音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

素敵な⚪️⚪️

2018-06-20 | 日々の日記♪
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島です。

今日はサッカーの話題でどこへ行ってももちきりでした(^-^)

スポーツは良いですね!
サッカーしてなくても
詳しくなくても熱くなれるから、
実際にサッカーしてる方々はさぞかし燃えたことでしょう(^-^)


前半雨の唐津。
企業様へのお掃除と
お昼からは保育園で子どもたちと過ごした1日でした。

お掃除で入ると
あうんの呼吸のように
掃除機かけるときにスススッと
移動してくださる社員さんたち。

あうんの呼吸と言えば
歩き始めの子どもたちのおむつがえの時の
足を片方ずつあげるタイミング。
息ぴったり(^^)
おうちでもきっとお母さんとこうなんだろうなといつも思うひとこま。

今日もそんなささやかなことが
ささやかに嬉しさを増してくれました。


最近 出会えた

素敵な⚪️⚪️。

新しいことに挑戦するとき。
うまくやりたい。
失敗したくない。
がっかりさせたくない。
そんな気持ちが無いとは言えない。

3分で眠れる私が
明日、プレゼン、と思うと
珍しく眠れない。

そんなことがごく最近ありました(^^)



でも、

「本当に大切なこと」
「大切にしたいこと」

先方のそこを確認できたとき。

「ありのまま」で良いんだよと
言われている気持ちになりました。


「自分が」上手くできることじゃない
「相手(対象)」を思う気持ちが
伝わることが大事。


ほんとにまだまだです。
でも、自分を信じてくれる人たちがいるから、

大きくみせようとする
ひょこひょこ顔を出す
自分を自覚しながらも

自分を信じて
「大切なこと」を共に大切にできる仲間を信じて


やっていけたらと思います!


支えてくれる
素敵な⚪️⚪️


皆さんだったらどんな⚪️⚪️を入れますか?


素敵な言葉
素敵な本
素敵な歌
素敵なお店
素敵な人
素敵な景色
素敵な味
素敵な仲間
素敵な生き方…




明日も素敵な1日になりますように(^-^)














手作り

2018-06-20 | 日々の日記♪
おはようございます(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島です。

地震後の数日 不安な気持ちで過ごしていらっしゃる地域の方々 一人一人に支えがありますように。


梅雨らしい雨空が、唐津にもやって来ました。どんよりしそうなお天気、でも会いたい方々にたくさんお会いできる日々、とても心穏やかな幸せを感じています。

私たちの多世代交流の大切なひとつの活動である「合唱」を通じた交流も毎月定期的に開かれています。





手作り。

歌も歌詞集も 大切にしていることのひとつ。手作りすること。











何が出来上がるかよりも
共に過ごし
時間をかけて携わっている
その過程がとても大切。

「効率が悪い」かもしれないけど
一人一人ができることを省略しないこと。

みんなが必要とされていること。

うん、やっぱりどれも省けない過程。(^^)

梅雨空の下
皆さんとの出会いを楽しみにしています。

今日も良い1日を(^-^)


お知らせ

★合唱メンバー募集してます

★使わなくなった鍵盤ハーモニカ
集めています


090-9576-0958 中島まで

子育てハッピーアドバイス♪

2018-06-16 | たなべクリニック
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。

地域の0歳も100歳も
悩みは違えど
通ってきた道、
通る道、
お互いに関心を持ち合い

他人事じゃない
無関心じゃない地域が広がることを
願う日々を少しでも形に、
スローペースながら
チームで思いを共有して活動しています。

今日は、お世話になっている
たなべクリニック開院100周年
記念講演会へ行ってきました。





「子育てハッピーアドバイス」
一度は読んだ方もいらっしゃるかもしれません。

その著者である
明橋大二(あけはし だいじ)先生の講演会。

はじまりから
私にとっても大切な

【自己肯定感】

について扱われ
ぐっと惹き付けられました。

子どものテストの点。
返ってきたのが60点。
どちらに目を向けますか?
できた方? できなかった方?


反省すべき自覚あり。

お風呂の中で。長男と。
「お母さん、テストの点がやばいっちゃん。なんと、なんと、46点!」


「へぇー!頑張ったやん!
やってないようで、頑張ってたんだね!」


「⚪️⚪️くんは80点」

「………ん? 50点満点じゃないと?」


「100点満点中… 」

「全然ダメじゃーん!
次から、自学(自主学習)
全部漢字ね!」




そんなやり取りを思い出しました(^^;


ほんとだ。

できてるところに目を向ける。

分かっているようで、

テストの点を思うと分かりやすい。

できてるところ、ほぼスルー。




思春期反抗期、もしこんな言葉を我が子から聞いたら…

「うざい」

「ぶっ殺す」

「クソババー」


翻訳する!

