孫の運動会の帰りに、娘の車でニトリに連れて行って貰い、ポンちゃんの冬用ベッドを買って来ました。新しいもの苦手な子ですが、その日の内に乗ってくれた!何故にやぶ睨み~?
大きな食器棚2台の前は、一直線にポンちゃんエリアになってますよ。それにしても、ポンちゃんって思った以上に大きいわ~。おちりがちょっとはみ出てる?

えっとですね、先日気分が沈んでいるという記事を書きました。物事を関連付けることが超苦手なワタクシ。ふと気づきました。実は8月初めから、私の住む団地、こうなっております。

かなりの規模の改修工事。カーテンをちょっと開いてみるとこの通り。人、近っ!そりゃあ、うるさいはずだわね。

このお兄さん、どうやら外国の方のようで、知らない言語が飛び交います。婿のアジちゃんみたいに、日本に働きに来てるのかな。

お昼休みの時間を見計らって、カーテンを大きく開きました。ゲゲッ、ベランダの手すりが撤去されてる~。

足場があるからさほど怖さを感じませんが、それでも怖いよねぇ。

ありゃりゃ、撤去された柵が足場に置いてあるよ~。

工事が終わった頃、手すりどうなった?と見てみると、新しいのが設置されてました。

なるほどね。あのままにして帰って、万一事故でも起きたら、責任問題になっちゃうかもしれないもんね。

引っ越して来てまだ2年なのに、ベランダに敷いていたグリーンのこのマットも、日よけネットも、ぜ~んぶ撤去し処分。

だってぇ、置いておける場所なんてないし、グリーンのマットは外すと元通りには戻せないし。しっかしこのマット、以前の住まいでも使っていましたが、外すのだけで、もこちんもJちゃんも私もくったくたになった代物。それを婿のアジちゃんは、一人で20分程で、バッキバキに剥がしてくれました。持つべきは、力持ちの婿~

いつ誰がベランダに入って来るか分からないから、カーテンは殆んど閉めっぱなし。以前の住まいでも大規模改修工事はありましたが、昼間は仕事に出ていたので、これほどの騒音に悩まされることはありませんでした。TVの音なんて、全く聞こえん!笑
いくら根暗で引きこもりのワタクシでも、この閉塞感はちとキツイ。そうか、あの沈んだ気持ちは、左目だけの問題じゃなかったのかも
と、今頃気付く、アフォーなワタクシです。
大きな食器棚2台の前は、一直線にポンちゃんエリアになってますよ。それにしても、ポンちゃんって思った以上に大きいわ~。おちりがちょっとはみ出てる?

えっとですね、先日気分が沈んでいるという記事を書きました。物事を関連付けることが超苦手なワタクシ。ふと気づきました。実は8月初めから、私の住む団地、こうなっております。

かなりの規模の改修工事。カーテンをちょっと開いてみるとこの通り。人、近っ!そりゃあ、うるさいはずだわね。

このお兄さん、どうやら外国の方のようで、知らない言語が飛び交います。婿のアジちゃんみたいに、日本に働きに来てるのかな。

お昼休みの時間を見計らって、カーテンを大きく開きました。ゲゲッ、ベランダの手すりが撤去されてる~。

足場があるからさほど怖さを感じませんが、それでも怖いよねぇ。

ありゃりゃ、撤去された柵が足場に置いてあるよ~。

工事が終わった頃、手すりどうなった?と見てみると、新しいのが設置されてました。

なるほどね。あのままにして帰って、万一事故でも起きたら、責任問題になっちゃうかもしれないもんね。

引っ越して来てまだ2年なのに、ベランダに敷いていたグリーンのこのマットも、日よけネットも、ぜ~んぶ撤去し処分。

だってぇ、置いておける場所なんてないし、グリーンのマットは外すと元通りには戻せないし。しっかしこのマット、以前の住まいでも使っていましたが、外すのだけで、もこちんもJちゃんも私もくったくたになった代物。それを婿のアジちゃんは、一人で20分程で、バッキバキに剥がしてくれました。持つべきは、力持ちの婿~


いつ誰がベランダに入って来るか分からないから、カーテンは殆んど閉めっぱなし。以前の住まいでも大規模改修工事はありましたが、昼間は仕事に出ていたので、これほどの騒音に悩まされることはありませんでした。TVの音なんて、全く聞こえん!笑
いくら根暗で引きこもりのワタクシでも、この閉塞感はちとキツイ。そうか、あの沈んだ気持ちは、左目だけの問題じゃなかったのかも

ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!