーなので 本郷猛のような ダブルのスーツ ネクタイ姿

あの時代では 珍しい 長髪姿で出て来たので「あっ!本郷猛だっ!」と

一瞬会場が沸いたが 「本郷猛さんの代わりに来ました ごめんね

今日、彼は 別の場所で怪人と戦っているから」と済まなそうに 陳謝しながら開演したwwww 

私ャ~ 幼稚園児なのに「そりゃ そうだろうな」と・・・・

大人の事情を分かっていたような気がする。

 

 

それにしても ボリュウームのある声量 超越した 歌唱力・・・

一瞬、爆弾でも落ちたんぢゃね~かと 思わせるような

胸を突く 心地の良い 雄叫び・・・

「嗚呼 歌がうまいお兄さんだなぁ~」と感動しまくっていた

本郷猛にゃ会えなんだが 聞き分けのない幼児達を 自然に黙らせ 納得させたって事ぁ~

水木さん やっぱ すげ~プロなんだなと思う。

 

初舞台とはいえ アニソンの巨匠と出逢っていたからか 

衝撃と・感動と共に 発声の仕方を自然にまねていたので 

水木さんの歌い方を知らず知らずのうちに 体得していたwwww

此間 カラオケで 家族を感動させたくらいだ・・・

 

我々世代から アニキと慕われた 稀有の歌手・・・・

アニキ・・・私等も あの幼児期から ジジイになっちまった。

素晴しい 励ましと勇気の歌をありがとう・・・

 

ps 水木さんが 今度始まる 未公開番組「バロム1」の主題歌を

   歌います 会場の皆さんが初ですよと・・・

   熱唱されていたのを 今でもハッキリ覚えている

 

令和5年追記 アニソン歌う人ってのは 物凄い歌唱力ですな・・・・

生で聞いていると 別世界に居るみたい。 考えてみりゃ~ 戦後日本だけに

ある 独特の文化・・・大勢の漫画家や芸術家 芸能人が出て来て 皆を楽しませて

くれた・・・第二次世界大戦で悲惨を味わった国は他にもあるが 人類史上

原爆を喰らった国は日本だけ・・・色んな 神様が降りて来て 夫々の使命を

果たされていったのかも・・・それに反して 私欲に駆られ 国を暗くし続けている 

トンマな政治屋達と宗教屋は使命という言葉を知らぬのでありましょう。どうにか なりませぬか・・・

アンタ方は 庶民の幸福の邪魔だよ・・・・

強きを助け 弱気を挫くぅ~♪ 「悪との迎合」体質。

正義のヒーローとは断然、真逆の存在だ。

まるで ショッカーそのもの カルトも漏れなくついてくるぅ♪


令和6年追記・・・
この食料高騰 物価高は 
悪党共の 最後の悪あがきであってほしい・・・
晴天の一日は 霜が降り 氷が張るくらいの寒い朝なのだからな・・・

国民を富まそうとしている政治家を応援しよう
本物のヒーローをお間違いなく


犬尽くし

2024年12月15日 | Weblog

※毎晩 肩を揉ませるエセル君・・・

令和2年3月記事

辞めると 鼻ずらでツッイテくる。

お前は爺さんか? 

 

今朝は、私の犬に対する日頃の態度を改めなければならない夢

見せられた。

夢の内容は至ってシンプル こうだ・・・

 

うちの次男犬エセルが、私の背中に飛びつき 

ピョコンとしがみついた。

振り向くと 我がせがれ(長男)に変わったのを見て

私:「えっ!?なんだ お前だったのか!」と今まで 

悪さをする度に「このクソ野郎ーっ!」

怒鳴りまわして居たことを 心から反省し 涙を流しながら

私:「今まで 悪かったな~ もう、お前を怒ったりしないよ」

と何ともまあ~

後味の悪い夢を見たのだ。実は、今も「おおっ!」と

滂沱の涙を流しながら ブログ執筆中だ

 

夢を見た理由は簡単だ

 

昨日、工場で作業をしていると 外からエセルが 

私の様子を伺い私がニコリと笑うと 嬉しそうに飛び込んで

来たのだ。

そういえば 息子が子供の頃、接客中に いつも、

覗きに来ていたのを

「こら~っ!お仕事中だから ダメっ!あっちに行ってなさい

っ!」と怒っていたのだ。

お客さんが居ないときは 事務所に入れ、

膝に乗せ話をしていた・・・

 

嗚呼~普段 私らの護衛をしてくれている ワンちゃん達の

事を唯の門番だと思っていた私は深く反省し、改めて 

大切な家族なのであるという事を悟らされたのだ。

私は仏様の様な気持ちになり、今日も犬のウンコを拾う。

文句も言わず 「拾わせて頂いているのだ・・・」と・・・

 

今年は戌年(過去記事ですお間違い下さるな)・・・

私の仕事も30周年。

好きな アーティストはスピッツ 私の幼児期、

可愛がってくれた保母さんの苗字は

犬養先生・高校時代、憎たらしかった奴は犬に似ていたし、

母が大病して せん妄になり 生死を彷徨った時、

妻の事を「○○ちゃんは里見八犬伝の姫の生まれ変わり」と

言っていた。

 

そして、今では 3匹の犬の糞を始末し 

野外に群れを放つ 羊飼いのペーター・・・

 

嗚呼~俺の人生って 蛇年なのに、犬尽くしなのだなぁ

 

ps  ワンちゃん達の写真を載せようとしたが 

    トリミングが来週との事・・・

    「綺麗になってから 載せるべし」だとさ・・・

    「へいへい 静姫の仰せの通りにします」

    あぎゃっつ!そういえば、うちの娘の名前だっ 

    た! もう、きりがない もう辞めよう・・・

 


羊羹

2024年12月14日 | Weblog

2016年9月過去記事

 

 

9月も10日を過ぎようとしているのに 気温は31度!

28度で涼しいと錯覚してんだから

20度になると 悪寒がし、一桁になると凍え死んまうんじゃ

なかろうかと・・・

一体全体 どうなっちまったんだろうと思う、今日この頃。

 

暑さで まいっちまったせいか、家にあった羊羹を口に入れ 

緑茶をすすると

私「嗚呼!昔は 爺様、婆様の食いもんだと思っていたが

羊羹って こんなに美味かったっけ?

俺も、いい歳になっちまったんだな」

私(犬)にちょうだい!という要求を制止しつつ愛犬を強引に

 抱き寄せ 子牛の様な目をするワンちゃん

 

私「ソチは忠犬だが、ここ掘れワンワンは、一度もなかった

  なぁ・・・」と溜息まじりに茶をすする。

 

 前にも少し触れたが 江戸時代寛政年間期に誕生した

「羊羹(ようかん)」は至極、高価だったらしい・・・     

「羊羹を素直に食って睨まれる」との言葉が流行ったように

 

客をもてなす際に出された羊羹は 見るだけで、

食べてはいけなかったらしい。

言うなれば 唯の「見せ羊羹」だったわけですな。

 

んなもん 事情も知らずに出されたら 喰っちまうわけだが   

今でも、他所の県には これに近い決まり事があるらしい・・・

狭い日本なのに様々な考え方があるものだ。

 

九州男子ならば、遠慮等せず 見事にたいらげて家主に     

「二度と来るな!」と怒鳴られるのは必定!

