星蜜記

ホシ蜜と申します。リンパ浮腫、乳房再建、食べ歩き、ワンコ(柴7歳)のことなどあれこれ思うままに綴っています。

着付けのお稽古、ちょっとずつ進んでます。

2022-03-10 23:59:34 | デブだけど着物
着付けのお稽古は先週で9回目となった。
その中の1回は、いつも行っているところとは別のお教室に行き、実際に色々な着物の生地を見せてもらって、キレイ!ステキ!と興奮しながら楽しく勉強した。死んでも自分では買えないような高価なものをそっと触らせてもらっちゃったりね。素敵な物って見るだけでも幸せ~
それ以外のお稽古日は、2時間のうち15分くらいは座学で着物に関する知識を学んで、それ以外はひたすら着て脱いでまた着てのお稽古。

以前の記事「やっぱり首が無いでしょ (^^ゞ デブだけど着物」に書いたように古い手持ちの着物は悉くサイズが合わなくて(すごく太っちゃったので)、結局はお教室の着物を貸していただいて練習することになった。

お借りした小紋と持参した名古屋帯👇

この帯は若い頃に叔母から譲り受けた物で、昭和感がビシバシ漂う。
けど、そこがまた可愛いかも。

後ろ姿の写真はなぜか実物より細く見える気がする。
でも、前から見るとドスコイ的なすごい貫禄なんだよなー。
そして横から見ると、これまた厚みがものすごい。
ま、銭天堂の紅子さんを目指すんだからいいや。
私のテーマは「デブだけど着物」だしね

そして、お稽古の後には先生手作りのおやつ

コーヒー味のシフォンケーキおいしかった~。
ご馳走さまでした

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ にほんブログ村 病気ブログへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり首が無いでしょ (^^ゞ デブだけど着物

2022-02-07 23:59:53 | デブだけど着物
10月から月2回ペースで始めた着付けのお稽古。
着物は約30年前に購入した安いポリエステルのを持って行った。
今のポリ着物はかなり良いらしいのだけれど、昔のものはやっぱりいまひとつで、静電気がバチバチ。
とっても練習し辛かったので、お稽古3回目の時は正絹の小紋を持って行った。
3回目で初めて帯の手前の伊達締めまで進むことができた👇

太ってサイズが合わなくなっているので、長襦袢の袖が出ちゃっているし、へたくそで裾も短くなっちゃったし、あちこちグダグダだけど

この着物は色々な扇が並んでいる可愛いらしい小紋。
卒業式の前に誂えてもらったもので、式にはこの小紋に袴をはいて出席した思い出の着物。
機会が無くてその1度しか着なかったけど、もっと着ておけば良かったなぁ。

写真を見て思うのは、やっぱり首が全然ない
太くて短い首は、ホント着物にはきついわー
でもやめないわよ
デブだけど絶対に着物を着られるようになるんだ~!

そうそう、写真の隣に写っているのは、スターウォーズバージョンのクリスマスツリー
先生にお教室で撮っていただいたものだけれど、いっつもお部屋がきれいで素敵なのよ
こういうオシャレなお家に住みたいなー。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ にほんブログ村 病気ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和装用の肌着も大きいサイズをそろえたよ(^^)v

2022-01-27 23:59:17 | デブだけど着物
明日は着付けのお稽古。
10月に始まったお稽古は、長襦袢問題があったり手術後にしばらくお休みをしたりで、牛の歩みだけれど、明日は7回目。
ウツウツの日が多かったので、復習がほとんどできていなくて心配。
でも、頑張ってくるよーん

こちら👇は、クリスマスの頃のお稽古のあとのおやつ

先生の手作りのスイーツをいただきながら、先生とちょっとしたお喋りをさせていただくのはとっても楽しみなひとときなのです


長襦袢問題でデブなりにちょっとへこんだ」で書いたように、新しい長襦袢をゲットしたけれど、長襦袢の下には肌着もきるわけで、それも以前の物はやはり全部キツキツになっていたので、買い直しが必要だった。

