Financial and Social System of Information Security

インターネットに代表されるIT社会の影の部分に光をあて、金融詐欺・サイバー犯罪予防等に関する海外の最新情報を提供

米国FRBがインターネットバンキング・サービスにおける認証技術の関する監督指導通達を出状

2010-10-10 08:11:43 | 本人認証システム

 

 米国市中銀行の監督や金融政策等の中心となる連邦準備制度理事会(FRB)は、2005年10月13日に各連邦準備制度銀行の監督・検査担当官ならびに傘下金融機関に対し認証技術の強化に関する遵守通達を出状した。その内容は、米国金融監督機関協議会(Federal Financial Institutions Examination Council:FFIEC)が同年10月12日に公表した「インターネットバンキング・サービスにおける認証技術ガイダンス」(2001年版の改訂版:全14頁)の遵守期限を2006年末とするものであるが、この期間中においても検査官はモニタリングを進めるとある。

 同ガイダンスは、現在世界中において各金融機関がすでに実用化済、実用化実験中、予定段階にあるすべての認証技術を網羅した資料として、わが国の金融機関にとっても極めて有用な検討資料といえるものである。

 なお、米国金融監督機関である連邦預金保険公社(FDIC)は2007年12月に同ガイダンスを踏まえた「監督面から見た洞察(Authentication in Internet Banking: A Lesson in Risk Management)」報告を行っており、あわせて検討すべきと考える。


(以下の部分は2010年10月10日現在、白紙であるが、適正な委託先が見つかればあらためて検討したい)
 現在仮訳作業中であり、訳文を希望される方は次のメールアドレスまでご連絡いただければ後日当方から通知する予定である。
→XXXXXXX
 なお、従来本ブログで取り上げてきたテーマについて、今後は詳細版は別途メーリングリスト登録者(当分の間、無料)のみ通知する方式に変更するので、詳細資料版を希望される方は個人、法人を問わず下記内容を記入のうえ申し込んでいただきたい。また、登録いただいた内容については、個人情報保護法ならびに関係省庁のガイドラインに基づき「XXXXXX」」が善良なる管理者の注意義務を厳格に履行し、ブログ情報の発信のみに利用すること、ならびに第三者へ情報提供を行わないこととする。
(1)本件 欄:メーリングリスト申込
(2)本文:①登録希望メールアドレス 
     ②法人の場合:企業名(フリガナ)、個人の場合:姓名(フリガナ)


(今回のブログは2005年11月2日登録分の改訂版である)
                            
Copyright © 2005-2010 芦田勝(Masaru Ashida ).All Rights Reserved.No reduction or republication without permission.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Splogsによる脅威 | トップ | 新たな金融詐欺犯罪の手先「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本人認証システム」カテゴリの最新記事