中就く 肥後男子は大らかで開けっぴろげな性分なので     

他県での苦労話をよく耳にする事がある。 ※肥後=熊本

 

そりゃそうだろう 九州男児としては、人に見せぶらかそうと

する根性が理解できぬのだ。

九州人の価値観から言うと 自慢は、自己中とかナルシとか

「あんたが大将!」と一蹴りして人間性を否定するのだ。

女性も、ナルシストを「つやーに!※」と罵倒して容赦なく

烙印を押し 野次り倒すのである。

※椿油で髪を撫で付ける男の頭髪のつやを言う

 

そして、最後に何度も何度も 来客に出し干からびた羊羹を

其の家の主人が喰うのを見てこう言うだろう

「こやつ しけとう!※」とね・・・

※湿気る さもしい

 

まあ、しかし 高価なものを自慢するってえのは 

経済からすると大切な事で、ある程度の人々が、

見栄を忘れると なぁ~にも流行らないのだ 

況やバブル等、起きづらいだろう。

 

衣食住、十分に足りて 余分な金が庶民市場に出回ってこそ、

高価なものに銭を出し人々の優越感を刺激する事ができるのだ。

 

さっき、「見せ羊羹」を九州人はさもしいと捉えるだろうとは

言ったが、こりゃ なかなか奥が深く、今の世の中には

大切なものじゃ~ないかと思ったのである。

 

科学とか技術とか そんな余計な物は考えず 江戸時代に

考案された 今でも 変わらぬ羊羹一つに 心を巡らてみた・・って なんと 大げさな!

 

PS 羊羹って 寒天と餡子でこしらえた実にシンプルな食べ物

  だが 江戸時代の人々は生産者以外は製法を知らない。

  つまり手品の種明かしが判らなかったので 

  素直に買うしかなかった。

  だが今はインターネットでバンバン秘儀のありったけを

  公表しまくっているので物に希少価値がなかなかつかない

  のだ。

  

  最近の生産者.技術屋さんって 気前がいいんだな~

 

令和元年追記・・・

 

増税に伴う

あの プレミアム商品券とか ポイント還元とか

あれも「見せ羊羹」の類なのかもなっ!

ま、唯のガス抜きって事で~wwww

多分、殺到したら 嫌がられますバイ

忖度しなはれ・・・

 

令和4年追記・・・

なぁ~んも せんですな・・・

新しい資本主義・・・

公益資本主義やってくれると思っていましたが

この国のオーナーは 金持ち市場でしょうや・・・

「公益」は公認博徒の為にある。

庶民に課税して 自分らは減税・・・

だから 消費税撤廃はあり得んのです。


令和6年追記・・・・

ひィ~ 米や野菜 食料の値段が高騰で 皆 悲鳴をあげちょるよォ~
いつになりゃ~ 貧乏神カルトを駆逐できるのかのォ~

 

 

 

 


さつま芋だって!?

2024年12月13日 | Weblog

某ニュース紙 以下転用

食料安全保障の強化が課題となる中、農林水産省は、世界的な穀物の不作や紛争などで

極めて深刻な食料不足に陥った場合、国内の生産者に対し、

さつまいもやコメといったカロリーが高い作物への転換を指示できる制度を検討していくことになりました。

 

さ、サツマイモ!? って お前・・・戦時中 戦後かよ

コーロギよりぁ~ましかぁ~(・_・D フムフムって・・・違う!

過去記事で サツマイモの栽培を呟いた事があったが

あれはジョークのつもりであったのだがぁ~ まさか現実になろうとは・・・

 

流石に 私の親達の世代じゃないが 戦後の食糧難で イモばかり喰わされた話を

父によく聞かされた・・・

「こんなん 主食にしてみろ 見るのも嫌になるからな 屁ばっか プスプスとぉ・・・」

と子供の頃の食糧難を述懐する父・・・

 

この三十年で 滅茶滅茶に 国民の生活を破壊し続けた政治・・・

当、拙ブログでも 常に、何度も何度も 食料自給率を危惧してきたわけだが

一体全体 な~にを 考えているのやら・・・

少子化だって 三十年前から言われているのに いつも逆の事をして

国民を苦しめている。最近、ようやく カルト支配の正体が明るみに

なったが・・・気づくの遅いって!

 

戦争だって 憲法を盾に シカトしとりゃ~いいのに

誰が見てもぉ~噛ませ犬の好戦的な国に支援はするわ~

武器はこさえるわぁ~ 先人達があれ程 戦と関わるなと言うとられるのに

自分等の金儲けしか考えていない ボンクラ議員共のせいでこの始末!

なぁ~んか 間違った方へ 間違った方へ~ミスリードされとるけんね!

 

頼む!有権者は人の言に惑わされず 自分の頭で考えて どの党が本当の事を言っているのか

見極めて欲しい・・・僕ぁ~れいわ新撰組の主張が一番 聞いてて 苦しくない

 

ps さつま芋 毎日喰わされたいなら 一揆物だべ

   おれは 絶対に 否だ。

   大体、海外に銭巻く 余裕があんなら 第一次産業救わんかい

   作り過ぎて困るなら それを買い上げて 適材適所に配分するのも

   政治の仕事だろう 軍備だけが 安全保障ぢゃ~ないからな

   そんなに銭を刷るのがイヤなら放棄耕作地を希望者に開放せんかい!

   衣食住の充実は人間が生きてゆく最低の条件ですけんね!

 

追伸 サツマイモはスイートで旨いが どうせなら ジャガイモの方が良いと思う・・・

   それと 食用油は椿油やオリーブオイル 兎に角 植物油の生産を・・・

   麦なんざ~やせた土地でもうまく行くんでぇ~ 考えたら 枚挙に暇なし

   もう 自給自足的に考えないと 戦争したがる奴等が居る限り

   グローバル化は無理だと心得たほうが良いでしょうな・・・


令和6年12月追記

このブログは丁度 一年前にかいた記事

ほんで 今年は米の高騰と来た やっぱ 降ってわいたような事では
なくて ちゃ~んと予測できていたのだろうな・・・・

れいわ新撰組の山本太郎氏は ずいぶん前から 食料の安全保障を
訴えて来た。当ブログでも 当たり前の如く何十年も前から呟いて
来た事なのだが・・・

もう 相互依存の美しい世界(グローバル化)なんざ 悪人どもを
一人残らず滅さないと 出来ぬことが周知となった。

食料の自給率くらいは 他国に干渉されるべきではないのだ

兵糧攻めなんざ簡単な話だからね。

今回こそ トランプ大統領にキチンと事情を話して 分かってもらう事が
先決だろう。ちゃんと話を聞いてくれる人だべ ネガティブなイメージで
ビビっている人達にゃ~都合が悪いんだろうけどな・・・
親分肌の彼に泣き付くのも有効だろう 今こそ絶好のチャンスだべ。

差し出すものは 贅沢品はなるべく貴国から買いますと言えばよい
付加価値税(消費税)や関税は掛けませぬからと譲歩するこった

そしたら 当然 内需拡大を要求してくれるだろう・・・・
貧乏神共は みな駆逐されるかも

昔や~舶来品を自慢する金持ちだけが需要側だったけんねwwww
そうすりゃ 庶民は苦しまない。昭和は皆 そうだったよ・・・・

外交っちゅうのは相手を好きになる事ぜ。
友好からしか信頼は産まれねえ・・・
自分を嫌っている相手にゃ 駆け引きか冷遇だけなのよ

大体 我らが小学生の時は 二毛作が教科書に載っていて
食料需給率は高かったのだべ それを オメエ パン食にしやがって

第一、ウクライナの麦は 日本人の発明だべ。 米を作って 次は麦を植え
土壌を良きものにして行く そうすりゃ~
高い肥料や危険な農薬なんざ要らないそうだ

   

   


貴重な体験

2024年12月12日 | Weblog

僕ぁ~戦後の日本に育ちながら

全体主義の怖さを知っている・・・

なんか こう書くと爺さんが書いているように

思うかもしれないが まだ 若いっすよ

人生半ば、ちょい過ぎたくらいの歳ですばい。

こりゃ~普通の人々には

なかなか出来ない体験だろう。

 

全体主義って言えば簡単な話 全体に従えって事。

 

自分の頭で考えられない 思考停止状態の集合体に

居ると 何が正しいのか分からなくなる世界なのだ・・・

 

何故 そげな事にな~あ~るのか結論ばぁ~言います

とぉ~ ほら、ゴキブリ退治はホウ酸団子という餌を

ゴキブリ自身に運ばせて 巣くっている連中まで

滅ぼしてしまうでしょ・・・あれと同じで

全体主義でいう「ホウ団子」っちゅうのは

「矛盾」という毒餌なのでありますな・・・

 

まず トップが作り出した矛盾を自分らで 何十倍にも

拡大させ「無謬」を作り出し 大勢にばら撒き その結果

自滅する・・・全体主義が何故恐ろしいのか わかる筈

なのだが 歴史を知らんという事は恐ろしい話なのぢゃwww

 

ここらで 一つ良い例をお話ししよう・・・

 

昔、恥ずかしい話だが トある宗教団体で経験した事・・

若い信者は この宗教団体の会館内の警備と駐車場の警備

のグループに分けられ 人材グループとして活動しなければ

ならぬのだ。私が所属したグループは会館内の警備をする

方だったが・・・

 

毎月2回位の周期で平日18:00迄に会館の警備に就けと

言われるのだ・・・んなもん 自営業ならまだしも

会社勤めで18:00に任務に就けっちゅうと その度 会社を

早退せねばならぬのだ・・・

 

私はそこのグループの責任者になったが・・・

年若き 後輩達は何度も、勤め先に「親戚が死にました」

とか嘘を言って 夕方6:00の警備の任に就くのであった。

そげな事ばっかしやっとると~だ~んだんに弾が尽きてしまい

勤め先の上司から「お前の周りは死人が多すぎるっ!

祟られておるんじゃないのか?」と小言を言われるように

なるのだそうだ。

 

ほんでさぁ~

グループに一人でも遅刻者を出すと それは「事故扱い」

と、なり「ちゃんと お経は唱えたのかっ?!」と説教を

されるのである。会社に責められ ボランティアである筈の

宗教活動側にも責められ 八方ふさがりの

状態になるのであった!

 

今にしてみりゃ~何の事ぁ~なく 大した事でも

無い筈なのに  狭いタコ部屋に放り込まれて

悶々 シクシクと悩みまくるのが嫌で 

 

警備の1日前に グループ員全員で集まり 

お経を唱え、「明日18:00」の警備に

間に合いますようにと 奇跡を起こそうとするわけだが

んなもん 毎回 奇跡が起こりまっかイな!

 

中には 土木作業員の部員さんが居て 先輩曰く 

「A君が着任する日は熱烈な題目を唱えた結果必ず雨が降り

現場が休みになるとぜ~大した者やろう」と耳打ちす。

私:「ほ~ 本当っすか?!そりゃぁ 凄いですな 負けられんバイ」と

目を輝かせて決意を新たにするアホなワシ。

 

嘘をつけ!カンカン照りの

日に彼が座っとるの見たぜぇ~!日雇いだから 時間が

作れたんだろうがぁ!

(自ら独り歩きする嘘っぱちが多いのも この集団の特徴なのである)

 

そんなこんなで 20分遅れて来てしょげかえる後輩部員に

私:「し~っ!遅れて来た事ぁ~気にするなっちゃ

報告せんでよかぞ!俺よか 早く来た人間は、だ~れも

居らんのやからな。

上から何か文句言われたら カワムラに口止めされてました

って言え!君はなぁ~んも 悪くないのやからなっ!

大体、会社員が18:00迄に会館に入れというのが

間違っとる!」と

庇ったつもりだったのだが

 

この真面目な後輩信者さんは 反省会の時 清い誠実な

顔で挙手し警備に遅れた事を報告・・・

当然、「一体、何をやってたんだっ!」と詰められるので

ありました。コンコンとA君を責める幹部に対して

 

私:「もう 頭にきたっ! 俺もそうやが アンタら幹部は

自営業だろうがっ!A君は平社員で時間が自由にならんのに

18:00に着任しろっちゃ~どういう事や!?俺が5:30に

来とるっちゃから よかろうがっ!彼の仕事先での

信用はどうなるとかっ!」と切れまくったので

ありました。

 

すると この幹部は フッとため息をついて やれやれ

と言わんばかりの表情で「カワムラさん そんな事も判らない

の?」言いたげな態度で嘲ったのである。

 

この男は何が言いたいか分かっている お経を唱えて

奇跡を起こせ・・・その為の訓練だろうと言いたいのだ。

腹の中が煮えたぎった(お前 何様!?)

 

だが、後輩を庇ったつもりの俺は この後輩からも 

この集団からも 信仰の足らぬ異端児の存在なのである。

とにかく 組織の幹部に逆らうっちゅう事は 

幹部怨嫉として罰当たりな悪行なのである。

成仏できぬらしい!

 

一般世間では 私の振る舞いに軍配が上がるが

この世界では違う・・・私は 信心が薄い愚か者として

扱われるのである。私がこの幹部に切れた原因は

他にもある・・・私の取引先の社長さんが、この宗教団体の

名前を聞くと 「あっ!ありゃダメ 仕事せんで直ぐ

さぼるから・・・」と酷評していたので 世間の目を

知っていたのだ。

 

私は この狂信幹部に吐き捨てるように言った!

「わかりました!こんな事ばかりやっていると

いずれ、若者達は消えていくでしょう・・・

その時が楽しみですな♪」と

 

後日談だが・・・

さもありなん

アレだけ大勢の若者達は消えて 今は老人クラブと化しているらしい

あん時ャ~ 変人扱いされたが 私ャ~間違って居らなんだ。

人間って・・・人を批判するが あれは自己投影なんだな

一般世間では 彼らこそ「変人」なのであるwwww

 

全体主義の異様な雰囲気・・・

最終的には、トップも末端の連中も自ら生み出した

「矛盾」を「無謬」という物に変えて 思考停止状態に

なり、みい~んな 潰し合う状況になるのでありました。

異空間だが、ある意味錬われるよ 忍耐の世界だべwwww

全体主義はある意味 宗教と一緒と結論しておきましょう。

過ちは決して改めようとしない・・・改善=人の意見

つまり 人の意見を聞き入れず異端児扱いするのは

何故か?・・・・そりゃぁ~改善すると本尊の

「無謬の牙城が崩れてしまうのである」

 

ps 間違いと思って指摘すると

「お前だけだよ そんな事 言っているのは・・」と

言われる事が多かったのだが あれ、全部 嘘!

