星蜜記

ホシ蜜と申します。リンパ浮腫、乳房再建、食べ歩き、ワンコ(柴7歳)のことなどあれこれ思うままに綴っています。

今日のワンズと脊柱管狭窄症

2017-04-30 23:40:25 | いぬ時々ねこ
朝のお散歩の時にれんちゃんの仲間たちが我が家に立ち寄ってくれた。

ゴールデンのはるちゃんと柴男のよもぎちゃん。手前は柴女れんちゃん。

みんないい笑顔だねぇ~♪

はるちゃんはこの場所がお気に入り

うちの子になっちゃう?



ゴールデンウィーク1日目の昨日は、朝から頭痛と腰痛でぐぬぬぬ~(+_+)
数日前から腰痛に肩こりそして首のこりがあるのを放置していたら、ついに頭痛も引き起こしてしまった。
あわてて近所のマッサージ屋さんを予約してお昼に行って来た。
90分じっくりほぐしてもらってスッキリしたが、これって対症療法だよね。

肥満を解消するのと筋肉をつけるのとをなんとかしなくちゃと考えていたら、思い出したことがある。

一昨年かその前くらいに腰痛がひどくて整形外科にかかった。
その時にたしか「脊柱管狭窄症」って言われた。
加齢(!)ですねと言われ注射してもらって貼り薬だされて終了だったっけ。

整形外科に通院するほどではない軽症ならば、治療院とか整骨院とかに通えばなんとかなるのかな?
それとも整体とかトレーニングとか?
あぁぁぁ、面倒くさいよう。

まずは痩せろ。話しはそれからだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の通院ぜんぶ終了~♪

2017-04-28 23:59:54 | 喘息・橋本病・うつ・その他の通院など
やっと4月の通院すべてが終わった。

Y市民病院でリンパシンチをした。
次の手術は予定通り秋となった。

T大病院では1時間もかけて丁寧に診察をしていただいた。
3度目の修正手術が夏に決まった。

がんセンターの診察では術後5年半をクリアした。

他に内科クリニックの定期診察。

今日はメンクリの月に1度の診察。
「どうですか?」と聞かれて「まぁまぁです」と笑うことができた。
今月は市民病院とT大病院があるから憂鬱だったけど、もう終わったから大丈夫です!と。
次の手術まではできるだけのんびりしましょうということに。


そんなこんなだから4月は長かったなぁ。
やっと終わる。
えっちらおっちらドッコイショだとちょっと長く感じるよね。


玄関脇の花たちも満開の時期となった。









明日は「昭和の日」。
昭和天皇のお誕生日です。
我が家では日の丸を揚げてお祝いします。

「身はいかに なるともいくさ とどめけり ただたふれゆく 民をおもひて」

先の大戦が終わった際の御製です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラクチャー柄っていうんですって(4月)

2017-04-27 18:37:01 | ネイル
白と水色で爽やかに~



白と金色で細かく模様が入っているんですよ。
これは何か名前があるのですか?とネイリストさんに聞いたら「私はストラクチャー柄って呼んでます」と。へぇー。きれいですねぇ (*^_^*)



明後日からゴールデンウィークですなぁ。
我が夫は9連休の予定だったけど、仕事の都合でどうなるのか・・・
旅行は今月のすいてる時に行っちゃったから、まぁいいか。
庭仕事しながらのんびり過ごすことになりそうかと
「らくらくれんが花壇セット」というのを物色中。楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院記録(乳腺外科・漢方外来)

2017-04-26 23:59:06 | 乳がん
診察開始時刻の25分前に待ち合いに入ったら、だーれも居ない。いっちばーん!