うざい→かまわないで~♪

ぶっ殺す→怒ってる~♪

クソババー→おか~さーん♪




素晴らしい変換のアドバイス(^^;


質疑応答の時間は
明橋先生と、たなべ良平先生の対談が見れました。

こういうときに見る良平先生は
お母さんたちを前にもの柔らかに語るお姿とは少し違う。

お産のプロ、赤ちゃんとお母さんたちを守るプロとして、
私の思う、男らしい先生がそこにいました。

きっと、
私だけでなく、

今日の明橋先生、たなべ良平先生の言葉
あたたかな雰囲気に
救われる気持ち、
今の私で大丈夫だと思える気持ちを
たくさんの方が感じられたのではと思います。




ありがとうございました。

そして、明橋先生の著書
来週また新たな本が出るそうですよ(^^)

要チェック!












7月の予定♪

2018-06-15 | お知らせ
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100(ゼロ百)地域の輪
中島直子です。

今日は午前は娘の幼稚園に。
親子参観日で、【のぼさん】来てくれました。知ってますか?ギター弾いて、歌って、踊って、子どもたちもゲラゲラ笑って、

キャ~ベ~ツ~は

キャッキャッキャッ~♪

…で、分かるかな(*^^*)


口が悪いんだけど…

心が悪くないって

みんな分かっているから

つられて笑えるのかな(^-^)

「ここ、笑うところだからね」って

フォローもある。





最近レッスンで使っている

上げたり 下げたり

上げたり 下げたり

上げたり 下げたり きりがない~♪


という、

谷川俊太郎作詞 ×バイエル の歌も出てきて!

色んなところを

上げたり下げたり(*^^*)



レッスンでこっそりやってみよう(^^)秘



もう娘の幼稚園には12回も
来てくださっているのぼさん。

北海道から沖縄、時には海外も…

飛び回っているそうです。



ひとつのことを

長く続けている。



続けてきた人にしかないものが

ありました(^-^)



老体鞭打って(がんばってる)…

とおっしゃられてました。


子どもたちに、たくさんの笑顔を

ありがとうございました!





7月の予定です。

今月のポッケデポは

ワークショップです♪

いつも大人気の

リリマヤガーデンの綾子さんが

講師として来てくださいます。

お花に癒されながら

交流しましょう♪




レッスンは

★子育てサークル「ポッケ」

7月2日(月)10時半から

コミセン2階 和研修室

音脳リズムマッサージ

参加費 500円 持ち物 バスタオル


★自宅(浜玉)教室

7月5日(木)10時半から

音脳リトミック

参加費 1200円(お茶菓子付)定員5組


★子育てサークル「ポッケ」

7月13日(金) 10時半から

コミセン2階 和研修室

音脳リトミック&リズムマッサージ

参加費 500円



お問い合わせ ご予約は

090-9576-0958中島まで




ちなみに、6月29日(金)10時半から

子育てサークル「ポッケ」

コミセン2階 和研修室

★音脳リトミック&リズムマッサージ

参加費 500円


こちらも空きがあります。

お待ちしています(^-^)






明日も、良い1日になりますように。

暑かったり寒かったり

着るもの、毎日悩みます。

お身体ご自愛ください。



最後までお読みいただきありがとうございました。


中島直子

「虹」の松原

2018-06-14 | 日々の日記♪
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。



日本三大松原のひとつが
唐津にあることをご存知でしたか?

「虹の松原」と呼ばれています。

なんで「虹」って言うんだろう…

その答えがこの景色にあるんですね~!(最近知った(^^; )




虹のような「弧状」になっているから!


弧状→弓なりに曲がっていること


ひとつ、お勉強になりました(*^^*)



たくさんの人の関わりによって
手入れされ、美しさが維持され、

季節や天候によって、優しい木洩れ日や、海風に揺れながら力強く立つ姿など、日々いろんな顔を見せてくれます。

唐津に来られた時は是非、
上から、下から
ご覧くださいね♪




そしてこちらは

「虹」「色」♪






お天気の日。青い空に
爽やかな風に揺られて
あっという間に乾きました(^-^)


梅雨入り。
雨日がこれから続く季節。

その意識があるのか…
無意識に晴れの日は
景色を撮りためている日々です(*^^*)




明日も、良い1日でありますように。
おやすみなさい(^-^)