人と人を分断して 意見を持つ人間を孤立させるってのも 

全体主義のお家芸だ・・・ナチスはこんな感じで

組織拡大したのだろうな・・・

 

国全体が、戦争にミスリードした時 この人達は

戦争反対なんて 絶対に言えないだろうな・・・

上意下達のイエスマンだものな 以上 全体主義が

何故 恐ろしいのかを綴った次第 おそまっ!

 

追記 う~ん これから 異常な暑さを迎えるのだが

マスク・・・一体全体 どう落としどころを考えている

のだろうか・・・恐るべし 全体主義!

こげな事ばかり まかり通っていたら

一生、翻弄されっぱなしだ。

世の中、未曾有だらけ・・・

まるで ナチス登場の前のドイツと同じ。

 

令和5年6月追記・・・

上記に書いた組織に若者が居なくなった事が話題になっているが

確かに インターネットの普及は 覚醒の切っ掛けになっている

誰かが 嫌がらせを恐れず 真実を訴える事 これが一番大切なんだよ

オカシナ集団の中に居ると 段々 訳が分からなくなって

何が正しいのかも分からなくなっちまう。

 

ま、嫌がらせ 陰口は全て言った本人達に倍になって返っていますがね・・・・

本人達は気づいていないでしょうけどwwwwこれも因果でしょうや

 

 

ただ単に 若者が消え 高齢化したのではないのだよ 

そこには しっかり悪しき原因がある

今の日本も同じだ・・・

馬鹿な棄民政策に 疑問も持たず 思考停止で 売国政党に票を入れたり

選挙に行かないと 徐々に 滅んで行く事になる 

「悪しき大義」に従うのも同じだ

 

仏教の世界では これを「総罰」という

罰=自分が招いた不利益

撒いた種が良い実になるか 悪い実になるか

常識を持って 自分の頭で考える事

如何?簡単でしょ

 令和6年追記・・・

人間って皆、自分を正当化したい生き物なんですな・・・

間違っている事は素直に認めて 正道に切り替える勇気。

今の政治と宗教にも必要な事。ま~そこには 色んな利権とやらが
あるのだろうけどね せめて無償で騙されている末端の民は
そろそろ 気づかなきゃwwww

これぞ 我慢偏執の心を打ち破らないと 個人のくだらない面子に
振り回されて み~んな 地獄行きだあああああ

 

 

 

   


こやつの1日は一か月

2024年12月11日 | Weblog


2022年記事

え~ ふて腐れる ワンチャン こと エセル君・・・

いち日 娘と離れていて 疲労困憊なのであります。

こやつの 一日は一か月に相当するのでありますな・・・

もうすぐ 私とはタメの年齢なのであります。

ワンチャンの生涯は 私等の人生の長さより短い・・・

もしか すっと 大変で不便な生涯、故に 生きる時間も

短く配慮されているのかもね・・・

時間の感じ方の不思議っちゅうか 何ちゅうかwwww

 

娘が帰宅すると 大はしゃぎしたものの

抱き上げる時 「う~っ!」と威嚇する始末・・・

 

家族に対する 思いってのは 尋常ではないのであります。

一つ同じ屋根の下で暮らすってぇ~のは

勿論、家族なのであり こやつの家族愛を見てると

愛しいやら なんやらで・・・

 

娘の護衛が出来ないので 2匹とも 私に体をべったり

くっつけて 離れなかったのであります。

 

ワンチャンを平気で捨てる人達・・・

夫々の事情はあるかも知れませんが 最後まで面倒見切れないなら

飼わないで欲しいなぁ~

この子達は 喋れないだけで 感情は人間そのものなのですからね。

 

最近は 野良犬は見かけなくなりましたが・・・

偶に 野生化した ワンチャンを見ると 心が痛くなります。

 

 

ps 強風 珍しく 凄かった・・・

   でも 大事なくて良かったべぇ~


年末だっちゅうに お前・・・・

2024年12月10日 | Weblog
米5㎏で¥3800だって!?
マタマタ 高騰しとるやんけェ!

農家は米はある筈と言っていたが 何者かが相場を吊り上げておるのでは
なかろうか・・・

ま~米価安定は国の役割なのだが な~んも やっとりゃせんぢゃん ひ~ん(泣)

数年前から コーロギがどうのこうのとホザイテいたが 明らかに 作為的に
やっとりゃせんのかいな?
こげな事するのなら 全ての民に農地を与え 半農藩士の道を与えるか
農家の公務員化をやって 国が保護するかぢゃん・・・・
農業やってくれている方達は大切な存在ですからね
(農作物泥棒は捉え次第 市中引き回しの上 磔 国外退去)

年末に こげな事すっと 皆の不安が増し 正月どころではないぢゃんか

お隣の韓国の報道ばかりしてないで こっちをやらんかい
マスこきメディアめ!

ps ここ数十年 テレビ番組では「おめでとう」を言わなくなりましたな
   そう 今の世は おめでたくないのでありますな。

   それに 結構寒い・・・昨日なんざ パトカーが出動しまくらちよこ




株価じゃないんじゃ 株価じゃっ!

2024年12月09日 | Weblog

2014年5月記

合いも変わらず 政府筋のお偉いさんたちの考え方は庶民目線とは

格段に乖離しちょる!机の上での帳尻さえ合えば 何でも良しなので

あろうがそうは イカの金玉だ

財政出動バンバンやる言うたけん期待しとったら 実際、受注業者が

おらんらしい・・・

そりゃ 何故か 予算が安すぎてとてもじゃないが 受けられんらしいの

だ。増して 消費税アップで材料費が値上がりし二重の苦しみなのだそ

うな。だから 人件費の安い外国人労働者をバンバン入れて行こうと

企んどるらしい・・・んなアホな!何の為の景気対策じゃって!


江戸時代の羊羹じゃあ あるまいし

本当は、出しても 食われちゃ まずいのではないだろうか?

干からびて 干からびて、白くなって硬くなったときは もう誰も喰わんよ。

イヤ こっち(国民)が 干からびてミイラになっとるけんね・・・


PS ピラニアばかりが腹ば、太らしてメダカにゃ、餌はこない・・・・

おまけに 労働法ば改悪して 餌のカスもピラニアに行くように仕向け

ちょるので 内需なんて拡大不可能なのだ。できるわけがない


ピラニアの満足顔観て 景気が良くなったって判断しとんだもん 合点が

いかぬのが当たり前なのだ。


金融(債権のやりとり)だけで生産があがるんなら 苦労はせんて・・・

(投資家がバンバン投資してお金を回してくれるのなら別だがね・・・

守銭奴化しちまえば そりゃ お前・・・・)

昭和の時代は公共事業で銭を回しとったわけやからね・・・

それを皆でぶち壊して 構造が変わっちまったのは周知の事実。


働いとるのは国民なんやからな 一番怖いのは 皆が労働意欲を無くすこと

特に若者が希望を持てないと国は発展しない事位 学問のない俺でも

わかるよ・・・世の中って 皆が何かを生産してくれとるから 成り立っとるんじゃないの

皆 労働が馬鹿馬鹿しくなって 投資を本業にしたら どげ~なりますか?

その時こそ ハイパーインフレになるのぢゃ~なかろうか

(紙幣刷って 国民に配ってもハイパーインフレにゃならんからね お間違えなく)


第一 異人さん達の、さじ加減如何で株価が上がったり下がったりするんだろう?