着物を着る時には、胸をつぶしてなるべく平らにするので、和装用のブラジャーが必要になる。
作家の群ようこ氏の着物の本にも出ていて気になっていたこちら👇のオンラインショップを利用することにした。
購入した和装ブラはこれ👇

ホックやボタンが無くてすっきりで、レースがかわいくて、何より3Lサイズがあるのが嬉しい。
ストレスなく胸をきれいにおさえてくれる。

肌着もたかはしきもの工房のこれ👇

満点快適肌着。ひも結びしなくていいのでらくちん。楊柳なのでサラッとしていてこれなら夏も快適そう。

下半身は先生のところでステテコを購入した。
同じものかわからないけれど、これ👇とほぼ同じ。
これも肌触りがよく快適。
トイレの時に楽なややローライズで、裾にはゴムが入っている。
裾のレースもカワ(・∀・)イイ!!
こちらは1800円でお手頃価格なのも嬉しい。

以上の肌着の上に長襦袢を着て、ベースはできあがり!

やはり初期投資はいくらか必要となったけど、基本が整うと本当に快適。

そしていよいよその上に着物を着られるようになるわけだけど、そのへんについてはまたいずれ(@^^)/~~~

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ にほんブログ村 病気ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長襦袢問題でデブなりにちょっとへこんだ

2022-01-24 23:59:17 | デブだけど着物
ちょっと前の記事「長襦袢問題&ぎっくり腰?」の続き。

プチぎっくり腰が痛くて記事を中断したけれど、腰のほうはロキソニンテープが効いてもう大丈夫。
今はワンコの散歩を頑張り過ぎてまた別の腰痛が…

で、長襦袢問題だけれど、いずれは「き楽っく」を購入したいと思っていることは前に書いた。
でも、ここで新たに別の長襦袢を作るとなると、予算がな…
うーん…と悩んだけれど、1枚きちんとした長襦袢を持っておくのも良いだろうし、よくわからないままにネットで手軽な物を買うのも不安がある。

というわけで、やっぱり先生にお願いしたいと思い相談をさせていただいたところ、おすすめは「麻」か「紗」。
どちらも水洗いができるウォッシャブル加工がされていて、お家での洗濯が可能。
価格は、半襟つきの仕立てで、麻が約45,000円、紗が約65,000円。

ぐぬぬ。けっこうするのね。
そもそも、ちょっぴりしか持っていないけれど、ずっと前に誂えた着物や母から譲り受けたウールや木綿の普段用の着物を着たいなーと思っていたし、小物もほとんど揃っていたので、お金をかけずに楽しめるかもー!と気軽に思っていた。

だから、ここで長襦袢にお金をかけちゃうのは、なんか違うかな?って気もしたけれど、せっかく着付けをやってみよう!って前向きな気持ちになったことだし、長襦袢が無いと始まらないってことで、思い切って作ってもらうことにした。

長い目で見ると、より活用ができるという「紗」のほうを選んだ。
先生に採寸をしていただいて、出来上がりを待つばかり。

その後、乳房再建の追加手術があったためにしばらくお稽古をお休みし、その休み明けのお稽古の時には、長襦袢が出来上がっていた。


ひゃー、すべすべで軽くていい感じ!
これでお稽古が進められると思うと、ちょいテンションあがるよー

実のところ、それまでテンションダダ下がりだったんだよね
デブになった自分のことがすごく嫌になったり、もう着付けのお稽古はやめたほうがいいのかと思ったり、これから着物のほうはどうしようかなーと考えちゃったり、やる気もなくなってションボリ
着物もリサイクル着物を扱っているネットショップを見たりしたけど、洋服で言うところの3Lサイズの私に合う身幅の着物なんて全然ない。
自分のデブさ加減が情けなくて情けなくて、つくづくしょんぼりした。

ま、取り敢えずは長襦袢の問題は解消され、お稽古を快適にすすめられることとなり、ちょっと安心

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ にほんブログ村 病気ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長襦袢問題&ぎっくり腰?

2022-01-12 23:59:12 | デブだけど着物

着付けの基本となる長襦袢がきちんと着れなければ、お稽古が進まないじゃん。困った困った~!

こんなことになるまでスクスク大きく育てちゃった自分が悪いのは重々承知だけれど、なんかね、悲しくなってきちゃった。
長襦袢が着られないんじゃ、着物も着られないじゃん。
やっぱりデブに着物は無謀だったのかな

先生のところで私のサイズに合った長襦袢を仕立ててもらうこともできるし、どこかで自由に購入してもいいし、ゆっくり考えて大丈夫ですよと、先生はおっしゃってくれた。

着付けを習う前から、長襦袢についてはちょっと考えていることがあった。

長襦袢の着方からしっかり基礎をおぼえて、いつか自分なりに着られるようになったら、肌襦袢と長襦袢が一枚で🆗の「き楽っく」を使ってみたいという希望を持っていた。

この「き楽っく」については、おしゃれな着物親分であるtabasaさんのブログの記事(和紙小物(き楽っく 替え袖&付け襟) - Quelle memoire!)で知った。

袖をマジックテープで替えられたり、半襟がファスナーで簡単に付けられたりと、とってもラクチンで楽しそう。

スミマセンっ
話しが途中なのですが、続きはまた後で。
理由は以下👇です。



昨晩のこと、なんと腰をグギっとやってしまい、椅子に座っているのが辛い。
ただ、よく聞くぎっくり腰で動けない!ってことは全然なく、立ってるとむしろ楽だし、歩くこともできる。
プチギックリって感じ?
今日は歯の検診とトリートメントの予約をしていたので、歩けるから大丈夫!と往復徒歩30分の歯医者さんまで行って来た。
帰宅すると、じわ~んと腰の痛みが増している。
そんなわけで、腰かけてPCに向かうという体勢が辛いので、長襦袢の話は途中だけれど、本日はこれにて失礼つかまつるでごじゃるよ



めずらしくななちゃんとれんちゃんが接近していた。


黒猫は写真を撮るのが難しい。

なんか邪悪っぽくなっちゃった

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ にほんブログ村 病気ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付けのお稽古1回目で「デブだけど着物」の壁にぶち当たる

2022-01-10 23:59:00 | デブだけど着物
着付けのお稽古の第1回目は昨年の10月22日だった。
持ち物は、半襟が付いている長襦袢、補正に使うための薄手のタオル3枚、お裁縫道具、小物類一式(腰紐3本、コーリンベルト、伊達締め2本、襟芯、帯板、クリップ3個、帯枕)。

タンスの中を探してみたら、長襦袢を3枚見つけたので、その中から1枚を持って行った。
腰紐、コーリンベルト、伊達締めも引き出しに入っていたので、それで🆗かな。
着付けを習いたい!という気持ちが高まった頃に、着付け講師YouTubarすなお先生がスターターキットという物をちょうど販売していたので、それも購入しておいた。
手持ちの襟芯はこれでいいのかな?と心配だったので、スターターキットに入っていた新しい物と両方持って行って先生に見てもらうことにした。
帯板と帯枕は手持ちの物が古くていまいちって感じだったので、スターターキットの新しい物を持って行くことにした。クリップは持っていなかったので、スターターキットに入っていたクリップを持った。

