今年最後のメンタルクリニック通院日。
「ホシ蜜さんが今年最後の患者さんだから、ゆっくりお話しできるよー」と、先生が言ってくれた。
じじぃの徘徊のこと、バーチャル入院はなかなか難しいこと、気持ちの浮き沈みが調節できず辛い時が多いことなどの悪いことも話したし、土曜日にじじぃのところに行ったら、私たちよりもすごく食欲があってちょっと安心もできたことや、日曜日には一日ゆっくり療養ができて少しらくになったことなど、良いことも話すこともできた。
前回からの懸案事項である入院については、1月はゆっくり療養に専念できる余裕がないので、先生に話をきいてもらいながらうまくやり過ごすようにして、2月に身辺落ち着いてもまだ入院して療養が必要だと感じたら、その際には区内のCホスピタルを紹介してもらえることになった。
その病院は個室で静かに療養ができる病棟もあるそうだ。すごい理想的。
1番良いのは、その頃までには心身ともに元気になって入院なんかしなくてすむことだけれど。
それを目指してゆーっくり休みながら、頑張らないで頑張るよ!
先生は「心臓の病気の人にはみんな休めって言うでしょ。頑張って動けって言わないでしょ。心の病気だって休んでいいの!無理に動かなくていいの!心臓と同じなの!」と、言ってくれる。
休みたい時には罪悪感を持たずに、休ませてもらおう。
幸いなことに、明日からダンナは年末年始の休暇となる。
夫よ、妻のために頑張ってくれ!よろしく頼むぞよ!

薬の処方は、新しく試してみたレキソタンがこれまでのワイパックスより合っているようだったので、そちらを1日3錠処方してもらった。
朝晩は抗うつ薬のアモキサンと一緒に服用し、残りの1錠は頓服として気持ちが不穏な時に使う。
それ以外は前回と同じ。
次回の予約は3週間後にしたけれど、調子が悪かったら予約日前でも診てもらうことにして、本日の診察は終了。
先生と事務長さんに1年間のお礼を言って失礼をした。
その足で薬局へ。薬局も明日からお休みだそうで、こちらにも年末のご挨拶を。
これにて今年の通院はすべて終了。
1月は、歯科、乳房再建のクリニック、リンパ浮腫の形成外科、メンクリ、喘息と甲状腺の内科、乳腺の検査…と、通院が盛りだくさん。
ウツウツが落ち着いていたら、リンパ浮腫治療院にも行きたい。
来年にはリンパ浮腫の手術の予定もあるし、体調を整えて頑張らなきゃね

今日は久々に変態れんちゃんをどうぞ~👇

お母ちゃんのスリッパをスーハースーハーして、恍惚の表情

もう目が完全にいっちゃってますね。やばいです