んな アホな・・・

極論 ヤギじゃね~んだから 紙幣は喰えまっしぇん


ps(追記2018年12月26日)

   大体 我らの年代が政治を監視シテこなかったのがイカンのでありますよ。

   学問だけが出来ても マクロで見て 世の流れをしっかり総括出来る奴が

   居ないから こうなるのであります。優秀な奴らは銭儲けに一生懸命で

   そんな余裕はなかったからね・・・だれが愚民化させたのか なんか

   意図的にやったとしか思えない・・・(人間って賢いようで 同じことを

   繰り返すからなぁ~)

   でもね 最近 経済評論家の三橋先生やいろんな方達が見事な総括をして

   下さっているのは有難い事ですよ・・・拙者のような人間がほざいてきても

   一笑されるだけやけど 先生達が叫ぶと効果絶大なんだなぁ~

   救世主ですよ・・・非常に面白い 今までの疑問の裏付けが取れているようで

   うれしい限りですな・・・


令和6年追記

相場で国の経済事情が変わる この世の中・・・・
そりゃ 即ち 銭で世界が支配できると言うこっちゃ。

私等のような 芥子粒にも満たぬ 庶民は 唯、呆然と指を咥えて
ルール変更を眺めているしかないのでありますな・・・

松陰先生や高杉総督が 見たら卒倒するだろうな・・・

否、「タワケが ほ~れ 見た事か!」と・・・

本当の市場はそっちじゃねえ!

2024年12月08日 | Weblog

2018年5月 

トある スーパーマーケットが潰れて、大手スーパーに生まれ変わるらしい。

高齢化が進み、いつも お年寄りでごった返していた場所・・・経営が上手くいかなかったんだな。

でも 正直な話、ありゃ~トップの采配ミスだ。


あのスーパーが今まで流行っていたのは 敷地内の出店(でみせ)が安かったからだ 

果物・野菜が大人気でいつも駐車場は満杯だった。それと店内の鮮魚店・・・


こりゃ、スーパー側の商いではなく 皆、個人事業主の出店で

それ以外は糞高く、価格表示も年寄りが間違うような事ばかりしていたので 

頭にきた私は、何度も注意したことがある。信頼性が欠けていたのだな~


おまけに消費税は商品のコストを掛け算で押し上げ、庶民市場に銭が出回っていないので

高けりゃ 売れ残り 半額になりゃあ~ 隼が獲物をかっさらう様に 陳列が空っぽになるのだ。

品質にこだわりたいところだが 銭がなけりゃ~ 喰えればよいという事になる。


何ともまあ 市場ってえのは世知辛くシビアで需要と供給の戦いなのだ。


だから、供給側も元々の値段を上げで 半額表示にして売ったりして 高齢化した消費者を欺こうともしたが、

あまり売れないので 食品メーカーは内容量を減らす等して 価格を上げないように企業努力をしているみたいだ。

こんな事言ったら難だが・・・格安弁当の中身は肉かと思いきや 油揚げを焦がした物だったりしてね・・・

ありゃ ホントに驚かされた。


こりゃ 今の日本のお偉いさん達がやっている事に相通ずるものがある。


皆、生活がかかっているので お年を召したとはいえ こんなものにゃ~騙されない。


 

スーパーマーケットちゃ~ 日本経済の縮図みたいなものだ・・・

 

株価よりも 実体経済を表している。(そりゃ当たり前)

 

スーパーマーケットに通わず モノの値段を知らん評論家や政治屋は

 

唯の博徒でありクソ野郎だと思う。投資市場云々で庶民生活を判断して

 

いるのなら~そりゃあ あれだぁ~ 出店出玉大サービスのパチンコ屋を見て

 

「景気が回復した!次はお約束の消費税10%だっ!」と勝ち誇っているようなものだ。

 


 

彼らは大多数の庶民の生活を知らない 格差社会を煽る貧乏神の申し子みたいな連中だ。

 

難しそうな横文字ばかり操り 現実を知らない天上人なのだ。我がさえ良ければ良しの餓鬼の化身。  

 

身包みを引っ剥がされ 厳しい 庶民の底流に放り出された時、実際、生きて行けない連中ばかりだと思う。


何で こんな少数の奴らが 世の中を牛耳っているんだろう 摩訶不思議でならない・・・


あんた達も僅かばかりの銭を持ち スーパーで買い物しろっ!

内需拡大のヒントがココにあるじぇ~!少子化、人手不足もなっ!


大体、民主主義なんて名乗っている奴ら程 そうじゃない場合が多い 資本主義っていうと 本心では

後ろめたさがあるんだろうなぁ~(健全な俺はそう思わないけど)・・・

 

ほかの国も、イデオロギーは逆だったりする。ありゃあ 体のいい隠れ蓑だなぁ~こりゃ!

今の既成政党で名前の通りの党があるのか・・・怪しいねェ 身丈にあったネーミングでいこうよ!

中道・保守もリベラルも無く全てごっちゃ混ぜ もう政党なんて要らないんじゃぁ~無いのかなっ!

なんか そんな気がしてきた・・・まあ そういう風に気運を高めているんかも知れんけど・・・と

訝る私・・・餓鬼にとっては、大統領制の方が御しやすいのかも・・・(和の国にゃ~合わないっす)


令和6年追記

デフレ脱却したいのだろうが 力ずくのインフレは民殺しなのであります。
無理な賃上げを呼びかけるより 要らぬ足かせを取っ払い かたよった
政治を辞める事こそ 健全な庶民市場が復活するのでありますな。

この三十年 要らぬ事ばかりすっから 全てがどん底なのでありますよ

生活ってのは 生きる活動・・・

わざと 物価をあげようとするから こうなる
それも 生きていくための 食料に迄 難が及んでるなんざぁ~
間違ったルールを作り出すから いかんのですバイ
おたんこなすのスットコドッコイのタワケ者~
付加価値を高めなきゃならぬと言いつつ 
付加価値に罰金かけやがってェ~www

負荷価値税だべ こりゃ 成長なんざするわけがねェ!

これ以上悪さするんなら 消えてくれェええええ


目をみりゃ わかるんだよ 操縦かん握りしめ ファーストクラスの乗客の
要望ばかり聞いて 誤作動の連続だ。んで 変わろうともしない。 
如何して良いか 照準が定まらずダッチロール状態じゃんけ

パイロットの知識もない連中が 大型旅客機を操縦してんぢゃねェ!
河原でラジコンでも飛ばして遊んでろ!
これぢゃ~町内会組長以下ぢゃんけ



 


今にして思えば

2024年12月06日 | Weblog

「ねえ ねえ さっきから ウンコの臭いしません?」

ワンちゃんの様に鼻をヒクヒクさせながら

歳の頃 90歳間近の品の良いメガネを掛けた

小柄なおばあちゃんが周りに正座して居た 

50歳代のご婦人達一人ひとりに語りかける・・・

 

すると ご婦人達は 何を言って良いのか判らず

自分が問われる番になると 首を横にっちゃ~下を向く・・・

 

ココはトある 新興宗教団体の会合。

この団体の支援する なあ~ンのクソ役にも

立たぬ人間を選挙に通すため 作戦会議と

やらをやらされているのであった。

 

中心者の私は おばあちゃんの 無邪気な振る舞いに

笑いを禁じ得ず 目をひん剥き 鼻の穴を膨らまし

息を止め 何事もなかったかの様に タダ真面目に会合を

進めていくのであった・・・

 

何で アノ時 笑う余裕がなかったんだろう・・・

真面目で若かっ・・・ 

イヤ クソ馬鹿だったんだなぁ~

 

でも、どういう ツッコミをしたら 良かったのだろう

「そりゃ~言い出しっぺが タレかぶっとるんやないですか?」

とか「鼻の穴が臭いんじゃ~ないドスか?」とか正直に

デリカシーの無いことを言えば 袋叩きにあったんだろうな

 

ま、思いっきり 自由な発言が出来ていたら

洗脳されずに マトモな方向に行っていたんだろうなぁ~

と 今にしては 悔やまれて成らぬ・・・

 

令和5年追記

正気をとり戻して 振り返ってみるとぉ~

俺は一体 何をやっていたんだ!?と こっ恥ずかしくなることがある・・・

一体 何の因果で縁をしたのかと・・・小説でも書かなけりゃ やっとられん!

