「歯医者さんでもウィッグがずれないウィッグ固定バンド」で紹介したアクアドールのインナーキャップについて補足させてくださいませませ。
紹介したのはこちら👇
シリコンの滑り止めがついているこのインナーキャップと、ウィッグ固定バンドを組み合わせて使うと最強のフィット感ということを書いた。
で、先日のちょっと暑かった日にわりと長時間の外出をして、けっこう汗をかいた。夜に帰宅しウィッグをはずしたところ、頭の後ろの生え際あたりに汗疹のようなポツポツができていた。痒みは少し。もしかするとシリコンのところに汗がたまったのかも。
お風呂でさっぱり洗って一晩寝たら痒みがなくなりポツポツも気にならなくなった。
ということで、前の記事では全力でおすすめみたいに書いちゃったけれど、暑い日の長時間装着には要注意です。
翌日は、手持ちのインナーキャップの中で特に肌に優しいものを使った。
在宅時に愛用しているケア帽子のメーカーであるkokoloさんのもの。
ウィッグバンドはこれ👇
前に紹介したバンドとほぼ同じだけど、一部がベージュのメッシュになっている。ウィッグに分け目がある人には自然でいいのかも。
新しいウィッグもゲットしたよん👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/dbbcb4c5ddfe950baf1d2079cc2d5990.jpg)
人毛100%なので、パーマをかけてもらった。
ふんわりしたショートスタイルにしたかったんだけど、なんか昭和臭い感じがしないでもない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
取り敢えずは一カ月このまま使ってみて、来月のメンテの時にまた調整しましょうということになった。
11月に乳房再建の仕上げの手術をするので、昨日はその術前検査に行って来た。
これ👇5カ所も絆創膏貼られているのわかる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/86/46230c0d5dc14d365c7d2a5fd1813c98.jpg)
血がなかなか採れなくて辛かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
さてさて、秋のお彼岸ですよ。