友人宅での一品持ちよりパーティーの時、いつも奥さんのパンしか持って行かなかったら、すっかり「料理をしない亭主」のイメージが定着し、夫婦間における家事の50/50%を目指している僕にとっては、大変心外です!!
しかし実際、結婚当初から数年で僕が料理をする回数はどんどんへって、たまにおかずを作っても、子供達の食欲が明らかに普段より落ちるので、料理に対する情熱は今やほとんどありません。だが、家事は料理だけではない!料理と洗濯は奥さんの担当ですが、食器をかたずけたり、掃除をするのは僕の担当です!!

と、まあ、この辺のいい訳はこれくらいにして、そんな僕でも情熱を失わず、ずっと続けている料理がジャム作りです。春のイチゴ、夏にはブラックベリー、ルバーブ、暮れの冬イチゴと年間足りなくならない様にせっせと作っています。そしてこれからは、柑橘系のマーマレードやピールです。

これはダイダイのピールを作っているところ。今年になってゆず、レモンのピールも作りました。これから、はっさく、夏みかんの収穫が続きます。山の恵です。マーマレードは自家消費ですが、ピールは厳正な審査を経て(?)かまどの火のパン用に採用されます。かまどの火ファンの皆様、楽しみにしてくださいね~。

もうひとつ、お正月に作ったお菓子。岩手県遠野の銘菓で「あけがらす」です。以前お土産にもらって、そのひなびた味わいに、もう一度食べたいな~と思っていたらレシピを発見。意外と簡単そうなので作ってみました。小麦粉、砂糖、ナッツ類と上南粉というお米の粉で作ります。初めてだったので粉がだまになったり、できは今ひとつでしたが、味の方の評判は良かったので、これはレパートリーに加えたいですね。
しかし実際、結婚当初から数年で僕が料理をする回数はどんどんへって、たまにおかずを作っても、子供達の食欲が明らかに普段より落ちるので、料理に対する情熱は今やほとんどありません。だが、家事は料理だけではない!料理と洗濯は奥さんの担当ですが、食器をかたずけたり、掃除をするのは僕の担当です!!

と、まあ、この辺のいい訳はこれくらいにして、そんな僕でも情熱を失わず、ずっと続けている料理がジャム作りです。春のイチゴ、夏にはブラックベリー、ルバーブ、暮れの冬イチゴと年間足りなくならない様にせっせと作っています。そしてこれからは、柑橘系のマーマレードやピールです。

これはダイダイのピールを作っているところ。今年になってゆず、レモンのピールも作りました。これから、はっさく、夏みかんの収穫が続きます。山の恵です。マーマレードは自家消費ですが、ピールは厳正な審査を経て(?)かまどの火のパン用に採用されます。かまどの火ファンの皆様、楽しみにしてくださいね~。

もうひとつ、お正月に作ったお菓子。岩手県遠野の銘菓で「あけがらす」です。以前お土産にもらって、そのひなびた味わいに、もう一度食べたいな~と思っていたらレシピを発見。意外と簡単そうなので作ってみました。小麦粉、砂糖、ナッツ類と上南粉というお米の粉で作ります。初めてだったので粉がだまになったり、できは今ひとつでしたが、味の方の評判は良かったので、これはレパートリーに加えたいですね。