先日、サイクルしぶやさんから注文していたカーボンシートピラーが送られてきた。
オリジナルのシートピラーに比べると物凄く軽い
注意事項としてカーボンシートピラーを付けた状態で「サドル持ち」はしてはいけないとのこと。
早速取り付け、昨日、東京の勤務地まで輪行を実施。
結果、「サドル持ち」できないことが物凄くストレスになる。
一応、ショルダーベルトを付けてBromptonを肩から掛けられるようにもしたのだけれども、肩で運ぶと何だか不安定だし肩も痛い。
結局、階段などでは「サドル持ち」が一番なので、シートピラーは元に戻すことにした。
ただ、カーボンシートピラー自体はとても良いものだと思うし、今後も状況に応じて使う予定。
例えば車でBromptonを運んで目的地で使うとか、たまに輪行するとかなら絶対にお勧めの商品。本当に軽いのだから
でも首都圏などで毎日輪行で階段などで持ち運ぶ場合は、「サドル持ち」ができないことは強いストレスになる。
どうしてもシートピラーを変更したいのなら、アルミ製のものに変更するか、現在製造中止になっているチタン製シートピラーの製造開始を待つかのどちらかだと思う。
お金があれば、自分で図面を書いて、チタン製シートピラーを作ってもらうという方法もあるかもしれない。
ここにきて、自分のオーダーについて後悔があって、それはチタン製モデルを選ばなかったこと。輪行通勤するのだから、少しでも軽いチタン製モデルにすべきだったと思う。輪行用自転車は少しでも軽いほうが良い。
私が買った3年前ほどはそういう注意事項はなかったのでそれ以降そういう事象が
起こる可能性がわかったんですかね。うーん、この3年サドル持ちしてたけど、
ちょっと心配になります。まあBromptonより重いこの体重を支えられるのだから
ある程度大丈夫なのかな。
私のブログの内容で少し正確でない部分がありますね[E:coldsweats01]
正確には、購入前にしぶやさんに確認したところ、「サドル持ちは可能だけれども、毎回となると強度の面で心配な部分もあるので出来ればフレームを持って欲しい。」とのことでした。
私の場合サドル持ちは毎日のことので、カーボンに変更してからはフレーム持ちに変更したのですが、駅の階段などを登るとき、持ちづらく辛いです。
結局、電車で輪行するときはオリジナルのポスト、車に積んで移動するときはカーボンという具合に使い分けています。
3年間カーボンシートポストでサドル持ちして大丈夫だったという情報は私にとってはかなり有益な情報です[E:sign01]
実はそういった強度試験の実験データなどはどこにもなく、誰もどこが限界点になるのかは分からないのかも知れません。
ありがとうございました[E:sign03]