日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。
6月11日(火)
現地時間の早朝にドバイ着。
ギリギリでしたが、
シャワーを浴びることが出来ました。
ミュンヘン空港からザルツブルクへ移動。
ホテルでお客様と合流し、
夕食後、軽く散策。
今日も長い1日でした。
6月10日(月)
昨日のサッカーの親善試合で
嬉しかったこと、それは、
現FC東京の選手と元FC東京の選手が
7人も選ばれている事です。
こんな日が来たんだなあと、
感慨深いものがあります。
仕事場で着替えて、雨のエアポートへ。
だから欧陽菲菲か、という方は
同世代ですね(笑)。
今日もシャワールームは混んでいるようで、
その間に夕食。
このお陰で、先週は機内で爆睡出来ました。
ビールはサッパリしてから飲もう。
肌のブツブツは良くなるどころか、
悪化の一途。
掻くなと云われても我慢できず、
薬を飲んで寝るしかないというのも事実。
世の中上手くいかないもんだなあ。
6月5日(水)
夜、空港までの1時間半、
酒焼けみたいなハスキーボイスの
おばさんが運転するタクシーの助手席で、
そのおばさんがひたすら話し続けるので
運転するより疲れました(笑)。
ドバイでの乗り換えは時間なく、

余裕ないままゲートに到着。
機内は空いていましたし、
ゆったりできたのですが、
羽田空港に到着したら、
荷物がドバイで機内に積めずに、
到着してないことが判明。
TNBの薬とか入ってるのに困った困った。
6月3日(月)
終日打合せの後、19:00から会食。
タクシーで向かった先は
駅のすぐ近くにある地ビールの店。
今日はマスにしました。

いつもながら、この軽さが体に、
というか胃に優しい感じがします。
20:00頃から急に肌寒くなり、
Tシャツ一枚では寒すぎるくらい。
天気が急に変化します。
6月2日(日)
お腹が空いたので、
まずは近くの中央駅まで行って朝食。

でも、ここは自分の心に正直に、と

白ソーセージを注文。
駅で食べても美味しい(笑)。
その後、まだ静かな街並みを散策。

緑がひと時の安らぎを与えてくれます。
今回の出張は短いこともあり、
日曜日に到着するより、
土曜日に到着する方が、
値段が半分だったので今回のような
スケジュールになったのですが、
お陰で体がリセット出来ました。
ホテルをチェックアウトして、
中央駅から出ているバスで空港へ。
スイッチ切り替えて、
夕方待ち合わせの方々と合流し、
そこからタクシーで1時間ほど移動。
夜はホテルから歩いてすぐのレストラン。
実は午後3時ごろ、
1人で食べたドネルケバブが効いてしまい、
私はサラダだけにしましたが、

多すぎて残しました(笑)。
6月1日(土)
機内では、羽田からいつ離陸したかも
分からないまま寝ましたし、この私が
機内食が来たのも知らないくらい。
おかげで回復した気がします。
ミュンヘン空港のパスポートコントロールで
時間を取られながら、
バスでミュンヘン中央駅まで移動し、
そこから歩いてすぐのホテルにチェックイン。
体を休めてから、運動も兼ねて散歩。
天気も良く、凄い混雑です。

特段買いたいものはないのですが、

それでもアウトドアの店には顔を出し、

買わなくても楽しいものです。
市庁舎まで歩いてきました。

白アスパラ、思う存分食べてみたいなあ。
今日はいつもと違う店に行こうと決め、
市庁舎を過ぎてから右折。
屋外でおしゃべりしながら飲んでいる
姿をみながら、
その先にもう一つ見つけたレストラン。
外で飲みたかったけど満席なので、
1人で中に入りビールを頼んで、

でもなんかつまみたくなり、
一番安い(それでも13€)つまみを頼んで。
21時過ぎまで明るかったけど、
今日はこれで食べるのおしまいなので
ゆっくりホテルに戻りました。
今日は長い時間寝たし、
胃にも優しい量で抑えたし、
身体のリハビリになったいい1日でした。