以上の物を持って、ドキドキ緊張しながら、お教室に向かった。
先生はキリッとしたお着物姿で迎えてくださった。ステキ~

授業は、ご挨拶から始まる。
正座をして「よろしくお願いします」とお辞儀。
うっ。腹がつかえて苦しい!
デブはお辞儀も満足にできないのでございます

テキストを使って小物の種類や役割を教えてもらい、さらに持参した小物をチェックしてもらった。
家にあった襟芯はやっぱり今ではあまり使われない古いタイプだったので、スターターキットの物を使うことにした。
帯板はベルトが無い物を持って行ったのだけれど、ベルトがあったほうが良いですよとアドバイスいただいたので、次回は家にある別のベルト付きの物を持って行くことにした。
帯枕は中央をヘアゴムなどで留めてカバーが動かないようにするということなど教えてもらった。
ひとつひとつ品物を見ながら色々と教えてもらい勉強になったし、道具もどんどん良い物に進化しているんだなーと新しい知識を得られて楽しかった。

その後は、私の体型に必要な補正を調整してもらった。
ガーゼとタオルを使って、後は縫うだけの状態にしてもらい、チクチク縫うのは宿題となった。
お裁縫はまったくできないのだけれど、縫い方は適当で大丈夫と言っていただいたので、けっこう楽しくチクチクとお針仕事ができた。なんか新鮮な気分。

最後に長襦袢の着方を教えてもらった。

が!
全然幅がたりない!
これじゃ前が開いてガバガバになっちゃうよー!
20代の頃の今よりマイナス15キロの時に作った長襦袢は全然使い物になりまひぇん

お稽古の第1歩から思い切りつまずいてしまった。

やっぱりデブに着物は無理なのだろうか…と、ションボリ

さて、この後、悩みに悩んだ長襦袢対策をどうしたのか…ってとこは、話が長くなったので、続きはまた~(@^^)/~~~

お稽古の後は先生の手作りのスイーツ

2時間みっちりマンツーマンで教えてもらって、その上おやつまでいただいちゃっていいのかしらんと思ったけど、ありがたくおいしくほっこりさせていただきました

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ にほんブログ村 病気ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福引で今年の運を使い果たしたか⁉いやいやまだこれから!

2022-01-08 23:59:11 | デブだけど着物
昨日の記事で書いた初売りと言うのは着物の展示会。
私の狙いは、紬、小紋、帯…。
目玉がポロリンと落ちるほどお買い得になっていたので、キャー!ステキー!あれ欲しい!こっちも気になるー!と、大興奮状態
でも、無限に買えるわけではないので、脳みそが捻じれるほど考えて、これだ!これっきゃない!というのを厳選した。

購入者には特典でガラポンの権利が!
子供の頃、商店街の福引で箪笥と醤油の一升瓶を当てた際に一生分のくじ運を使い果たしたのか、その後はポケットティッシュばっかし(・д・)チッ
あきらめの境地が逆に無心の勝利となったのか、なんと草履を2足も当てちゃった!
ヤタ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━!!!!

こちら👇は、鼻緒が印伝のトンボさんですっごいかわいい!


こちら👇はえんじ色がとっても素敵~


嬉しいなったら嬉しいな~
着物が仕上がったら、ますますお稽古にも気合いが入る事でしょう!

お買い物と福引で大興奮したので、すっかり喉がかわき、ちょこっとビアバーに寄り道

ヱビスマイスターは、コクあってうまいねぇ

つまみに枝豆でもと思ったんだけど、とってもお腹がすいていたので、チーズドッグを食べちゃった。

1杯のビールを、半分はぐびっと半分は大事に飲んでご馳走さま

いやー、新年早々に良いお買い物ができたし、おいしいビールも飲めたし、ホクホクしながら帰宅した。

これからは着物関係のものを色々と揃えたくなるに決まっているので、取り敢えずは洋服を買うのを控えるのと、化粧品はなるべくプチプラを選ぶようにしよう!と誓ったぞ。
でも、ビールを飲むのだけはやめませんよウヒヒ

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ にほんブログ村 病気ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古6回目・目指す着物姿は紅子さん

