以前のブログに書いたように、パッカーンのウィッグを修理に出すといつ帰ってくるかわからないということで、もう1台ウィッグを購入することにした。
今回は、毎月メンテナンスでお世話になっている「プラチナ」さんで購入。
こちらでは、8年前にも1度購入したことがあり、けっこう長い間使用していた。
買うと決めたら、次はどんな髪型にするかをあれこれ考えて、楽しい気分になってきた。
プラチナさんで取り扱っているウィッグは髪が長い状態で、好みに合わせてカットしてくれる。また、人毛100%なので、パーマをかけることもできる。
あまり短くしないで、ネオソバージュというパーマをかけてフワフワな感じにしたいなぁとか、やっぱりショートもいいかなぁなんて、ワクワク


(ネオソバージュというのは、80年代のソバージュがもっとゆるやかな感じになったものらしい。)
先週土曜日の夜に予約がとれて、プラチナさんに行って来た。(他のお客さんと重ならように予約制になっている。だから、ハゲちゃんまる出しでも安心

)
プラチナさんで4種類ほど試着をして、しっくりくるものを選んだ。セミロングのボブスタイル。色は明るめ。(価格帯は¥70,000~¥110,000くらいだった。私が選んだものは、髪が短めだったせいかお安めの¥72,050。)
さらに、私の場合はやや絶壁気味なので、襟足部分がずり上がらないように少し縫い縮めてもらった。
次はウィッグを被ったままカット。このウィッグは最初からボブスタイルを意識して作られたものだそうで、カット前からすごくきれいなボブ。カット前のセミロングの長さもすごく良かったので、裾を少し揃えてもらうくらいにして、前髪を軽めに作ってもらった。
で、こんなんなりました~👇

きれいな髪なので、いきなりパーマをかけるのはもったいなくなり、しばらくこのストレートボブを楽しんだ後にパーマをかけ、さらにそれも飽きたらショートにすることにした。
このウィッグでマスクをしているとすごく若く見えて、色んな意味でやばい。マスクとったらシワとたるみのBBA顔。このギャップは恐ろしい。withコロナのマスク生活だからこそ許されるって感じ?
でも、見慣れてくると、ま、いいんじゃない?って気になってくる。こんなヘアスタイルのアラカンっているよね?
プラチナさんは近くのがんセンターと連携をしているので、抗がん剤治療で脱毛したお客さんがとても多い。
で、私みたいに抗がん剤終わって何年も経つのに生えない人っていますか?と聞いてみた。そしたら「まだ治療してるでしょ」と言われた。やっぱりホルモン治療を続けている人は生え辛い人が多いそうだ。ホルモン治療をしている間はどんな毛髪治療をしても無駄になっちゃうから、終わってから考えたほうがいいですよとおっしゃっていた。
ま、私の場合は甲状腺機能低下症(橋本病)の影響もあるから、ホルモン治療終わってもどうなるかなー?って感じだけど。