2月23日(日曜)
昨日は、夕飯を外に食べに行った以外は一歩も外に出ず、
今日は壊れた我が家のPCを新しくするために、PCショップで午後の時間を費やし、
もっとも、ジョギングが出来ないので、普段歩いている東京マラソンのコースを走っている人々を
テレビの前で観るという、あまり生産性のない一日でした。
まだまだ寒い日々が続いていますが、もう長い間Jリーグの開幕戦で春を感じるこの季節。
来週末から2014年Jリーグが開幕します。
今年はJリーグ初のイタリア人監督が新しい監督になり、失点も昨年よりは少なくなるのでは、
と期待しているのですが、主力の米本選手が脱臼で離脱、今年から加入したDFのマテウス選手は
先日の練習試合で膝十字靱帯を損傷し、開幕戦を前にあまりいい状態ではないのですが、
今年も勝利を信じてホームには足を運びたいと思っています。
皆さんも、気には留めてね(笑)。
数日前の雪の予報に怯えてましたが、予報が変わって心からホッとしています。
と、いいますのも、腰がヘルニアになった時のような痛みを持ってしまったからです。
参った参った、なのです。
いつも通っている床屋さんに貼ってあった『値上げのお知らせ』。
消費税率アップが、内税継続を断念させた一例です。
こんな体だからか、増税の痛みを体で感じてる気がします(笑)。
スプリング・ハズ・カム・アット・オモイデヨコチョー。
春って来るんだ、って思いました。
前にも書いたかも知れませんが、『春の予感』と『マイピュアレディ』という尾崎亜美さんの歌が、僕が聴きたくなる春の唄。
さっそく帰りの電車の中でスマホで聴いちゃました。
まだもう少し寒い東京ですが、もう少しでパステルカラーの服が舞う季節がやって来ることを、心待ちにすることにします。
こんなに短い間に立て続けに雪かきする事事態が非日常なので、屋根裏の世帯主は腰を曲げる度に悲鳴をあげております。
やはり、老後は南の国に住みたい。
人様に迷惑をかけるから、という理由だけでTシャツと短パンを着ている、そんな南の島にいつかは住みたいなあ。
そんな思いを募らせずにはいられません。だって天気予報では水曜日からまた雪らしいのです。
とりあえず今は、冬眠したい(笑)。
2月15日(土曜)
結論から先に申し上げると、先週より凄かったという事。
「今日は雪の為、休校だって」っていう声が聞こえて目が覚めたけど二度寝して、
このまま一日布団から出ないようにしようと、一瞬真面目にに考えた事。
先週以上に雪かきをしたという程ではないが、先週より腰がとってもダメージを受けちゃっていること。
こういう時って、ご近所さんの人間性がよく分かって、寧ろ自分を考えるいい機会になること。
ありがとうと言える老人になりたいな、と思ったこと。
なんだかんだいって、雪かきは達成感があったりする、ということ。
今日は息子の17回目の誕生日でしたが、
雪かきで終わった一日でした。
私の父親歴17年目、でもありますね。
家族が元気でいられることに、まずは感謝ですね。
朝は残念ながら会社に行けなくなる程の雪ではなかったのですが、午後になって雪が降る量は増えるいっぽう。家にも早く帰って来ましたが、前回を超えるくらい降ってます。
こないだ以上の雪は降ることないと思っていたのですが、考えが甘かったか。
明日、起きたくない(笑)。
2月13日(木曜)
新潟へ。
夜、仕事が終わって新潟駅に戻り、
同僚に我が儘言って、1人でいつも食べてる蕎麦を食べて、
次の新幹線まで時間調整をしているチェーン店の居酒屋に合流。
ギリギリで新幹線に乗って、
東京駅に着いて、駅の構内で軽く飲んで。
東京は明朝から雪だと天気予報ではいってるようです。
不謹慎かも知れませんが、
降るなら電車が動かないくらい、とことん降ってほしいものです。
いや、 雪かき大変だから前言撤回。
体がなんだか弛緩しちゃってる深夜の通勤電車。
昼休みにちょっと立ち寄ってみました。
赤坂のTBSにできたスケートリンク。
連日のオリンピックに触発されて、滑りに来ちゃったサラリーマンを期待してましたが、さすがに、平日ですので滑っている人は殆どいませんでした(笑)。
私はスケートは苦手でして、テケテケツー、テケテケツーッ、の 連続なのです。
もひとつ言うと、スキーは足を揃えて滑れません。
足の裏がガシッと固定されていないのは怖いのです。
まあ、アスファルトの上でも、三回転すら出来ませんがね(笑)。
城 達也さんのほうではなくて。
文房具、特に筆記用具は好きでして、鉛筆、シャープペンシル、ボールペン、万年筆、と試し書きしてみて感じがよければ結構買っちゃったり、出張先の空港の免税店とかで衝動的に買っちゃったり。まあ、格好つけたがりな小市民でして。
でも去年くらいから、もうこの三菱Uniの『JETSTREAM』一辺倒です。特に0.7mmを愛用していますが、この書き味は今までで一番と言ってもいい書き味です。
ただ、ひとつだけ感じていた欠点、それは背広やシャツのポケットに差している時に、ちょっとした力がかかるとすぐ根元から折れてしまうのです。今まで何本も買っていますが、結局全て折れてしまって。
で、ずーっとこの部分だけプラスチック素材ではなくて、金属だったらいいのに、と思ってましたら、先日発売されたのです!が、高級タイプの三色ボールペンで、なんと5,000円!買いたかったけど、高級タイプではなくて、このシンプルな黒一色タイプで金属タイプが出ないかなあ、とずっと思ってたら、とうとうでましたっ!
たぶん僕と同じ意見を持っていた、消費者はきっといたんですね。改善してくれた三菱Uniに感謝です。
これで当分こいつと毎日を共に過ごす事になりそうです。
次はカラーリングだな(笑)。