2022-01-05 23:59:39 | デブだけど着物
今年初の着付けのお稽古に行って来た。
なんともう6回目。
いつか順を追って書こうと思っていたけれど、デブのせいで色々と悩むこともあり、なかなか筆が進まず
ま、そのうちに書くかもしれないけど、忘れちゃうかも

お稽古に通い始めてから、途中で乳房再建の追加手術があり、お稽古をしばらくお休みをしたので、実際のところあまり進んでいない。
なので、6回目ではあるけれど、まだまだ苦戦中。

やっと長襦袢が良い感じに着られるようになってきて、今日は着物の下半身部分が良い感じになってきた。
上半身をきれいに整えるのはいまいち。
帯は全然。
前回から帯結びをやっているけれど、これがまあ難しいこと!
リンパ浮腫で右腕をけっこう庇う生活をしていたので、思うように腕も動かないし力も入らないし。ま、これは練習していくうちに感覚がつかめるようになるかな。
一番の問題は覚えが悪いこと。としのせい?
先生がやって見せてくれるお手本をガン見しているんだけど、見るそばから忘れていくような気がするよ

お稽古の後は、おいしいお茶とお菓子をいただいた。

はぁー、ホッとお稽古の緊張が癒されるようなおいしいお茶。ありがたや



着物が似合うのは、首が細くて長い人だと思う。
私は首が太くて短い。というか、首はほぼ無い。
デブの上に首が無いから似合わないんだよなー。悲しいなー。と思っていたけれど、太っていてさらに首がないのに着物姿が超カッコイイ人を見つけた!
ジャーン!👇

ふしぎ駄菓子屋「銭天堂」の紅子さん!
なんて素敵なの ファンタスティックな迫力がたまらないわー
これからはデブ&首無しを悲しんでばかりいないで、紅子さんを目指して頑張るよ

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ にほんブログ村 病気ブログへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室に通うことにしたよん♪

2021-11-25 23:59:19 | デブだけど着物
10月末から着付けのお稽古に通っている。
教室探しをするにあたっては、この👇本も参考にした。
この本の中に「無料着付け教室のナゾ」という項がある。
教室を探そうと思ってWeb検索をすると、無料の教室やワンコインの教室を多く見かける。
たいていは駅の近くの便利な場所にあり、華やかな広告もバンバン出している。とってもお金がかかっていそう。
それなのに、なぜ無料やワンコインにできるのか?
その秘密がこの本に書かれていた。
無料教室の運営元の多くが、着物販売業者であるらしい。
そして、授業の中には産地見学会やら販売会が組み込まれていて、そこで着物や帯の販売を行う。何時間もスタッフに囲まれて買わないと帰れない雰囲気にされてしまったり、買わないとその後の授業で先生に冷遇されたりということがあるそうだ。
着付け教室の運営にかかる費用は、生徒に着物を販売することで回収されているというわけ。
やっぱりうまい話には裏があるんだよね

さらに、この本の「行ってもいい着付け教室」という項には、健全な着付け教室のチェックポイントが載っていた。
1.受講料の詳細(入学金、テキスト代、月謝、免状料、受講料)を提示
2.コースの期間やカリキュラムの内容を公開
3.授業と販売会は別枠で開催。販売会は自由参加
4.特殊な着付け小物の購入を強制しない
5.手持ちの着物一枚でコースを修了できる
6.派手な宣伝活動をしていない

私の教室探しも上記のポイントを参考とすることにした。
それに加え、毎週固定の曜日ではなく、都合の良い日や時間をフリーで予約できるところを探すことにした。

でも、これが意外に難しかった。
満席だったり、新コロのために新規の生徒募集をお休みしていたり、希望の時間が合わなかったり、なかなかに難航した。
そして、やっと隣の市に希望の教室が見つかった。
電車とバスを乗り継いでちょっと遠いけれど、通えない距離ではない。
時間や曜日も柔軟に対応してもらえる。
初めて説明を聞きにいった日に、ステキな先生にお会いしてその場で入会を決めた。

