先日、ホームページでご注文頂いた、ウチの子月別卓上カレンダーをご紹介させて頂きました、ブロ友「Dona ドナ」のよちこさんちのドナちゃん。卓上カレンダーのお申し込み時に、沢山のお写真を送って頂きました。
その時丁度、来年から販売しようか・・・と考えていた、ウチの子壁掛けカレンダー用にと、数種類の紙を取り寄せたところでした。折角ならこんな素敵なお写真で、試作させて頂いたら一石二鳥じゃない!と思いまして、作りましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/508844356c400bf6899fab08a4e3f099.jpg)
卓上カレンダーでは使えなかった数々の素敵なお写真を、余すところなく使わせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/84a1a9678035f952b59591eb02ec4d1c.jpg)
プリンタも紙も、拘りたい。仕事柄色んなプリンタを使ってきましたが、納得のいく発色をしてくれるものは、やはり少々お高いのです。でもね、道具はやはり良い物を使いませんと、良い作品は仕上がりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/cb270433f2fc16a7493aacf07b4b5b8c.jpg)
今回新しいプリンタを購入しました。コツコツ貯めていたハンドメイドの売上金、結構貯まっておりました。ご購入くださった皆様のお陰で、思い切って購入することが出来ました
ありがとうございます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/c15e62506facc9c5fa24575fe6a97cb8.jpg)
A3サイズのカレンダーの、約半分が写真部分。ということは、A4サイズくらいの写真だということになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/f5d61ac9d391fdb85b3cc0596e06fda1.jpg)
これは私見ですが、A4サイズの写真として耐えうる画像は、このカレンダーの場合、横1200×縦900ピクセル以上が一つの目安になるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/012ce9c7d2f239405a688185f818b833.jpg)
よちこさんから頂いたドナちゃんのお写真は、どれもその条件をクリアしていましたので、とてもキレイにお作りすることが出来ました。ドナちゃんくっきりハッキリ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/f5b68321ff90eec92cc239f36aaa89e5.jpg)
但し、作品的には満足できても、画像部分が大きいと、インクの消費がとても激しい。今回新しいインクでどのくらいプリントできるか試してみましたが、1部作るのにインク代だけで1,000円くらいかかることがわかりました。(表紙+12ヶ月分、計13枚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/127d21fd3efcf97902bee184d8e64bb7.jpg)
紙代や制作費を考えますと・・・高いなぁ。こりゃ製品として販売するのは難しいのかなぁ・・・と、つい弱気になっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/24/563f7cd44e42828c7d9a53a309738b7d.jpg)
でもまぁ、お金の価値は人それぞれ。私は、ただただ、ご注文を頂いたものを精一杯お作りする!ご覧頂いて、わぁ~!と思って頂けるものを作っていく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/b216a4e59ee7fcd37da9c1ca556e8b89.jpg)
今はそんな風に考えています。今回のこの用紙は、写真光沢紙といって、見た目には一番キレイな、高級感のある用紙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/ea46a7bffc4b140e7a3c3b509337be97.jpg)
光沢紙以外にも、マット紙を使ってみたり、紙の厚さも考慮しながら、何パターンか試作してみました。このタイミングで卓上カレンダーをご購入くださった皆様には、おまけとしてプレゼントさせて頂きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/9c5765d919803479bd89d2c0873a0472.jpg)
現時点で、まだお届けできていない方もいらっしゃいますが、今しばらくお待ちくださいませね。
ブログ掲載をご了解くださった方々の物は、追々ご紹介させて頂こうと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/2dcb4616acd81b05e1475fce1685063a.jpg)
よちこさん、ご自分の寝室で横になりながら眺められるベストポジションに飾ってくださっていると、LINEでお知らせ頂きました。うっれし~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
おまけ
ドナちんの肉球~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/1e634de016887738521e999d3287f4f7.jpg)
カットしてアップにして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a3/cc183df8fba1be4bd444dc97d3e44193.jpg)
お顔を描いたら~テディベア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/838148bce0a21409c393db9f8799896b.jpg)
この間よちこさんが記事に書かれていたの、真似しちゃった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