ドアの所に貼り紙が・・・

「4月26日(水)○△先生ご予約の患者様へ 本日、予約件数が多い為お待たせしておりますがご了承下さい お忙しい中、申し訳ございません」

いやな予感だわ (ー"ー)
ちゃっちゃと終わらせてれんちゃんの動物病院に行きたいのに。


結局受診できたのは予約の1時間45分後。ちかれたー。
その待ち時間の間に漢方外来受診できたから、まぁいいか。
乳腺主治医の診察は一瞬の触診のみ。
問題なしと言われたけどあのぺひゃっていう一瞬でほんまにわかるのかいな?
一昨日にすませておいた採血の結果、腫瘍マーカーなども問題なし。
ホルモン治療のノルバデックスを処方されて終了。次回は3ヶ月後。


漢方外来の処方は、ホルモン治療の副作用ホットフラッシュ対策として「加味帰脾湯」と「温清飲」。
「温清飲」は暑さによって自分で飲む回数を調整するようたくさん処方された。
それから就寝時に足がつるので「芍薬甘草湯」。

採血の結果は減ってたはずの中性脂肪がなぜか増えてた。
あとは総コレステロールも依然として高い。やばい。

先生に「肥満は~」「肥満で~」「肥満だから~」と「肥満」を連発されちょいぶんむくれ

あぁ、3ヶ月後の診察までにちょっとでも体重を落とさないと・・・。
痩せればホットフラッシュも少しらくになるからって。


さっきまで見てたKAZUYAチャンネル。KAZUYAくんは北のデブ将軍の体型のことを盛んにディスってたわ。もうデブってだけで人として終わってるってくらいの勢いで。
よし、KAZUYAくんに嫌われないように痩せてやるー! あ、「痩せ」は言い過ぎ。せめてちょっと太めくらいになってやるー! 待ってろ!KAZUYA! BBAの本気を見せてやる!


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は病院なのよ。イヤだなぁ。

2017-04-25 23:59:07 | 記録
気が重い。
ただの定期的な診察だとわかっていてもがんセンターに行くのは気が重いでやんす。
何も手につかないからもう寝るしかないなぁ。

れんちゃんにもちょっと気がかりなことがあって、明日がんセンターから帰ったらすぐに動物病院にも行く予定。

今はまたもや私のスリッパに鼻を突っ込みうっとりしてる。このド変態やろう!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとと寝るざます

2017-04-24 23:59:03 | 記録
群馬へ行った時の写真を整理してアップするべぇかなぁと思っていたところ、先週のT大病院の記録を残していないことに気付いた。

さてどっちから書こうかなぁなんて思っていたけど、どうも今日は調子がいまひとつ。
がんセンターで採血したらうまくいかずにやり直しで気分が悪くなり、そのうえけっこうな会計待ち時間。
見かけによらず軟弱な私はヘロヘロでござんすよ。

明日は友達と遊びに行く予定があるから書くのは延期してさっさと寝よう。

明日と言えば一説では明日(4月25日)の午前中に北朝鮮のミサイルという話しがある。

今日は横浜市から防災メールも来たよ。

「こちらは横浜市です。
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動と避難方法が、内閣官房の国民保護ポータルサイト「弾道ミサイル落下時の行動について」に掲載されましたのでお知らせします。」

あ、ますますヘロヘロしてしまう。

まぁ明日は遊びに行っちゃうんだけどね。

先週アメリカ大使館の前で左翼のみなさんが抗議集会をしたらしいよ。
「アメリカは北朝鮮への先制攻撃をやめろ!外交交渉で平和的解決を図れ!」だって(呆)
おいおい、そこは朝鮮総連前に行って抗議をしろよって感じでしょ?
頭の中、何が湧いちゃってるんだか。あー、疲れる。


取り敢えず世界の平安を願って今日のお花を・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院記録

2017-04-23 23:59:33 | 喘息・橋本病・うつ・その他の通院など
今月はY市民病院、T大病院、がんセンターと大物(?)の通院が続くが、先週は喘息と橋本病を診てもらっているクリニックへも定期的な通院があった。

先月の採血の結果が出ていた。
甲状腺機能に関する数値は異常なしで、従来と同容量のチラーヂン処方となった。

前回、中性脂肪が基準値オーバーしていたが今回は76で基準値内に。
何もしてないのになんでだろう? ま、良かったけど。
それより悪玉コレステロールが基準値70~139のところ144で基準値オーバー。
げっ! ビールの飲み過ぎ? そして肉の食い過ぎ?
今のところは生活に気をつけることで正常値に戻せる数値だから頑張ってと指導される。

今週はがんセンターでも採血して漢方外来の先生からも健康指導をされる予定。

どの先生も「食事と運動」と言うけど、それができてりゃなぁぁぁぁぁ。

運動はれんちゃんの散歩その他で1日1万歩以上歩いているからまぁまぁとして、課題は食事だな。
っていうかやっぱぴ間食?
おやつとの決別の方法なんてわからんちん。無理。
別れろ切れろは芸者の時に言う言葉って感じ。ってどういう感じよ?w


喘息はここのところずっと調子が良くて発作も無く、朝晩のアドエア吸入だけですんでいる。


さて、今週の通院はがんセンターとメンクリだー。イヤだけどがんばー



公園のツツジがきれいだねぇ




面白いの拾ったw

民珍党ガソリーヌ山尾ってば笑かしてくれますなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のにく祭り

2017-04-22 23:59:47 | 食べ歩き
力をつけるのにはやっぱり肉だよね肉!と先週は焼き肉屋さんに行って来た。

私の好きな焼き肉屋さんは前に記事にしたこともある「どうらく」だけど、先週は新規開拓で「味ん味ん」へ。

まずは乾杯!

夫はアッシーwwなのでノンアルビール。

千切りキャベツ。このお店の名物なんだって。

つまみにワシワシ食べられて良いわ。

この日は飲むのは控えめにしてひたすら肉~!


とは言っても2杯目の生グレープフルーツサワー


野菜もちゃんと食べましたよ(^^)v


20年ぶりくらいに食べた石焼きビビンバ

さすがの私も食べ切れず半分以上お持ち帰りにしてもらった。

夫の石焼きカルビカレー


この日はこれでご馳走様。満腹!満足!
ミスジやザブトンがお手頃でおいしかったのでまた行くかも。


地元の焼き肉屋さんで私の好きな「黒船屋」


ある日ある時、友人の誕生日会で乾杯!


食うべし!食うべし!


飲むべし!飲むべし!

生グレープフルーツサワー

食うべし!食うべし!


飲むべし!飲むべし!

3杯目はコラーゲンキーウイサワー。
ネーミングが女心をつかむ。

デザートはチョコソフト

おばさんばっかしの焼き肉も楽しいねぇ(*^O^*)




時にはリーズナブルな「あみやき亭」で乾杯!


2杯目は生グレープフルーツサワー
なんだかどこでも生グレサワー飲んでるなぁ(^^ゞ

3杯目はウーロンハイ

4杯目で夫からストップがかかった。

もうちょい飲めたのに、ちっくしょー!
でも、これって色からして抹茶ハイかな? よく覚えてませんがな。



そして本日は家で頂き物のお肉ジュージュー


明日はまた偏屈じじぃのご機嫌伺いに行くので、ちょうど力がついて良かったかも。
同じ事100万回言われても切れないように頑張りまーす(^.^)/~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院のお楽しみは駅弁~♪

2017-04-20 23:59:18 | 記録
2ヶ月振りにT大病院形成外科。

お昼の12時に家を出たので、お昼ご飯は横浜駅で泉平さんの小さいお弁当を買った。
横浜駅から東京駅までは東海道線のグリーン車で約30分のプチ旅気分。
外を眺めながらおいなりさんを食べるなんて楽しいねぇ♪と思ったら、お隣にビジネスマンが座った。遠慮がちにお弁当を開く私。ノートPCを開くビジネスマン。漂う酢飯の香り。
・・・気まずい。 半分だけ食べて片付けた。(残りはもちろん持ち帰り帰宅後おやつにしたよ)

帰りは東京駅で夕食にする駅弁を買った。
これが楽しみでねぇ。



1日中お弁当を食べてばっかりいるようですが、そういうわけでは決してないのですよん



通院で疲れちゃったのでブログはお弁当の写真のアップだけでおしまい。

今日の診察の「乳房再建リベンジ!」については明日か明後日に書くにょろよ~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパシンチで見えてきた今後の治療

2017-04-19 23:59:38 | リンパ浮腫
リンパシンチの記事の続き。

一昨日の記事で画像化された検査結果をご紹介しましたが、今日はもう少し工夫をしてみました。
顔と手足を加えるとこんな感じ ↓



手の先の赤いバッテンのところが薬剤(アイソトープ)を注射したところ。
左腕は薬剤が順調に流れ腋窩リンパ節に集まっている。(脇の下のところの黒い点々)
右側の腋窩リンパ節は郭清しているので、前腕の途中で流れが止まっている。



主治医のS先生はこの画像を前にして「調子はどうですか」と私に尋ねた。
私は前回のLVA後の状態が良いということ(上腕が柔らかくなったことや指の浮腫が軽くなったことなど)を話した。
S先生はそうでしょ!という様子で画像の上でも良い結果が出ていることを話してくれた。
さらに前回(一昨年)のリンパシンチの画像と比較して見せてくれた。
一昨年は前腕で薬剤がモヤモヤと溜まっていたのが、今回は前腕の途中まで流れてる!
S先生も喜んでくれてる感じで「本数じゃないんですよ。ちゃんとつながってるかなんですよ」と笑っておっしゃる。
1月のLVAでは使えるリンパ管がなくて1本しか吻合できなかったから。

しかも今回の改善により、またLVAを試してみる価値があると。

以前の記事にも書いたことがあるが、私の右腕のリンパ管は悉くつぶれてしまっているのでもうLVAはできないと言われていた。
だから、今年の秋に予定している手術では鼠径部のリンパ節かお腹の大網を移植する予定だった。

大網は胃と腸のところに垂れ下がっている器官なので、移植するのにはお腹を切らなくてはいけなくてLVAよりも体に負担がかかる手術になってしまう。

でも、今回の改善により今までより奥の方のリンパ管を探すことができるかもしれないので、またLVAができるとのこと。画像上でも肘のあたり良さそうなリンパ管が見えているそうだ。
やった~!
秋にはまたLVAに挑戦するぞ~!
先生はリンパ節移植とLVAを組み合わせることも考えましょうとおっしゃってくれた。

次回は、夏。今度はICGという検査でリンパ管を探してもらうことになった。



一昨年のT大病院での乳房再建の際に脇の下に移植したお腹のリンパ節は、やっぱり乳房と一緒に壊死したようで画像には写ってなかった。残念だけどしょうがない。
色々なことが始動する春。再建の修正手術についても次が見えてくるかもしれない。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとダメダメモードなんだなぁ

2017-04-18 23:59:29 | 記録
桜だ桜だ~!わーい!と上ばかり見ていた間に、足下はこんなに可愛いタンポポちゃんでいっぱいになってたんですねぇ (*^_^*)



昨日から体調が優れず、リンパシンチの記事の続き書けません。
続きを読もうと思ってくださったかた、もしいらっしゃいましたら申し訳ありません。



朝刊に渡部昇一先生の訃報が・・・。まだまだご活躍くださると思っていたのに。とてもショックです。
ねじ曲げられた戦後の日本の中にあって、先生のお言葉から光明を得た人々も多いのではないでしょうか。
先生のお志を、これからの日本を生きていく若い人たちへつなげていけたら・・・と思います。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパシンチはこんな感じで画像化されます

