HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

ドレスデン

2007年10月18日 | Weblog
10月17日(水)
16日の夜遅く、ドレスデンに到着しました。打ち合わせ後、その足で市内に行き散策。私がいた頃は完成していなかった聖母教会に登り、ドレスデンの街並みを眺めました。詳細はのち程。
コメント

81番ゲート

2007年10月16日 | Weblog
10月16日(火)
成田空港ゲート。これからヨーロッパへ。満席だって。
コメント

ジェルソミーナ

2007年10月15日 | Weblog
10月15日(月)
静岡に出張。曇り空が富士山を隠してしまっています。夕方の新富士駅のホームに佇むと秋の風を通過する新幹線が引き裂いて、その切端のような風が私の体にぶつかってきます。ジュリエッタ・マシーナとアンソニー・クインが出演していた『道』が好きです。哀しいトランペットの音色が耳から離れないあのテーマソング、ジュリエッタ・マシーナの無垢な笑顔、砂浜でさめざめとなくアンソニー・クインのラストシーン。秋から冬にかけての夕暮れ時にあの音楽が遠くから聞こえて来るのです。ちょっと感傷的な雰囲気を醸しだしてみました(笑)。多分、空腹だからです。
コメント

今日の1面

2007年10月14日 | Weblog
10月14日(日)
和訳すると『内臓脂肪症候群』。世の中、85cmの腹周りのおじさんなんて、ざらにいるよね。男の85cmと女の90cmが同等の基準値とは思えない、よね。

ま、いずれにしても内臓脂肪は減らさなくちゃ行けないんだけどね。
コメント

ハイキングクラブ 高山不動~関八州見晴台

2007年10月14日 | ハイキングクラブ
10月13日(土)

ハイキングクラブ。西武秩父線の西吾野駅から高山不動を経由して関八州見晴台へ向かうコースです。今回はなんと70名以上の参加がありました。今回のめだまは
「きのこ汁」。KさんやIさんや奥さんが一足早く移動して、地元できのこなどの食材を買い揃え、みんなが見晴台に到着するのを見計らって準備してくれていました。大きな鍋に2杯もあるきのこ汁は完食。他にも焼ききのこなどには子供達の長い列。初めて参加された方も多くいらっしゃいましたが、楽しんでくれたかな?

次回は、12月半ばの景信山での餅つき大会です。早いものです、もう3回目です。
天気がよければいいですね。

スタッフの方々、お疲れ様でした。事故がなく無事終わってよかったですね。





コメント

今日もうどん2

2007年10月10日 | Weblog
・・・と、わたしも釜玉うどん小を食べちゃいました。このツルンとした喉越し、たまりません!ズボンがきついっ!
コメント (1)

今日もうどん

2007年10月10日 | Weblog
10月10日(水)
高松2日目。
昨日と違う店で、讃岐うどん。冷たいぶっかけうどん大。こしがあって、おいしいねぇ。同僚は釜玉うどん小。これも美味いと唸っている。そんなにおいしいのなら・・・
コメント

高松と言えば

2007年10月09日 | Weblog
10月9日(火)雨のち曇り
高松に来ています。高松と言えば讃岐うどん。で、早速昼食で食べちゃいました。冷たい山かけぶっかけうどん大。麺二玉。あっというまに食べちゃいました。明後日までの滞在で、あと何杯食べれるか?
コメント

スイッチ・オフ

2007年10月08日 | Weblog
10月7日(日)
天気のいい一日でした。午前中は息子と小金井公園に行って、ボール〓蹴りっこして、玉川上水沿いをポタリング。午後は武蔵村山にあるショッピングモールに初めて行ってみました。まだ行ったこと、なかったんです。
美味しそうなパン〓屋の前で。パンの色に、秋を感じてしまったものですから。
コメント

逆転勝ち!

2007年10月06日 | FC東京
10月6日(土)
夏を思いださせるような強い日差し。第28節、横浜Fマリノス戦。
後半開始早々失点するも、赤嶺と平山が交代してパワー勝負が効をそうし、リチェのセンタリングから平山のヘッドで同点!そして終盤にナオが逆転弾!!久々にいい形で勝点3を手にしました。今日は息子がこれなかったので、一人で観戦。結構多いんだよね、おじさんの一人観戦。
コメント