恐らくだが 関ケ原の合戦時代迄 遡ることになるだろう 否 寛永の江戸時代かなぁ?


令和6年追記

洗脳を解く方法は一つだけある・・・
疑問を持ち テリトリーを抜け出し 
外部の人達の本音とぶつかり合う事・・・
要すんに「常識人との対話」だ。

罰とか地獄とか言うて 脅されている事に疑問を持たないと
そりゃ~抜け出せない。

神仏ってのは 真面目な善人を罰しないし 実際そんなものは
ありえない。

人生という大学のような物に入学しているので
それを卒業する事だけがゴールなのでありますな・・・・

だから その入る前の学校の成績がどうぢゃ~こうぢゃは
関係ないのであります。

どこの学生が作ったのか 訳が分からぬ宗教サークルに
頭を悩まし 余計な事ばかりに囚われ 卒業その物がきつくなるようなwww

学んで卒業した者が勝ち。唯 それだけ・・・
学ばんやったら 又 来世やり直し・・・・



同じ人生・・・イヤ モット 大変な環境で入学せねばならんかも・・

卒業条件は 身近な人達(家族)からの「感謝」なのかも知れないな。

そう考える 私の観る景色は 穏やかで有難いのだが・・・・
他人の人生に 障害物をまき散らす政治に怒りを感じる毎日wwww
「お前っちのせいで 生き辛いじゃんかよォ~迷惑至極!」

いい加減、そんな連中への布施は辞めて欲しいなぁ~
皆が迷惑っすwwww

 

 

 

 


気づかぬうちに

2024年12月05日 | Weblog

2022年

きづかぬうちに ま~た やりおったでぇ!

まあ いつもの如く 皆の衆がブチ切れる迄 タイムラグがありましょうがぁ~

(再エネ賦課金に気づいたのは何年もかかって ここ最近だものなぁ・・・)

最近・・・

知らず知らずのうちに 銭が減っていきますね。

皆さまも 同じ事を感じておられるのでは なかろうかと・・・

 

例えば 電気代が急激に上がったとか・・・

私ャ~腰を抜かしました 電気を沢山使っていないのに

18000円 余計に盗られているんだものね・・・

 

再エネ賦課金と消費税 それに加えて今回から燃料費等調整額

って 皆の衆 初耳でげしょ?

(いや 前からあったのよ 前から でも今迄はこの部分はマイナスでした

 潜伏させとったんですな こりゃ・・・)

 

これは 深夜電力が三分の一とか 時間帯割引を気を付けていても

関係なく 使った分の電力に比例して徴収される 根耳に見ずの

賦課金なのであります。これって ガソリン価格にくっついている

二度と撤廃されない 暫定税と一緒でしょ・・・

「原発再開しとって なしな?」ってぇと

文句言ったら 政府に言ってくれだってさ・・・いつもこう やるねぇ~

 

まあ 円安と戦争による 原資高騰によるものだという理由ですがね・・・

(ええ加減に 戦争辞めんかい!迷惑 何が国民の僕だ ありゃ~

 どう見ても 狂人の相だよ 人の相は偽れないんですな)

 

もうね 赤子の手をひねるが如く 銭が奪われて行きますよ・・・

皆が 大人しい事を良い事に

火は焚くな あれはするな これもするな タバコは吸うな

今迄 普通に食べれていた物が無くなり 電気は使うな

消費はするな 不自由が増し

どんどん どんどん せこくなって行く世の中・・・

 

まるで 思い込みのカルトが支配しているような 世界・・・

 

海外では ありえませんね・・・此間のワールドカップ見りゃぁ 分かります。

コロナも何処の話だったのか 狐に摘ままれたような・・・

 

僕ぁ~ そ~っと こっそり 声を殺して ささやくのでありました

「おめぇらのせいで 皆、メっリ~苦しみます」とね・・・

 

ま、唯の呟きですがね・・・電気代節約しすぎて コロナ等ひかれませぬように

 

ps 死後の世界の話で 三途の川のあたりで 子供が石を積んでいると

   鬼がやって来て 蹴散らかす 話あるでしょ・・・・

   あの鬼って 庶民虐めの彼らの事ぢゃ~無かろうかと

   本当の意味は親を泣かした子供の罪を責めているとありますが

   絵づら的にゃ~そう映りますね。

   ♪一重詰んでは 家族の~為ぇ~♪

   鬼「んな 余裕あるんやったら 俺らによこせ!」


令和6年追記

まっ 自称庶民の党がよ~ 与党としてぇ~与党としてぇ~
って 庶民の生活の底上げに 協力するフリばかりで
全然せんぢゃんかよォ~ オメエらが下野して野党になれば
全てが変わるんだよお~ だいたい 今迄 何をやって 
くれちゃってんだい?
「キャスティングボード」って・・・アンタらのは「迎合」だろ

少しは国民民主党を見習ったら? あれが本物だべ

で、私は 感情込めて そっと呟くのである
「てめェらのせいで 30年間 民がメリー苦しみマス・・・」ってね

ps 俺は 流行らせたい 「与党としてぇ~音頭♪」

いよっ!政界の美人局!庶民の味方 のフリ・・・

 ドジョウ掬いの舞で みっともなく踊るのさ・・・・

あっ!ホレ ホレホレホレって 新聞をザル代わりにしてな

 

 

 


花と死

2024年12月04日 | Weblog

2021年2月記事

 

花と死の文字は良く似ていると思う・・・

死という文字を部分入れ替えて

草冠とにんべんで 花になる

 

死の中にある「タ」という文字は月からきたらしい

(とアルブログから引用させていただいた)日が沈み、

月が東の山から出てくる時間が夕方だ。だから、月の半分。

それで横棒が1本だけ。という事だそうだ・・・

 

月は静かな常夜灯 死は眠りの時間

 

ところで 女性は花が好きだ・・・

我、母の為に 娘と妻がトアル 花売り場で

お別れの花を選んでいた。

 

私は唯、気が抜けたように ずっと突っ立ったまま

花を見つめていた・・・

気性の荒い男(私)は 花の良し悪しが分からない・・・

女性は子供を産むから 慈しむ心で 花が好きなのだろうか

 

昔、庭を花だらけにする母を見て

父と「花ばっかし 喰えもせん物を・・・芋を植えろ、芋を!」

と呆れていたが

今にして思えば 花を愛する人=母性愛が強い人

なのだろうと思う。

 

花市場には 大勢の女性で賑わっていた。

 

