音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

最後です!No.19「終活」ブースご紹介♪

2018-03-18 | 0-100地域の輪
最後にご紹介する方は
「終活」ブースを担当してくださいます藤原芳恵さんです。


藤原さんとは、初めて唐津でお会いしました。

そのときからです。

【互助】が、頭の中で消えなくなったのは。

ご近助 自助 公助 互助 共助を藤原さんが講演でお話ししてくださったその日から。


「ちっちゃな おばちゃん」

どなたかにそんな愛称で親しまれていましたが、

ちっちゃいけど、懐の大きな器の大きなユーモアのたっぷりな女性です。



こんな風に年を重ねたい!
(私よりはすこーしお姉さま^^ )

唐津に来てほしい!

とアプローチ。



偶然にもお誕生日も一緒♪

志免町まで、出かけていって捕まえました笑

当初は、外部講師としてお呼びするはずだった藤原さん。

ところが19人も加わったうれしい悩みで

持ち時間が皆さんと同じ+少しだけプラス(*^^*)

それでも、快く

引き受けていただけることになりました!

会えるのがとても楽しみです。

「終活」~オワリハジマル~


藤原さんのお話を聞いたり

活動をお聞きするたび、

まわりにいる方も

とても楽しそう。



地域力も高めていらっしゃるのがとても伝わるんです!


明日、皆さんにも出会ってほしい
藤原さん!

あなたの「知りたい」がきっとある!

そう、0才も100才も 共に暮らすこの街

誰も一人じゃない!

みんな、支え合ってこれからも!




あなたに関心を持つ人が

地域にはたくさんいることを


あなたも 地域にとって

支え手であることを


互助の力で

伝えたい。



一緒に育みましょう!

あなたの大切なものは何ですか?

あなたの大切な人は誰ですか?

ぜひ、あなたの声を聴かせてください!




「胎児」から「終活」まで、


ギリギリのギリギリのご紹介になりましたが

読んでくださった友のみなさん、


本当にありがとうございました!


ブース紹介

~完~


中島直子


No.18「戦争」体験者の声

2018-03-18 | 0-100地域の輪
「戦争」ブースは戦争体験者の声を聞けるまたとないチャンスです。

うちの旦那さんはこのブースの話がいちばん関心があるそうです。

戦争を知らない世代が増えていく中で
語り継いでくださる存在はとても大きいですね。

しかも、実際に見たこと、聞いた音など、経験を語れる人の言葉はとても生きていて心に響きます。

自然災害でさえ
過ぎてしまうと風化してしまうことがあり、
その地域にいなければ
考えない日々、が送れてしまう。

「関係ないこと」になる危険があります。

戦争を、良しとする、否とする、

いろんな論議が過去についても未来についてもたびたび争われますが、

聴きたいですね。明日、
真剣に聞きたいです。

それを聞いて
私たちはどう感じるでしょうか?

心に生じた個々の思いを
みんなで共有できたらとても、価値のある時間を、お越しいただける方々のお陰で過ごすことができると思います。

私の2倍と言わない人生の中で
「戦争」がもたらしたものを
きっと、奥深く秘められたものもあると察していますが、
私たちのために伝えてくださる機会に心から感謝します。


つないでくださった笠原先生も、ありがとうございました。


会場には、おぜんざい以外の食べ物はありません。あたたかいお飲み物のみご用意しています。

長くとどまっていただける方には
各自がお腹を満たせるものをご持参くださるようお声をかけています。


ご協力よろしくお願い致します。


また、ご来場中、お困りのことご不明な点などありましたら、こちらの黄色い腕章をつけたスタッフにお気軽にお声かけください!










No.17「緩和ケア」ブースご紹介♪

2018-03-17 | 0-100地域の輪
0-100(ゼロ百)理事
笠原健太郎さんが出展してくださるのは
「緩和ケア」ブースです。

私たちがこれまで毎月一回やってきた
地域の交流をめざす「ポッケデポ」講師としても昨年来ていただきましたが、

そのときのテーマのひとつが
緩和ケアでした。

(緩和ケアとは
患者さんとご家族の精神的・肉体的苦痛を和らげ、生活の維持、向上を目的とする緩和医療)



その時のブログ記事♪


緩和ケアに私の中で関心が生まれたのは、父や祖父母など家族の死に直面したときの後悔や、自分の未来に対して病気になったら苦しんで最後を向かえるというイメージしか持てなかったからです。 これは私の感じ方であり、みなさんはいかがでしょうか?