通うのは、初等科(一人で着られるコース)という、着物や着付けの入門コースで、1回2時間の16回。
浴衣から小紋・訪問着・二重太鼓まで着られるようになり、テキストを使って着物の知識も教えてもらえるそうだ。
費用は、
入学金  3,300円
授業料 35,200円(16回分。これを4回にわけてお支払い)
テキスト 2,500円 
となる。

11月初めには乳房再建の追加手術もあったので、途中に間があいてしまったが、今日は3回目のお稽古に行って来た。
2時間みっちりマンツーマンなので、気が抜けなくて疲れた~
でも、新しいことを知るのは楽しい。

お稽古が終わると、先生の手作りのおやつと紅茶を出してくださる。

はぁぁ、疲れが癒される~。゚+.(・∀・)゚+.゚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がんと着物とブロ友さん

2021-10-19 23:59:21 | デブだけど着物
30代になったばかりの頃に、カルチャースクールの着付け教室に参加してみたことがある。
3カ月間の初級コースだったけれど、当時はお勤めをしていたので出張だ残業だとお稽古をお休みをすることが多く、結局浴衣しか着られるようにならなかった。
いつか自由になる時間ができたらまた習ってみたいと思っていたけれど、そのうち40代になりやがて乳がんに罹患した。
乳がんの手術では、右胸の全摘と腋窩リンパ節の廓清をした。
私の場合、デブなうえに胸もデブなので、片胸が無い体型を着物用に補正するのはなんか面倒そうな気がした。
手術の翌年、腋窩リンパ節を廓清したほうの右腕にリンパ浮腫を発症した。
浮腫でどんどん太くなり、腕の使い勝手が悪くなった。
また、気圧や体調ですぐにジンジンしてしまい、不快な時が多くなった。
疲労のために軽度の蜂窩織炎になることもあった。
こんな腕では着付けなんてできないなぁという感じだった。
そんなわけで、着物のことは頭の中からすっぽりとなくなっていた。
50代になってから、何年もかけて形成外科手術を繰り返し、胸と腕の改善を図った。
そうして、胸のほうは左右の大きさのバランスがおおよそだけれど揃ってきて、完成が近くなってきた。
腕は、健側とは異なるけれど太さが解消されてきたし、脂肪吸引術をするようになってからは、蜂窩織炎も発症しなくなった。

乳がんの治療がもとになってあきらめたことがいくつかあった。
胸のために。腕のために。抗がん剤で脱毛したまま何年経っても髪が戻らない頭のために。特に残念だったのはスキューバダイビングかな。(ウィッグだけプカプカ浮いてっちゃったらいやじゃん(笑))
けれど、体の不自由な点が改善されていくと、自分の楽しみにバチバチ目を向けられるようになってくる。新しい趣味を見つけてみたい。いろんなことに挑戦してみたい。
そうだ、まずは着物ってのはどうかな?
あこがれの着物。
いつかは着物で歌舞伎座へ。
いいじゃん、いいじゃーん
着付けならばウィッグでもできるし、胸の再建もしたから補正も普通にできるし、腕は弾性スリーブの不自由さはあるけれど、以前よりは動かせるようになったから手を後ろにまわして帯結びもできるのではないだろうか。