そこで 妻と娘が ああでもない こうでもないと

眠った母の為に花を選んでくれている・・・

俺達子供を 慈しんでくれた母はもう居ないが

妻と娘が母の後を継いでいてくれる。

俺の心の太陽は消えない。

嗚呼、俺は幸せな男なのだな・・・と 少しウルッと来て

しまった。

 

女性にしか分からない 花の良さ・・・

花を慈しむ人達は太陽のような存在なのだ。

 

ps 母を支えてくれた人達は女医さん 介護士 看護師

我家族 皆 女性だった・・・死も生も女性が寄与する

功績は大きいんだなぁ~ 口じゃ「女性の世紀」だって言っているが

世の為政者共や宗教屋共は本当に分かっているのだろうか・・・

唯、感謝もせず 利用しようとしているだけなんじゃないかな・・・

 

 

 

 

 

 

 


2024年12月03日 | Weblog

我見かも知れないが・・・

他人(ひと)はよく 子供は親を選べないと言う・・・

私は思う・・・そりゃ逆なんじゃないかと。

 

此の世が もし 因果説が正しく 修行の世界なら

人はどこぞの星か時代かで一生を終え その生き方次第で

生まれ変わる時どの親を選ぶ権利が与えられるのか 

決まっているのではないかと思うのだ。

 

DNAなんて遺伝子も その人間の性質の傾向性が

プログラミングされたようなもので 

昔から「血は争えない」だなんて言っている。

そりゃそうだろう 同じような生命体が

飛び込んでくるんだからな・・・

 

自分の息子を見て思うのだが・・・

隔世遺伝とも言うべきなのだろうか・・・

私の父の性分と同じものを感じる。

 

此間なんか 仕事を手伝わせていると

「!!若い時の親父だ!」とハッとさせられる事が

あった。

 

ひょっとしたら 私も、どこぞの星で 祖父のように

生きたから 父のような性質の子供を持ち

前世、親として足りなかったことを息子に施して

いるような気がしてならない。

 

祖父は子沢山だったから 父は 親に甘えられず

辛かったのではないだろうか・・・

親孝行でいつも気が張っていて

負けてたまるかという生き方は感動ものだと

言ってよい位だ。

 

私は息子に腹が立つと「こいつの前世は俺の父のような男

だったのだ いいよ~父親として ある程度は 

甘えさせてやろう・・・こいつへの愛情が俺の父への

恩返しにもなるのだ。 それが親の務めなのだからな」と

考えるようにしている。

そうすりゃ~感情的に成らずに 腹が立たなくなるのだ。

 

最近、幼児虐待をよく耳にする・・・

こりゃ 不幸の連鎖だ。

どんなに 法律が変わろうと 無くなる事は

ないかも知れない。

 

じゃぁ~どうすればよいのか・・・

やっぱり 今のように 大勢の大人が 見て見ぬふりを

せず 菩薩の様なこころで 他人の子供であれ

情けをかけていくしかないのかも知れない・・・

 

子供を虐待する親は親としての使命を知らずにいるのだ

そして 子供は 未来世の自分の姿でもあることに 

気が付かなければならない・・・

 

自分の子供が立派に巣立つまで 読んで字の如く 

「木の上に立って様子を見守る存在」であるってえのを

自覚しなければいかぬのだ。

 

子をもったからには「親」として生きて行く役が

与えられている 自分の事しか考えぬような奴は

「役立たずな役者」と言ってよいのである。

 

折角 親と言う役がもらえたんだから人生を 

誰もが羨む 幸せなドラマにしようじゃ あ~りませんか!

 

PS まあ~私は大した親ではないですがね・・・

   結論 自分の子供は 時空を超えた前世

   お世話になった 「親」・・・娘も、

   どの時代か知らぬが私の母親・・・

   

   子供に腹を立てぬように

   心の持ち方を説いた迄っす!

毒親なんて言葉が この世から消えますように

 

   幸福の世界は末広がりでなきゃ・・・


令和6年追記

亡くなったとしても尚 両親からの愛情が感じられる毎日・・・
そりゃ~人間だもの 親子の関係にも 色んな事があったさ
それも含めて 全て感謝しているのは あの2人の子で間違いなかった
と思える事だべ・・・・

お父さん お母さん 永遠に感謝しとるよ・・・




 


壮絶 まるで、椅子取りゲーム

2024年12月02日 | Weblog

 

2018 4月馬鹿じゃね~4月記事さ・・・

 

今日は 一日暑かった・・・

真夏が思いやられる。冷たい水をガブガブ飲んだので 

現場の帰り 腹の調子が悪くなった。

ホームセンターで買い物をするついでに 

駐車場のトイレを借りることになった。

 

トイレを起点にして 六十度先向こうから、

作業服を着た男が歩いてくるのが見えた

(オイオイオイ!貴様も まさか、トイレ目当てで

歩いてるんじゃないだろうな!?)

 

少し早歩きをして 相手の出方を窺ってみた・・・

男も ハッとした顔になり 歩行の速度を早めたのだっ!

!「野郎っ!ビンゴだぜっ!」

(いっ いかん こうしちゃ居れん!確か、あそこの

トイレは2室しかなかったはず

もしも、誰かが先に1室でも使用中ならば こりゃ、

椅子取りゲーム状態だっ!)

 

お互い トイレから50メーターの位置に来た。

(悪いナ!)と思うや否や

全速力で走りだした すると奴も血相を変えて、

走り出したのだっ!

「うおおおおっりゃ うりゃうりゃっ!」

お互いの気迫の籠った怒号は、広い駐車場に響き 

メリケンのテレビドラマ・プリズンブレイク

さながら、切羽詰まった 命の取り合い・

戦いの様相を帯びたのであった!

 

中から出てきた サラリーマン風の男を蹴散らかし 

トイレの入口のドアに手をかけたっ!

すると、僅差で遅れてきた

(あっちゃっ!やっぱ 一つは誰がが入っとるっ!) 

あの男の愕然とした表情を確認するな否や、

空きのトイレに飛び込んだのだっ!

 

バラの花を連想しながら、こうおもった・・・

(許せ・・・俺にも 大切な家族が居る、

だから お前に譲るわけにはいかなかったんだ・・・)

と・・・

 

 

掃除道具入れの扉をガチャガチャやって 

どお~んと、怒りを込め力任せに閉めた音がする。

このトイレの構造を熟知している俺の勝利だ・・

 

 

外では パタパタとあっちゃに行ったり、こっちゃ

に行ったりする せわしい足音がする。

「ザ~」水が流れる音・・・

使用中の男が出ていくのだろう・・・

だが、ドアを開ける音がしない。

(終わったな・・・先に入っとる奴は性根が腐っとる

どうやら 譲りの精神を持ち合わせておらぬようだ・・・ 

何処か、そこら辺にぶちまけてこい 

残念だがゲームセットだ)と

マイケル スコフィールドのように、

ニヒルに笑ったのさ・・・

 

ps 令和5年11月追記

最近:子供と世界情勢の事について語り合っている・・・

こんな 強欲資本が蔓延る世の中で 感傷的になって 失望して

生きるわけにゃ いかんと 我が子は言う・・・

 

その通りだ! 地獄の看守共が 勝手にルールを変えるが

それに順応して生きて行かねばならぬ・・・・

 

ただ 俺は我が子に言う・・・

それでも 庶民側に立ち 命がけで権利を主張している

男が居る事を忘れんなちゃ。 常に政治を監視し 選挙に行け!と・・・・

椅子取りゲームの世の中じゃ~心が病む。

その先は 勝ち負けどころか ぺんぺん草も生えぬ 閑散とした情景が広がっている


令和6年追記

他人の茶碗を叩き落してでも生き残れという考え方は 最終的に
じぶん2018 4月馬鹿じゃね~4月記事さ・・・

 

今日は 一日暑かった・・・

真夏が思いやられる。冷たい水をガブガブ飲んだので 

現場の帰り 腹の調子が悪くなった。

ホームセンターで買い物をするついでに 

駐車場のトイレを借りることになった。

 

トイレを起点にして 六十度先向こうから、

作業服を着た男が歩いてくるのが見えた

(オイオイオイ!貴様も まさか、トイレ目当てで

歩いてるんじゃないだろうな!?)

