社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

コメント御礼。労務管理の解説は、やりにくいですね・・・。

2008年08月19日 12時52分02秒 | Weblog
「おきらく社労士」さん。「コメント御礼。講師経験がどのように評価されるか・・・ですね。」に関するコメント、ありがとうございました。

>私に言う面白いネタというのは…
>話していて楽しいネタであります。

私が好きなのは、労働基準法とかですね。年金も比較的好きです。苦手なのは社会保険かなあ・・・。

当然、社会保険の話は、自分で話していても面白くなく・・・。

>同じテキストで10回も話していると
>しゃべっていて、飽きてきますから(笑)

事例や改正法で変化をつけるんですけど。結局、話は同じようになってしまいますね。

事例研究は、どうしても特殊なものは外さざるを得ないですし、守秘義務の問題もありますし。

さて・・・。

「中小企業労働契約支援アドバイザー」の件ですが・・・。今のところ、返事はありません。

誰が選考をするのかもわからないですし、結果が不合格??だったときの通知方法も知らされていません。

そもそも不合格??だった場合は、通知されるんでしょうか??

合格者??だけに通知がそっとなされたりして・・・。

8月29日に、「中小企業労働契約支援アドバイザーの説明会」があるらしいので、それまでに合格通知??が来なければ不合格??かな・・・と。

立体交差の多い新興住宅地。

2008年08月19日 06時56分24秒 | Weblog
ジゴシン(ジギタリス製剤のジゴキシン)の処方停止で、昨日からジゴシンを飲まなくなったのですが・・・。意外というか当然というか・・・。全く、影響を感じません。

心臓君が、だいぶ元気になってくれているようです。


さて・・・。昨日は、個人クライアントからの仕事ばかりとなりました。(たまたまですが。)

まず、極めて珍しい事故(交通事故ではないのです。)なんですけど。相手が大企業なので、ちょっと注意が必要。

弁護士関係がついている場合が多いですからね。

相手に、その事故に関する詫び状を書いてもらい、医療費負担を確約させて。

もう1件は、年金関係。

自宅訪問しに行ったのですが・・・。古い新興住宅地は、複雑な地形に建っていることが多く・・・。

立体交差だらけだ。

目の前に「目的地らしい家」があるのに、道路ではなく階段。車を置いて行くわけにもいかず。結局、大回りして回り込むしかなく・・・。

こういうときは、ナビが欲しくなるなあ・・・。日頃は使わないので、もったいないけど。

それにしても1000番地なんてえのは止めて欲しい・・・。