地域になくてはならないお医者さんや看護士さん他にも医療に関わるみなさんの、患者さんへの向き合い方を知ることで救われた一人です。

この人になら、今の体調やそれに伴う気持ちを正直に伝えられると言える人がいるでしょうか?

100%わかり合えることはないにしても

【この人になら、分かってもらえる】

そう思える人に、人はなり得ることも知りました。

ぜひ、笠原先生率いる緩和ケアチームの皆さんから直に、お話を聞かれてみてください。また、みなさんの気持ちを伝えてください。

きっと、何か
何か心にふれるものが
それは何かは分かりませんが
きっと、あるのではないかと思います。

私も、楽しみです!




さぁ、お手伝いきっずチームのお陰で
いろんなおもてなしができそうです!



かねてよりお伝えしていますように


おぜんざいのふるまいがあります!
(お一人様 一杯限り)

寒くてもどうぞ、
少しでもあたたまって過ごしていただけるよう

熱気とあたたかいお飲み物で
お迎えしますので
ぜひ、お越しくださいませ。








No.16「老前整理」ブースご紹介♪

2018-03-17 | 0-100地域の輪
「老前整理」ブースをご紹介します♪

出展者の山﨑千寿さん♪

ラジオにも出させていただきました♪

年をとる前に やっておけるなら
身の回りの整理整頓、しておきたいです。

実は私の父は私が高校生の時に病気で亡くなったのですが、亡くなる前に、バイクや車や、バッグなど、しっかりと売る、譲る手配をしていて、お世話になった人への手紙も書いていました。高校生ながら、父が死ぬことを受けとめていた(受け止めようとしていた)ことを感じました。

誰もが、いつかはお別れが来るのだけど、もしそれが明日だと分かっていたら。私は何をするだろう。

山﨑千寿さん♪
とても笑顔が素敵で、声も素敵で
はつらつとした方。

私が書くとなんだか
重たくなってしまったでしょうかm(__)m
ちっとも、そうではなく(*^^*)

楽しく、元気に何でもできる今がもしあるなら、備えておくのは良いこと。
そうすることで、生活も楽しく、きれいで、爽やかに暮らせる。

そんなことを、教われる気がします!

千寿さんは多世代に向けて
「お片付け」を伝えておられる方。

明日も、ブースは「老前整理」ですが、親子向けワークショップもできるのでどうぞ、お立ち寄りくださいね(^-^)












No.15「住まい」ブースご紹介♪

2018-03-17 | 0-100地域の輪
前日準備に出かけてきました!

写真たくさんとっておけば良かった~(>_<)

お手伝いに来てくださった皆さん
ほんっとうにありがとうございましたm(__)m

寝て、起きたら
ついにです!

どんな出会いが、どんな輪が出来上がるのか楽しみです!



3月18日(日)11時から
浜玉公民館社会体育館にて開催



0-100地域の輪イベント

お天気も味方してくれそうですね(^-^)

お越しいただける皆様、

どうぞ、お気をつけてお越しください♪


「住まい」のブースは

佐賀県木材協会の

山口秀敏さんがステージ講演をしてくださいます♪

そして、0100の理事でもある

栗原木材店 栗原英作さんが

パネル展示、ブースで皆様をお迎えします。





左 栗原社長 右 山口秀敏さん


打合せだけで

木材について、ワクワクしながら知ることができました。

木を取り入れた生活

イメージするだけでも

良さそうな感じはありますよね。



どんなことに具体的に良いのか

日本ならではの良い理由も知ることができました。

今では家だけでなく、学校などの公共施設にも木材が使われているそうです。

私たちの暮らしやすさと、

木材の効能がどう関わっているのか

ぜひ、「住まい」ブース、そしてステージ講演で聞かれてみてください。

また、きっと、皆さんの住まいのお困りのこと、疑問にもお答えできるお二人です(^-^)


皆さんの声を、ぜひ、聴かせてくださいね!




中島直子