その時丁度、来年から販売しようか・・・と考えていた、ウチの子壁掛けカレンダー用にと、数種類の紙を取り寄せたところでした。折角ならこんな素敵なお写真で、試作させて頂いたら一石二鳥じゃない!と思いまして、作りましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/508844356c400bf6899fab08a4e3f099.jpg)
卓上カレンダーでは使えなかった数々の素敵なお写真を、余すところなく使わせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/84a1a9678035f952b59591eb02ec4d1c.jpg)
プリンタも紙も、拘りたい。仕事柄色んなプリンタを使ってきましたが、納得のいく発色をしてくれるものは、やはり少々お高いのです。でもね、道具はやはり良い物を使いませんと、良い作品は仕上がりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/cb270433f2fc16a7493aacf07b4b5b8c.jpg)
今回新しいプリンタを購入しました。コツコツ貯めていたハンドメイドの売上金、結構貯まっておりました。ご購入くださった皆様のお陰で、思い切って購入することが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/c15e62506facc9c5fa24575fe6a97cb8.jpg)
A3サイズのカレンダーの、約半分が写真部分。ということは、A4サイズくらいの写真だということになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/f5d61ac9d391fdb85b3cc0596e06fda1.jpg)
これは私見ですが、A4サイズの写真として耐えうる画像は、このカレンダーの場合、横1200×縦900ピクセル以上が一つの目安になるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/012ce9c7d2f239405a688185f818b833.jpg)
よちこさんから頂いたドナちゃんのお写真は、どれもその条件をクリアしていましたので、とてもキレイにお作りすることが出来ました。ドナちゃんくっきりハッキリ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/f5b68321ff90eec92cc239f36aaa89e5.jpg)
但し、作品的には満足できても、画像部分が大きいと、インクの消費がとても激しい。今回新しいインクでどのくらいプリントできるか試してみましたが、1部作るのにインク代だけで1,000円くらいかかることがわかりました。(表紙+12ヶ月分、計13枚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/127d21fd3efcf97902bee184d8e64bb7.jpg)
紙代や制作費を考えますと・・・高いなぁ。こりゃ製品として販売するのは難しいのかなぁ・・・と、つい弱気になっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/24/563f7cd44e42828c7d9a53a309738b7d.jpg)
でもまぁ、お金の価値は人それぞれ。私は、ただただ、ご注文を頂いたものを精一杯お作りする!ご覧頂いて、わぁ~!と思って頂けるものを作っていく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/b216a4e59ee7fcd37da9c1ca556e8b89.jpg)
今はそんな風に考えています。今回のこの用紙は、写真光沢紙といって、見た目には一番キレイな、高級感のある用紙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/ea46a7bffc4b140e7a3c3b509337be97.jpg)
光沢紙以外にも、マット紙を使ってみたり、紙の厚さも考慮しながら、何パターンか試作してみました。このタイミングで卓上カレンダーをご購入くださった皆様には、おまけとしてプレゼントさせて頂きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/9c5765d919803479bd89d2c0873a0472.jpg)
現時点で、まだお届けできていない方もいらっしゃいますが、今しばらくお待ちくださいませね。
ブログ掲載をご了解くださった方々の物は、追々ご紹介させて頂こうと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/2dcb4616acd81b05e1475fce1685063a.jpg)
よちこさん、ご自分の寝室で横になりながら眺められるベストポジションに飾ってくださっていると、LINEでお知らせ頂きました。うっれし~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
おまけ
ドナちんの肉球~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/1e634de016887738521e999d3287f4f7.jpg)
カットしてアップにして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a3/cc183df8fba1be4bd444dc97d3e44193.jpg)
お顔を描いたら~テディベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/838148bce0a21409c393db9f8799896b.jpg)
この間よちこさんが記事に書かれていたの、真似しちゃった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ポチ、ありがとうございました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ホームページでウチの子グッズ販売中!