けれど、本当にできるかな?という尻込みをする気持ちもあったし、新しいことを始めるための一歩を踏み出すのは勇気がとってもとっても必要だ。
そんな時、あるブログの存在が私の背中をポンと押してくれた。
同じgooブログのブロガーtabasaさんの「Quelle memoire!」。
tabasaさんも乳がんの経験者で、かわいいワンニャンに囲まれ、お料理教室に通われたり、おいしいもの作り&ヘルシーメニューに挑戦されたり、レトロで味のある喫茶店にお出かけしたり、ご自分では「ド魔女」なんて言ってるけど(笑)、私にとっては毎日訪問するのが楽しみなキラキラブログのブロガーさん。
図々しくも勝手に「ブロ友」呼ばわりさせていただいちゃう。
そのtabasaさんの着物生活がまたステキ!
着物仲間とのお出かけや、着物や帯どめや履き物のお買い物などをブログで紹介してくださっているのだけれど、ホントに楽しそ~う!
リサイクルショップでのお洒落な着物のお買い物記事などは、読んでいるだけでワクワクしちゃう(私も船場センタービルに行ってみたい!)
着物に関する色々な情報もアップされている。
便利グッズの事、ステキ小物の事、クリーニングの事など盛りだくさん!
たとえば…こちら👇
最近は半襟をチクチク縫い付けなくても、ファスナーで付けられるんだって
お裁縫大苦手だから、これは嬉しいな。
このことを知って、着物のハードルがますます下がった
tabasaさん、ナイスな情報をありがとう!
これからもよろしくお願いしま~す



本文に関係なく、本日の写真はこちら👇

野良さんが我が家を覗き込んでいますよ(耳がカットされているのでたぶん去勢済みの猫さん)
右がしろちゃんで、左がゆきちゃん。しろちゃんは前にも記事に登場したことがあるけど、ゆきちゃんは初登場。この子が初めて我が家に来た日は雪が降っていたので「ゆきちゃん」と呼ぶことに。
このふたりは窓を開けておくと部屋の中にまで入ってきちゃう。そのまま居着いてくれるといいんだけどな。これからますます寒くなるし。



急に寒くなって、風邪をひいた~
鼻水と喉の痛みが辛い。熱は少し。
今週は着付けのお稽古第1回目があるので、早く治さないと!
皆さまもどうぞお気をつけくださいませませ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoomデビュー&新弟子検査かよ…

2021-09-25 23:59:26 | デブだけど着物
新コロによる在宅勤務や在宅学習でzoomがよく使われていることは知っていたし、同時にその危険性についても気になっていた。でも、私の仕事は自宅警備員だしzoomは使うこともないだろうから関係ないかなとも思っていた。

だがしかし、遂に私もzoomデビューをすることになったのですよ。
あるサークルに参加し始めたのだけれど、その交流会がzoomで開催されるということで、必要に迫られてのデビュー。
zoomの危険性については、Chinaのサーバはもう経由していないらしいし、セキュリティも見直しがされたようだし、サークルで国家機密を扱うわけでもないからwwいいかなーってことで。

ほんの1時間ちょっとの交流会に60人もの人が参加した。
私はちょっぴりチャットで発言するくらいだったけど、けっこう楽しかった~♪

でね、その交流会は皆さん基本的に着物での参加のかたが多い。
なぜならば「着物サークル」だから。

着付け講師のYouTuber、すなお先生をご存じですか? 👇

友人が紹介してくれたすなお先生の動画にすっかりはまってしまった。
かわいくてスタイルが良くて説明もわかりやすいステキな先生。でも、気取りがなくて、子育ても頑張っていて、魅力的な女性。
すっかりファンになっちゃって、すなお先生の着物サークルに入っちゃった。

入会記念にいただいたすなお先生の刺繍がされているハンカチ👇


で、今日はそのサークルのzoom交流会だったというわけ。

私は浴衣しか着付けができないので、まだちょっと暑いからいっか!ってことで浴衣で参加。

浴衣を着たのは15年振りくらいかなー。
なんとか着られたけど、15年前にくらべて軽く10キロは増量しているワタクシ…。
浴衣の身幅が狭くなってるーーー!
その姿は…、新弟子検査にやってきた未来のお相撲さんじゃんよ。

こんなんで着付けを習いに行けるのかなー。激しく不安になってきた。
手持ちの着物も身幅を出してもらわなくちゃいけないなぁ。

いや、それよりも、まずは 痩せろよ!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする