久々の新作に挑戦してみました
ご覧の通り、コスチュームポンちゃんのシールですよぉ。写真自体も色鮮やかなのに、バックもこんな配色にしちゃって~
ちょっとごちゃごちゃし過ぎかしら~。

そもそもシールは、近くのねこグッズのお店Dolalumamaのドラちゃんママさんに頼まれて、こんなのを作っていたのです。

大きくするとこんな感じ~

お客様にお買い上げ頂いた商品がプレゼントの場合、このシールの下にリボンを挟んで貼って差し上げるのだそうで、何種類かのシールを作りました。

写真に絵画的な加工を施した画像を作っているのですが、これを切り抜いてモチーフを作ります。

ドラちゃんの可愛さが出ているかしら~

もっふもふで、お目々パッチリのドラちゃん
こんな可愛いシールを貼って貰ったら、お客様のテンション上がること間違いなし~。と、自分で言うてみる

このシールをお届けに上がった時に、ドラちゃんママさんが「販売用のシールは作れないんですか?」と。はぁまぁ考えたことが無いことは無いのですが・・・。それじゃ、試しにコスチュームポンちゃんで作ってみますか。最初はザックリとA4のラベル用紙に。

あれれれ~?皆さん、不思議に思われませんか?ラベル用紙って2枚の紙が重ねてあって、シールを作るとしたら、上のシール用紙だけカットしなくちゃ!ってことですよね。でも・・・どうやって?

こんな便利な物があるんですよ。私も今回初めて知りました。こちらはオルファ(OLFA) 一枚切カッター キリヌーク という商品です。これを使って上の紙だけ切るのです。(画像お借りしました)

まぁ結局持ち歩きに不便だってことで、最終的にこのシールは、こうしてバラしてジッパー付きの袋に入れちゃいましたけどね。

このカッター、凄いものだとは思うのですが、やはり紙質によって、設定を細かく変えなくてはならず、なかなかに手こずってしまいました。しかも線の上をキレイにカッターが走ってはくれぬ!

手間暇掛かる割に、シールですからねぇ。金額的にも安価でなければ売れないのかな・・・と思うと、ちょっと尻込みしちゃう

まぁもう少し線通りにカットする練習も必要ですから、今すぐ商品化・・・という訳にはいきませんが、将来的には販売してみようかと考えております。
あとは練習あるのみよ~



ご覧の通り、コスチュームポンちゃんのシールですよぉ。写真自体も色鮮やかなのに、バックもこんな配色にしちゃって~


そもそもシールは、近くのねこグッズのお店Dolalumamaのドラちゃんママさんに頼まれて、こんなのを作っていたのです。

大きくするとこんな感じ~


お客様にお買い上げ頂いた商品がプレゼントの場合、このシールの下にリボンを挟んで貼って差し上げるのだそうで、何種類かのシールを作りました。

写真に絵画的な加工を施した画像を作っているのですが、これを切り抜いてモチーフを作ります。

ドラちゃんの可愛さが出ているかしら~


もっふもふで、お目々パッチリのドラちゃん


このシールをお届けに上がった時に、ドラちゃんママさんが「販売用のシールは作れないんですか?」と。はぁまぁ考えたことが無いことは無いのですが・・・。それじゃ、試しにコスチュームポンちゃんで作ってみますか。最初はザックリとA4のラベル用紙に。

あれれれ~?皆さん、不思議に思われませんか?ラベル用紙って2枚の紙が重ねてあって、シールを作るとしたら、上のシール用紙だけカットしなくちゃ!ってことですよね。でも・・・どうやって?

こんな便利な物があるんですよ。私も今回初めて知りました。こちらはオルファ(OLFA) 一枚切カッター キリヌーク という商品です。これを使って上の紙だけ切るのです。(画像お借りしました)

まぁ結局持ち歩きに不便だってことで、最終的にこのシールは、こうしてバラしてジッパー付きの袋に入れちゃいましたけどね。

このカッター、凄いものだとは思うのですが、やはり紙質によって、設定を細かく変えなくてはならず、なかなかに手こずってしまいました。しかも線の上をキレイにカッターが走ってはくれぬ!


手間暇掛かる割に、シールですからねぇ。金額的にも安価でなければ売れないのかな・・・と思うと、ちょっと尻込みしちゃう


まぁもう少し線通りにカットする練習も必要ですから、今すぐ商品化・・・という訳にはいきませんが、将来的には販売してみようかと考えております。
あとは練習あるのみよ~



ポチ、ありがとうございました~