 

少し早歩きをして 相手の出方を窺ってみた・・・

男も ハッとした顔になり 歩行の速度を早めたのだっ!

!「野郎っ!ビンゴだぜっ!」

(いっ いかん こうしちゃ居れん!確か、あそこの

トイレは2室しかなかったはず

もしも、誰かが先に1室でも使用中ならば こりゃ、

椅子取りゲーム状態だっ!)

 

お互い トイレから50メーターの位置に来た。

(悪いナ!)と思うや否や

全速力で走りだした すると奴も血相を変えて、

走り出したのだっ!

「うおおおおっりゃ うりゃうりゃっ!」

お互いの気迫の籠った怒号は、広い駐車場に響き 

メリケンのテレビドラマ・プリズンブレイク

さながら、切羽詰まった 命の取り合い・

戦いの様相を帯びたのであった!

 

中から出てきた サラリーマン風の男を蹴散らかし 

トイレの入口のドアに手をかけたっ!

すると、僅差で遅れてきた

(あっちゃっ!やっぱ 一つは誰がが入っとるっ!) 

あの男の愕然とした表情を確認するな否や、

空きのトイレに飛び込んだのだっ!

 

バラの花を連想しながら、こうおもった・・・

(許せ・・・俺にも 大切な家族が居る、

だから お前に譲るわけにはいかなかったんだ・・・)

と・・・

 

 

掃除道具入れの扉をガチャガチャやって 

どお~んと、怒りを込め力任せに閉めた音がする。

このトイレの構造を熟知している俺の勝利だ・・・

 

 

外では パタパタとあっちゃに行ったり、こっちゃ

に行ったりする せわしい足音がする。

「ザ~」水が流れる音・・・

使用中の男が出ていくのだろう・・・

だが、ドアを開ける音がしない。

(終わったな・・・先に入っとる奴は性根が腐っとる

どうやら 譲りの精神を持ち合わせておらぬようだ・・・ 

何処か、そこら辺にぶちまけてこい 

残念だがゲームセットだ)と

マイケル スコフィールドのように、

ニヒルに笑ったのさ・・・

 

ps 令和5年11月追記

最近:子供と世界情勢の事について語り合っている・・・

こんな 強欲資本が蔓延る世の中で 感傷的になって 失望して

生きるわけにゃ いかんと 我が子は言う・・・

 

その通りだ! 地獄の看守共が 勝手にルールを変えるが

それに順応して生きて行かねばならぬ・・・・

 

ただ 俺は我が子に言う・・・

それでも 庶民側に立ち 命がけで権利を主張している

男が居る事を忘れんなちゃ。 常に政治を監視し 選挙に行け!と・・・・

椅子取りゲームの世の中じゃ~心が病む。

その先は 勝ち負けどころか ぺんぺん草も生えぬ 閑散とした情景が広がっている


令和6年追記

他人の茶碗を叩き落してでも生き残れという考え方は 最終的に
自分迄 生き辛くなるのだ・・・ご同業の業者さん達も そういう人達が
多かったが 皆、消えてしまった。優秀な人間は共存を目指す・・・

でもね トランプ大統領の自国有利主義は正しいのであります。

矛盾してますかいな?それは政治家はそうでなけりゃ~ならぬからです。
自分の家を貧困にして 外面ばかり良い顔ではアカンのでありますな。

相互依存主義はある意味正しかったが その中で悪さするクソどもがいる
限り 何をやってもダメなのであります。

トランプ大統領はそれと闘うから皆が支持するのでありますな・・・
ま~我が国にどの様な影響をもたらすかは 判りませぬが 外交次第っすね

世の中って 複雑ですバイ。

 

 

 


想い出の写真は記憶の中に

2024年12月01日 | Weblog

パソコンのデーター整理をしていると

家族の写真が出て来た・・・

そんな中 私等が 子供を持ってから以降の時代の父母の姿も映っている。

そう云えば 二人とも 今の俺の歳と変わらないのかなぁ~

 

横から 画面をのぞき込む 我が家族・・・

俺は まるで 家族を乗せて 昔居た懐かしい場所をドライブしているかのように

「ちょっと止まって」とせがまれ

時々チラリと振り返りながら 作業を続ける・・・

 

今、我が子達は 生きている親(私等夫婦)とパソコン越しに

眺めるデジタル写真を笑いながら見ている・・・

 

そう・・・俺も 親が生きていた時 久しぶりに アルバムを引っ張り出してきて

親と懐かしみながら 笑っていたなぁ・・・親の愛情を再認識し、とても幸せだった。

 

あれは 親と一緒に懐かしんだから 幸せだったのかもな・・・

だから 今は無理して 自分の子供の頃の写真を見ようとはしない。

元気だった 両親が恋しくなり 切なくなるからだ・・・・

 

今は お手軽に沢山の写真を残すことが出来るが 私等の時代 写真っちゅうのは

それなりに お金が掛かったものだ・・・

父は几帳面にも家族の歴史をアルバムに残してくれたわけだが

申し訳ないと思いながらも 今はなるべく 振り返らないようにしている。

 

今日は亡くなった母の誕生日・・・

母が他界した日に 俺の2歳の時撮った 写真が、まるでテレパシーで

語りかけるかの様に 何度も何度も脳裏に浮かんだ・・・

いつも いつも 子供の頃を思い出し「可愛かったっちゃけん」と

呟いていた母・・・

「嗚呼 いつも愛しんでくれていたんだよなぁ~」と

他界したあの日、

堪えきれぬ涙が溢れていたのを 思い出してしまった。

 

 

ps 

人間の四苦八苦の中に 愛別離苦という苦しみがある

(八苦の一つ。親子・兄弟・夫婦など、愛する人と別れる苦しみ)

人生ってのは こうやって 役者でも入れ変わる様に 

順繰り 順繰り 寂しい別れが 繰り返されるのだろうな・・・

 

若い時に 経験する失恋ってやつは、家族を持つうえで

とても大切な戒めであり訓練なのかも知れん

今 目の前に居る身近な人達を最大限に大切にしよう。

それこそが 別離を苦しまぬ 最高の方法なのだべ

優しく 慈愛を持って生きた方が徳で 「抜苦与楽」ってこと・・・

 

故に 戦争等 もっての外だ・・・・


令和6年追記

親との別れ・・・

人間って 皆が同じような事を思っていると思うと
そりゃ仕方がないよな・・・と納得してしまう。

「共感」ってのは 癒しであり 諦めもできてしまう・・・

因って人っちゅうのは 皆 同じ様な境遇にいるから 
有難いのかも知れないな・・・
だって 自分だけが・・・と想う時 すごく辛いからだ