2017-04-17 23:59:15 | リンパ浮腫
一昨日の記事の続き。


形成外科の待ち合いに戻りしばらくの待ち時間の後、診察室へよばれて先生とお話し。

主治医S先生の机の上のディスプレイにはこんな画像が映し出されています ↓



ってこれだけじゃよくわからんちんだけど、これが私の腕から放出された放射線を検出して画像化した物。
黒いところが検出した放射線。

検査を開始して5分経過から120分経過まで小刻みに時間を追った画像(上の画像はそのなかから60分経過のもの)と前回(一昨年)の検査結果を見比べながら、1月のLVAの評価と次回の手術のことなどを話しました。


うーん、やっぱり言葉にするのは難しいですねぇ。
今日の所はこれにてギブアップ 短くてごめんなさい
なにしろこの天候の荒れ模様! 気圧が下がってリンパ浮腫側の腕がビリビリしてますがな。 関節も痛いし気分も悪くなるし。 まいっちんぐ~

次回は画像のことももうちょいわかりやすくご紹介したいと思います。それから今回のシンチの結果を踏まえた次回の手術のことも。 これにて失礼! ドロン!


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんともステキな後頭部!

2017-04-16 23:59:07 | いぬ時々ねこ
赤柴れんちゃんがフードを食べていたら、白黒熟女猫のじゅんがぐいっと割り込んできた。

「どれどれちょっと味見をするにゃよ」

ぐいっ ぐいっ 「もっとよこすにゃ!」

足を踏ん張り必死に抵抗するれんちゃんw

コメント欄でれんちゃんの写真をというリクエストをいただいたので、今日はリンパシンチの話題はお休みしてこんな写真をアップしてみました。
後頭部だけですが(笑)

じゅんの後頭部はなかなかの面白さなのです。
「にゃにか!?」

「いえ、なんでもありませんです。はい」



れんちゃんの散歩中、犬ともさんに「緑の桜があるよ」と教えてもらいました。

御衣黄(ギョイコウ)という名前だそうです。
世の中には知らないことがまだまだまだま~だ!いっぱいあるんですねぇ。
物知りさんの友人に感謝です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパシンチの間はひたすら爆睡してればオッケーちゃん

2017-04-15 23:59:44 | リンパ浮腫
続きです。


医師が登場し注射器も準備されました。

注射器は小さい金属製の物。
中に入っている薬剤は前に記したように放射線を放出する物質なので、普通の注射器とは異なる厳重な作りになっているようです。

それで赤いバッテンをつけて麻酔をした場所にチクっと4カ所注射していきます。
(麻酔については「アイソトープの前に局所麻酔×4カ所 (T_T)」に書きました。)
麻酔が効いているので痛みも無くあっという間に終わりました。

注射が終わったら前の記事に書いたSPECTという装置の寝台部分に仰向けで横になります。

SPECTはこんな装置 ↓


この検査は3回目なので、以前の経験から寝台に固定されて横になっている時間は長いことがわかっていました。その間は快適に眠ってしまいたいと思い、ウィッグをケア帽子に付け替えさせてもらっておきました。

横になったら腕を伸ばした状態で体の上に置きます。手のひらを太ももの上に乗せる感じ。
腕が体の横に落ちてしまわないようにクッションで支えてもらいます。
さらに腕も体も動かないように太いベルトのような物を巻き付けて寝台に固定されます。
これで検査の間はどんなに爆睡しても大丈夫 (^^)v

検査が始まると寝台が移動し体から出る放射線を検出する装置に近付きます。
骨シンチの検査をしたことがあるかたは想像がつくと思いますが、あんな感じで体のすぐ近くに装置が来て検出していきます。

