何に驚いているの~?ポンちゃん ビビりなのでね、いつもちょっとした物音にもビクついております
さて、本日、約3ヶ月ぶりのハンドメイド記事を書かせて頂きます。溜まりに溜まっていた、ハンドメイドへの情熱を、爆発させたと言っても過言ではありません。なんちゃって~
今回のハンドメイドは、ウチねこレターセットシリーズで、初の試みです。モデルはブロ友、まねき猫さんの愛猫蘭丸くん。「愛猫とシエスタ(午睡)」に登場してくれます。でも、蘭丸くんは2015年12月に、10歳の若さで虹の橋を渡りました。
ポンちゃんと同じく、一人っ子だった蘭丸くん。美しいねこちゃんでしょう?まねき猫さんの、蘭丸くんへの愛情を思うと、どんなに辛い思いで見送られたのだろうと、思う度に胸がキュッと締め付けられます。忘れもしません、読者になってくださったのは、蘭丸くんを亡くされた直後でした。
ずっと気になっていました。愛猫を亡くされたまねき猫さんに、何か励ますことのできる物を作って差し上げられないかと。暫くハンドメイドをお休みしていたので、再開する時は、蘭丸くん!と、もう最初から決めておりました。今回使わせて頂いたのは、この3枚です。勝手にね、いつも通り、記事の中から拝借いたしました あ、でもまねき猫さんには、ちゃんとお伺いしましたよ。そして、ご快諾を頂きました。
この3枚から、身体だけを切り取り、このような形にします。写真を撮られる時に、こうして全体をフレームの中に入れて頂くことが、切り取りには絶対必要です。耳が欠けていたり、身体の一部(特に頭部)がフレームに入っていなければ、切り取りは不可能です。ここ、重要です やはり、切り取って使うのが一番可愛いのです。どんな場面に配置することも可能で、作る側に言わせると、とても助かります。
今回初の試みというのは、和紙を使った和風のレターセット。私が描いた絵の横に、ねこちゃんを配置する・・・というもの。蘭丸くんのお顔を見ていて、あぁ!きっと和のテイストにピッタリ!と直感しました。まねき猫さんのイメージも、良家の奥様・・・という感じで、やはりドンピシャです。
まずは封筒から。A4サイズの用紙を縦に置き、封筒の形を描きます。そこにおひしばたちの絵を持ってきます。おひしばたちの横に蘭丸くん。左右にまねき猫さんのお名前と「らんまる」と入れてみました。(以後、白いボヤボヤは、まねき猫さんのお名前です)
これを切りますと~
こうなります。
アップにするとこんな感じですね。
折って、両面テープで貼ると封筒の出来あがり。隣にあるのはポチ袋です。
そのポチ袋は、やはりA4サイズの用紙を縦にして、上下に2枚取れるように描きます。
切り取ると、ポチ袋の展開図が出来ました。
折って貼って、ポチ袋の完成です。
封筒の次は便箋ですね。A4サイズの用紙を縦に置き、A5サイズの便箋を2枚、上下に取れるよう描いていきます。
カットすればこの通り。A5サイズの便箋が出来ました。
便箋に載せる絵も写真も、少し透明度を上げています。封筒には文字が掛りませんが、便箋には掛る場合もあるので、邪魔をしないよう気を付けます。
次は一筆箋。今度はB5サイズの用紙を横置き。一筆箋を3枚取るため、横に三分割します。
ペーパーカッターでカットすると、一筆箋の完成です。
一筆箋は、結構重宝いたします。短文のお手紙は、この大きさで充分かと思います。
最後は和メモです。A4サイズの用紙を縦に置き、メモを4枚取れるように描きます。右上の蘭丸くんはおまけ。ちょっぴりお茶目な蘭丸くんです。
これもカットして、和メモの出来あがりです。
やり始めると一気呵成。物凄い勢いで、作っていきます。時間を忘れるというのは、こういうことなのだ・・・と思います。気がつけば、窓の外は明るくなり始めていました。
おっと、忘れるところでした。最後はB5サイズ横置きの便箋。長い手紙を書こうと思えば、それなりの大きさが必要です。私など、多い時はこのサイズで6枚・・・なんてこともあります。
こうして全部を並べてみると、なかなかの眺めですね~
仕上げはやはりラッピング。最後まで気は抜けません。如何ですか?蘭丸くんと和、なかなか合っていると思いませんか?
自分で描いた和の花たちと、ねこちゃんを組み合わせるという、初めての試みは、私的には大満足でした。まねき猫さんが気に入ってくださると嬉しいのですが・・・。
こうして、ハンドメイドの販売に向けて、色々なパターンを作るというのは、私にとってもとても有意義なことです。まねき猫さん、ご快諾、ありがとうございました 本日ポストに投函いたします。明日にはお手元にお届けできるかな~
ポンちゃんは、気持ち良さそうに寝てしまったので、本日はボーボーの、足毛のドアップで失礼いたしま~す
さて、本日、約3ヶ月ぶりのハンドメイド記事を書かせて頂きます。溜まりに溜まっていた、ハンドメイドへの情熱を、爆発させたと言っても過言ではありません。なんちゃって~
今回のハンドメイドは、ウチねこレターセットシリーズで、初の試みです。モデルはブロ友、まねき猫さんの愛猫蘭丸くん。「愛猫とシエスタ(午睡)」に登場してくれます。でも、蘭丸くんは2015年12月に、10歳の若さで虹の橋を渡りました。
ポンちゃんと同じく、一人っ子だった蘭丸くん。美しいねこちゃんでしょう?まねき猫さんの、蘭丸くんへの愛情を思うと、どんなに辛い思いで見送られたのだろうと、思う度に胸がキュッと締め付けられます。忘れもしません、読者になってくださったのは、蘭丸くんを亡くされた直後でした。
ずっと気になっていました。愛猫を亡くされたまねき猫さんに、何か励ますことのできる物を作って差し上げられないかと。暫くハンドメイドをお休みしていたので、再開する時は、蘭丸くん!と、もう最初から決めておりました。今回使わせて頂いたのは、この3枚です。勝手にね、いつも通り、記事の中から拝借いたしました あ、でもまねき猫さんには、ちゃんとお伺いしましたよ。そして、ご快諾を頂きました。
この3枚から、身体だけを切り取り、このような形にします。写真を撮られる時に、こうして全体をフレームの中に入れて頂くことが、切り取りには絶対必要です。耳が欠けていたり、身体の一部(特に頭部)がフレームに入っていなければ、切り取りは不可能です。ここ、重要です やはり、切り取って使うのが一番可愛いのです。どんな場面に配置することも可能で、作る側に言わせると、とても助かります。
今回初の試みというのは、和紙を使った和風のレターセット。私が描いた絵の横に、ねこちゃんを配置する・・・というもの。蘭丸くんのお顔を見ていて、あぁ!きっと和のテイストにピッタリ!と直感しました。まねき猫さんのイメージも、良家の奥様・・・という感じで、やはりドンピシャです。
まずは封筒から。A4サイズの用紙を縦に置き、封筒の形を描きます。そこにおひしばたちの絵を持ってきます。おひしばたちの横に蘭丸くん。左右にまねき猫さんのお名前と「らんまる」と入れてみました。(以後、白いボヤボヤは、まねき猫さんのお名前です)
これを切りますと~
こうなります。
アップにするとこんな感じですね。
折って、両面テープで貼ると封筒の出来あがり。隣にあるのはポチ袋です。
そのポチ袋は、やはりA4サイズの用紙を縦にして、上下に2枚取れるように描きます。
切り取ると、ポチ袋の展開図が出来ました。
折って貼って、ポチ袋の完成です。
封筒の次は便箋ですね。A4サイズの用紙を縦に置き、A5サイズの便箋を2枚、上下に取れるよう描いていきます。
カットすればこの通り。A5サイズの便箋が出来ました。
便箋に載せる絵も写真も、少し透明度を上げています。封筒には文字が掛りませんが、便箋には掛る場合もあるので、邪魔をしないよう気を付けます。
次は一筆箋。今度はB5サイズの用紙を横置き。一筆箋を3枚取るため、横に三分割します。
ペーパーカッターでカットすると、一筆箋の完成です。
一筆箋は、結構重宝いたします。短文のお手紙は、この大きさで充分かと思います。
最後は和メモです。A4サイズの用紙を縦に置き、メモを4枚取れるように描きます。右上の蘭丸くんはおまけ。ちょっぴりお茶目な蘭丸くんです。
これもカットして、和メモの出来あがりです。
やり始めると一気呵成。物凄い勢いで、作っていきます。時間を忘れるというのは、こういうことなのだ・・・と思います。気がつけば、窓の外は明るくなり始めていました。
おっと、忘れるところでした。最後はB5サイズ横置きの便箋。長い手紙を書こうと思えば、それなりの大きさが必要です。私など、多い時はこのサイズで6枚・・・なんてこともあります。
こうして全部を並べてみると、なかなかの眺めですね~
仕上げはやはりラッピング。最後まで気は抜けません。如何ですか?蘭丸くんと和、なかなか合っていると思いませんか?
自分で描いた和の花たちと、ねこちゃんを組み合わせるという、初めての試みは、私的には大満足でした。まねき猫さんが気に入ってくださると嬉しいのですが・・・。
こうして、ハンドメイドの販売に向けて、色々なパターンを作るというのは、私にとってもとても有意義なことです。まねき猫さん、ご快諾、ありがとうございました 本日ポストに投函いたします。明日にはお手元にお届けできるかな~
ポンちゃんは、気持ち良さそうに寝てしまったので、本日はボーボーの、足毛のドアップで失礼いたしま~す
ポチ、ありがとうございました~