久々の新作に挑戦してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ご覧の通り、コスチュームポンちゃんのシールですよぉ。写真自体も色鮮やかなのに、バックもこんな配色にしちゃって~
ちょっとごちゃごちゃし過ぎかしら~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/5db11f50ac5212f2d1373080aae9dc60.jpg)
そもそもシールは、近くのねこグッズのお店Dolalumamaのドラちゃんママさんに頼まれて、こんなのを作っていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/19ec68da30139cb7cc1a72fa1c0e3425.jpg)
大きくするとこんな感じ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/e1a03c00d5316cbf45c3abe85c74cc9f.jpg)
お客様にお買い上げ頂いた商品がプレゼントの場合、このシールの下にリボンを挟んで貼って差し上げるのだそうで、何種類かのシールを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/d9039f603bc4e3bf58712af777878bea.jpg)
写真に絵画的な加工を施した画像を作っているのですが、これを切り抜いてモチーフを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/4a822dfc28e89f6c525f5b3f213839e7.jpg)
ドラちゃんの可愛さが出ているかしら~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/6cf871d8a2897c907afb456530a221ce.jpg)
もっふもふで、お目々パッチリのドラちゃん
こんな可愛いシールを貼って貰ったら、お客様のテンション上がること間違いなし~。と、自分で言うてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/43cd6979d0e1bfb07b10702a647bafe9.jpg)
このシールをお届けに上がった時に、ドラちゃんママさんが「販売用のシールは作れないんですか?」と。はぁまぁ考えたことが無いことは無いのですが・・・。それじゃ、試しにコスチュームポンちゃんで作ってみますか。最初はザックリとA4のラベル用紙に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/45fe5a99299894cc3848907e91339cc8.jpg)
あれれれ~?皆さん、不思議に思われませんか?ラベル用紙って2枚の紙が重ねてあって、シールを作るとしたら、上のシール用紙だけカットしなくちゃ!ってことですよね。でも・・・どうやって?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/e0cbad9cf143b9663efe0ed3a889b9e6.jpg)
こんな便利な物があるんですよ。私も今回初めて知りました。こちらはオルファ(OLFA) 一枚切カッター キリヌーク という商品です。これを使って上の紙だけ切るのです。(画像お借りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/a856899d1aed044bbb6a35e7a8761327.jpg)
まぁ結局持ち歩きに不便だってことで、最終的にこのシールは、こうしてバラしてジッパー付きの袋に入れちゃいましたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/f7b000603884a1a5b62fd9b4c30ffb18.jpg)
このカッター、凄いものだとは思うのですが、やはり紙質によって、設定を細かく変えなくてはならず、なかなかに手こずってしまいました。しかも線の上をキレイにカッターが走ってはくれぬ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/d04e554cd73132529e070102b8ea5196.jpg)
手間暇掛かる割に、シールですからねぇ。金額的にも安価でなければ売れないのかな・・・と思うと、ちょっと尻込みしちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/243817bdd356ba04a3781ce7a3d18a1f.jpg)
まぁもう少し線通りにカットする練習も必要ですから、今すぐ商品化・・・という訳にはいきませんが、将来的には販売してみようかと考えております。
あとは練習あるのみよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ご覧の通り、コスチュームポンちゃんのシールですよぉ。写真自体も色鮮やかなのに、バックもこんな配色にしちゃって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/5db11f50ac5212f2d1373080aae9dc60.jpg)
そもそもシールは、近くのねこグッズのお店Dolalumamaのドラちゃんママさんに頼まれて、こんなのを作っていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/19ec68da30139cb7cc1a72fa1c0e3425.jpg)
大きくするとこんな感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/e1a03c00d5316cbf45c3abe85c74cc9f.jpg)
お客様にお買い上げ頂いた商品がプレゼントの場合、このシールの下にリボンを挟んで貼って差し上げるのだそうで、何種類かのシールを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/d9039f603bc4e3bf58712af777878bea.jpg)
写真に絵画的な加工を施した画像を作っているのですが、これを切り抜いてモチーフを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/4a822dfc28e89f6c525f5b3f213839e7.jpg)
ドラちゃんの可愛さが出ているかしら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/6cf871d8a2897c907afb456530a221ce.jpg)
もっふもふで、お目々パッチリのドラちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/43cd6979d0e1bfb07b10702a647bafe9.jpg)
このシールをお届けに上がった時に、ドラちゃんママさんが「販売用のシールは作れないんですか?」と。はぁまぁ考えたことが無いことは無いのですが・・・。それじゃ、試しにコスチュームポンちゃんで作ってみますか。最初はザックリとA4のラベル用紙に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/45fe5a99299894cc3848907e91339cc8.jpg)
あれれれ~?皆さん、不思議に思われませんか?ラベル用紙って2枚の紙が重ねてあって、シールを作るとしたら、上のシール用紙だけカットしなくちゃ!ってことですよね。でも・・・どうやって?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/e0cbad9cf143b9663efe0ed3a889b9e6.jpg)
こんな便利な物があるんですよ。私も今回初めて知りました。こちらはオルファ(OLFA) 一枚切カッター キリヌーク という商品です。これを使って上の紙だけ切るのです。(画像お借りしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/a856899d1aed044bbb6a35e7a8761327.jpg)
まぁ結局持ち歩きに不便だってことで、最終的にこのシールは、こうしてバラしてジッパー付きの袋に入れちゃいましたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/f7b000603884a1a5b62fd9b4c30ffb18.jpg)
このカッター、凄いものだとは思うのですが、やはり紙質によって、設定を細かく変えなくてはならず、なかなかに手こずってしまいました。しかも線の上をキレイにカッターが走ってはくれぬ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/d04e554cd73132529e070102b8ea5196.jpg)
手間暇掛かる割に、シールですからねぇ。金額的にも安価でなければ売れないのかな・・・と思うと、ちょっと尻込みしちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/243817bdd356ba04a3781ce7a3d18a1f.jpg)
まぁもう少し線通りにカットする練習も必要ですから、今すぐ商品化・・・という訳にはいきませんが、将来的には販売してみようかと考えております。
あとは練習あるのみよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ポチ、ありがとうございました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)