1回目の検査は30分ほどでした。始まるとすぐに爆睡だったので、その間の記憶はじぇんじぇんありましぇん。

1回目と書きましたが、時間をおいて同じ事(SPECTで検出)を2回か必要に応じて3回繰り返すのです。

1回目が終わり2回目までは少し時間があったので(30分か40分くらいだったかな?)、お手洗いに行ったり院内のコンビニのイートインコーナーでおやつを食べたりしていました。
この間の時間というのは、放射線科の中のテレビがある待合室で待っていても良いし好きに使えます。
更衣のためのスペースもあるので、放射線科から出たいときにはウィッグを被り直したりできます。
出たり入ったりは技師さんが親切に誘導してくれます。

2回目の検査は20分くらい。とにかく爆睡。

3回目は15分くらいだったかな? やっぱり爆睡。

検査がすべて終わったのは放射線科の受付を済ませてからだいたい3時間ほどでした。
よく寝たわりにはなぜか疲れました (^^ゞ


このあとはまた形成外科へ戻ったのですが、続きはまた次の記事で。



公園の階段を登ったところに病院があります。

白い建物なのですが、桜の花で分かりづらいかな。

こっちは1月にLVAの抜糸に行ったときの写真。

なんか綺麗そうに見えるでしょ? 実際はぼろいからこれから行くかたはあんまり期待しないでちょ



なんか真面目な(?)記事が続いてちかれたびー。
ビールや肉の写真をアップしたいよう。
カメラを見たら焼き肉の写真2回分たまってたのに今日もまた行っちゃった。
食べ過ぎた! 明日はちょっと節制しよう。できるかな。やばいな


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパシンチについておさらいしよう!

2017-04-14 23:59:26 | リンパ浮腫
「アイソトープの前に局所麻酔×4カ所 (T_T)」 の続き。


リンパシンチでリンパの流れを見るということは以前の記事にも書いたが、もうちょっと詳しくおさらいしようと思う。といっても素人なので間違いがあったらごめんちょ。

リンパシンチ(正しくはリンパシンチグラフィ)は、体の中にアイソトープ(正しくはラジオアイソトープ)という薬剤を注射で入れてその薬剤がどう流れるかもしくは流れないかを見ていく検査。

ラジオアイソトープの綴りはRadioisotopeで、日本語だと放射性同位体というそうです。

ではその放射性同位体ってなんじゃらほいというと、放射線を放出する元素を指します。

さらに、RadioisotopeのRとIをとって「RI」と呼ばれています。

なので、今回私が検査をした部屋も放射線科のRI検査室というところでした。
(病院によってRI検査と呼んだり核医学検査と呼んだりするそうです。)

このRIを用いる検査はリンパシンチだけではなく、骨シンチ、心筋シンチ、甲状腺シンチなど他にも種類があります。
(私も腫瘍マーカーがぐっと上がったときに骨シンチをしました。なんでもなかったのですが。)


私のリンパシンチの場合、まずは放射線を出す物質(RI)を前の記事の手の絵にあるように指の付け根に近いところに注射します。

次にSPECT(スペクト)という装置で、体内に入ったRIから出される微量の放射線を捕えて画像にしていきます。

手の甲に注射されたRIは、健側の腕であれば腋窩リンパ節に向かって流れていきます。
患側は腋窩リンパ節を郭清しているので、RIの流れは鈍くなります。
その流れる具合を画像化するわけです。


RIから出される放射線ですが、ごく微量なので体に影響を与える心配はありません。


以上、「リンパシンチ」についておさらいしてみました。



麻酔が終わって放射線科へ移動し受付を済ませた私は、靴をスリッパに履き替えRI検査室に案内されました。

検査室に入るとすぐに椅子に座らされRI(アイソトープ)を注射してくれる医師を待ちました。
その際に白い布を体の全面にかけられました。技師さんは「お薬がかかってしまわないように」とおっしゃっていましたが、何らかのトラブルで微量と言っても被爆をしないようにということだったようです。


なんだか今日の記事はお勉強のようで疲れましたねぇ。
次の記事は、RI(アイソトープ)を注射するところから始めたいと思います。


にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ
にほんブログ村


病院の前の公園には鮮やかなピンク色の大きなお花が咲いていましたよん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする