ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
HIROの周辺
日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。
テンプレートを変えても・・・
2006年09月30日
|
Weblog
9月30日(土)
テンプレートを変えてみました。秋らしいものにしようと思ったのですが、衝動的にこれにしました。
先程終わったFC東京戦、新潟に1-4で敗れ、なんと6連敗・・・涙も出ません
嘘です、涙が止まりません。衝動的に秋タイプをやめて明るいテンプレートにしたのにはこんな理由があったのでしょうか。(あったんですっ!)
コメント
もう9月とさようなら !?
2006年09月29日
|
Weblog
9月29日(金)
殆どの一般企業は今日が上半期の締めですね。来週から下期、って事は10月。アッという間の9月でした。クールビズも今日まで。来週からはネクタイもしないとね。
10月もあっという間に過ぎてしまいそうな予感がします。背広だけでは寒く感じてしまう季節ももう目の前。年末もすぐ来ちゃうなぁ。それでまた一つ歳を取って・・
こんなときは辻征夫の詩で、気を取り直そう
「学校」辻征夫
ゆうべからおなかが痛くて
医者へ行くから今日は休むと電話をかけた
もちろんおなかは痛くないし医者にも行かない
私は教師だが教師だって時には
学校なんかに行きたくない日があるんだよ
だれも私を(ぼくを/おれを)わかってくれない?
あたりまえじゃないか
ひとの内部ってのは
やわらかい 壊れやすい 暗闇だから
無闇にずかずか踏み込んではいけない
それが礼儀なんだよ
それくらいのこともわからないぼんくらに
(きみの気持ちはよく分かるけどね)
そんなことまでいうんだわたしは
ああなんだかほんとうにおなかが痛んできたよ
だんだんずるやすみではなくなってきたみたいだけど
とにかく今日は行かないよ
ぜったいに行かない 登校拒否だ
そう決めたんだわたしはって
こういうところは子供のときと同じだなあ
おさなごころって
こんなところに残っていたんだ
あとで女房に話してやろう
女房のおさなごころはなへんにあるか 臀部か
と考えていると娘の部屋で物音がした
とうに学校へ行っていなければいけない時間なのに
どうしたのだろう
なになにゆうべ遅くまでしたので起きられなかった?
今日は行きたくないから電話をかけて?
やだなあ
やだよ
娘と二人で散歩に出かけた
ちょっと近所のつもりが電車に乗って
郊外の川原に来た
変な気持ちだがいい気持ち
ぼんやりしてたら娘が言った
おとうさん?
なあに?
あしたは学校へ行く?
どうしよう
行けば?
うん
・・・こんな時ってあるよね、K1。
コメント
今週の報告
2006年09月24日
|
Weblog
2006年9月24日
今週の火曜日から金曜日まで、韓国の大田(デジョン)に出張で行っておりました。新鮮な写真と共にブログをアップしようと思ったのですが、仕事中に特に新鮮なネタもなく、そのまま帰国しました。
何にもないのもつまらないので、海鮮鍋の写真でも添付します。
コメント
ハイキングクラブ 那須岳山行報告④
2006年09月18日
|
ハイキングクラブ
下山してからは、秘湯として有名な「北温泉」まで、車で移動。秘湯として雑誌などで一躍有名になってしまったらしく、駐車場は満車。人も一杯。露天は勿論、いろんな風呂がありますが、我々はその中でも一番古い風呂へ。まるで「千と千尋の神隠し」のような廊下を登っていくと、こんな大きな天狗が四方に飾ってある温泉に!全風景を撮りたかったのですが、今度は自分の目で確かめて下さい!
コメント
ハイキングクラブ 那須岳山行報告③
2006年09月18日
|
ハイキングクラブ
9月18日
昨晩の雨も取りあえず止んだものの17日は朝から今にも降り出しそうな天気。でもみんなの日頃の行いがいいので雨も降らず、所々で日差しも浴びながらの登山になりました。大黒屋を出て、隠居倉⇒熊見曽根⇒清水平⇒三本槍(1917m)と登り、熊見曽根に戻り、その先の分岐から、朝日岳(1896m)をピストンして峰ノ小屋を経由して、下山しました。
天気がよくてよかった!
コメント
ハイキングクラブ 那須岳山行報告②
2006年09月18日
|
ハイキングクラブ
「大黒屋」さんの夕食です。おかずがもう一品あればなんて言っては叱られるか? お酒も飲んでいたので、ご飯は結構余ってしまったので、明日の昼用にとおにぎり7つ作っちゃいました。
コメント
ハイキングクラブ 那須岳山行報告①
2006年09月18日
|
ハイキングクラブ
9月16日(土)~17日(日)の1泊2日、私達家族3人、K夫妻、Cさんの6人で
で、那須岳に行ってきました。本当はKさんの誕生日に合わせて10月後半に行く予定でしたが、日程があわず今回の山行になりました。朝7時に東北道の蓮田サービスエリアで待ち合わせ、一路ロープウェイ駅へ。山頂駅から砂道を登って30分程で茶臼岳頂上(1915m)へ。昼食をとった後は、峰ノ茶屋経由で三斗小屋「大黒屋」へ。我々の泊まる部屋は新館だそうで、本館のひなびたイメージと違って、とてもきれいでした。なんといっても
ここの自慢は「温泉」。隣の煙草屋旅館は、外風呂が有名ですが、大黒屋は内風呂。男女で時間が何回にも分かれていて、ちょっと慌しいものの、入ってみればなんともいえない風情と景色に、心から癒されました。
コメント
外堀通り
2006年09月15日
|
Weblog
9月15日(金)
赤坂見附に向かう外堀通りの朝。
例年より早く感じる秋の訪れ。
街路樹の緑に『秋色』が混ざり始めた気がします
。
これから会社です
。
コメント
祝!携帯からのアクセス2
2006年09月13日
|
Weblog
これでどこからでもアップ出来ます!
コメント
祝!携帯からのアクセス
2006年09月13日
|
Weblog
これでどこからでもアップ出来ます!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
お花見2025
2025年 観戦レポート ホーム 川崎戦
春だった
DASHI
Buono
春到来か
流動食
すぐそこまで
抜く
桜色
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1853)
FC東京
(377)
ランチ
(23)
ウォーキング
(127)
公園
(31)
買ったもの
(78)
雑感
(410)
食べたもの
(81)
夜の部
(86)
家族
(94)
ハイキングクラブ
(209)
海外
(98)
映画
(29)
ものログ
(14)
サイクリング
(26)
ソロハイク
(7)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kkchai/
お花見2025
kkchai/
severe pain
kkchai/
思い立ったが
kkchai/
麻婆フライデー
kkchai/
伊勢詣
kkchai/
みはるかすもの
kkchai/
御堂筋
kkchai/
エンドレスサマー
T/
Catch us if you can
kkchai/
夏バテ予防
カレンダー
2006年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について