社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

黒インクが残り少なくなったから補充しろや。(゜Д゜)ゴルァ!

2012年01月29日 15時53分04秒 | Weblog
プリンターの「EP-804A」を使いだしたのが1月19日。

それから、そんなに印刷をしていないのに「黒インクが残り少なくなったから補充しろや。(゜Д゜)ゴルァ!」と警告が出ました。

早すぎないか??

それとも、プリンター添付のインクは量が少ないとか??

で、仕方がなく黒インクを買ってきました。

値段は、1050円。

月額1050円ならいいけど…。

10日で1050円なら高いぞ…。


助かったのは、IC6CL50が近くのホームセンターにも置いてあることです。

さすがに、今、一番に売れているインクカートリッジだな…。

(実は、早く無くなるからインクカートリッジが売れていたりして…。)


ちなみに…。

互換インクも多いようですね。

IC6CL50ブラックが500円行かない…。

ということはコストが半分…。

でもプリンターが壊れるのが怖い…。


今回買ったブラックが早くなくなるようなら、互換インクも考えまする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索ワード。(平成24年1月28日。)

2012年01月29日 11時35分34秒 | Weblog
久保利子
労働調査会 久保利子
会 久保利子
掲示板を読んでください。

ガスターD 腸
⇒ガスターは「H2ブロッカー」というタイプで、効果は胃酸の抑制なんですよ。腸には効かないでしょうね。

社労士 認印
⇒会によって規定してある場合があります。私は普通の認め印を使っています。

社会保険労務士法 17条 付記
⇒使ったことがないのでわかりません。

銀行通帳 コピー
⇒開けた1ページ目。それと表紙。

フランドルテープ 毎日はるの
⇒医者の指示に従うこと。後はQ&Aがあります。

ジャンケン迷路 攻略ステージ9
⇒このブログを探してください。もう、再掲載はしません。

EP-804A
⇒インクの消費、早ッ!!

労働保険事務組合 社会保険労務士
⇒イコールではないけど、両方の資格があると仕事が楽だな。

労働保険 払い過ぎ
⇒7月に調整したら??

利尿剤 トイレ
⇒利尿剤は朝に飲むのは、トイレの回数が増えるからです。特に、フロセミドは強力な利尿剤です。トイレのことも考えながら行動しましょう。

弁司
⇒弁護士と司法書士。うん。いずれ、この資格については書こうかな…と。

年賀状 誤配 2012
⇒今年は少なかったな…。

認印 太さ
⇒男女・地位の高さ等で太さが変わります。三文印は使わない方がいいですね。印章屋で、きちんとしたものを作ってもらいましょう。

入社日 間違い
⇒修正する必要があるのなら修正しましょう。雇用は、一枚ペラの書類で。社会保険は赤黒。

糖尿病 保険外負担
⇒う~ん。この問題は根が深いのですよ。わかりやすいのは、糖尿病特別食かな。それとか、血糖値測定器とかね。インスリンを打っていたら保険内。打っていなかったら保険外(つまりは自己負担)。

賃金登録 続紙
⇒やったことがないな。要は離職票の続紙と一緒でしょうね。

中小企業緊急雇用安定助成金 終わる
⇒3年経ったら原則に戻るだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人が来て帰る。

2012年01月29日 09時50分24秒 | Weblog
昨日、友人より電話があり、駅で会う。

大学の同時入学なのですが。浪人されたので、私よりは年上です。

いわゆる組合の研修会で我街が会場だったとか。


駅前のコンビニで待ち合わせたのですが…。

入って来て見た途端、「オジサン化したなあ。」と思いました。

おそらく、相手側も、そう思ったのかもしれません。焼鳥屋に入って話をしたのですが…。話は、「歳を取った。」という話が中心で…。

そりゃあ私も50歳。友人は52歳かな。


彼は、脳梗塞をやっているんですよ。

ある日、右腕が痺れたとかで…。最初は整形外科へ行ったとか。

「筋を違えたかと思った。」

しばらくしたら右足も痺れ出したので、MRIを撮ったら脳梗塞だったとか。

「医者が、もう治りかけているので、様子を見ましょう。」と言ったそうです。


「薬は飲んでるの?」

「アスピリンとか…。」

「ああ、バイアスピリンね。」


当分、右手で字が書けなかったそうです。

まあ、それでも仕事は出来たんですね。


1時間ほど飲んで、彼は帰って行きましたが…。

最後の言葉が「お互いに健康に注意して長生きしよう。」って…。

何か、切ないですねえ…。



バイアスピリン⇒少用量アスピリン。小用量のアスピリンには血小板の働きをおさえて、血液が固まるのを防ぐ作用があります。友人は、脳梗塞再発防止。私は、心室内血栓の再発防止に処方されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする