社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

駅前デパートまで行って帰る。

2019年07月20日 14時55分58秒 | Weblog


商品券をもらったので、カッターシャツというか…。

ネクタイを締めても大丈夫な夏向きのシャツを買いに行きました。

写真は、途中、イートインでない方のローソンでコーヒーを飲むの図。





私は首が太いんですよ。

首に合わせたら袖が長くなりすぎるし、腹回りがダボダボになるんです。

1回、心臓の病気で大痩せしたときは首も痩せたんですけどね。

リバウンドしたら、まず首回りが太くなるんだよなあ…。


今回は夏向けに半袖のボタンダウンを購入しました。

基本的にボタンダウンにはネクタイは禁忌なんですけど…。最近は、緩和されたようですね。

ま、クールビズは国策だからノーネクでも文句は言われないでしょ。


秋になったら、その時の体形に合わせてカッターシャツをどうするか決めます。





歩きで駅前デパートまで行って帰ると、歩数が増えるもんですなあ。

会社時代の先輩が当てにならない。

2019年07月20日 11時19分46秒 | Weblog
会社時代の後輩が退院して「酒が解禁になった。飲みに行きましょう。」というので、日程を調整していたら…。

たまたま顔本で会社時代の先輩が友達申請してきたので…。

「じゃあ、3人で飲みに行きましょう。」と提案。

先輩が私の当地に出張することがあるというので待っていたんですけど…。

待てど暮らせど連絡が無い。

仕方がないので、昨日、後輩に「2人で飲みに行こう。」とメールしたら…。

「再入院します。」とか返ってきて…。

ホント、この野郎…って感じ。

あの先輩だけは当てにならないんだったよ。今頃思い出した。


そういえば…。

あの先輩が会社時代に大寝坊して会社に来なかったことがあって…。

ヨ〇ジというダブスタ上司野郎が「あいつはスポーツマンだから許す。お前だったらボロカスに言ってやった。」なんて言われたのを思い出したわ。

結局、ああいうところが、ヨ〇ジが出世できなかった理由なんだろうね。


閑話休題。

しかし、再入院てさあ…。

私も先輩が当てにならないのを早く思い出して、さっさと飲みに連れていけばよかったわ。

登録販売者受験の理由。

2019年07月20日 10時52分46秒 | Weblog
日商簿記3級⇒在学中
日商簿記2級⇒平成3年??

社会保険労務士⇒平成8年
行政書士⇒平成10年
宅建士⇒平成24年

まあ、紆余曲折がありながら各資格を取ってきましたけど…。

私が、登録販売者を取るのは「取れる資格は取っておく。」ということであります。

これは、姪甥にも言ってますけどね。

特に甥は理科系なので、オーバースペックの資格もあるんですけど。

(電気関係では、仕事によっては、高度な資格が必要がない場合が多い。)

ただ、それは意欲があるかどうかの問題でもあるし…。

資格は取っておいても損ではないよね…と。

ましてや、今の会社にずっといるのなら高度資格は必要が無いのかもしれないけど、将来のことは分からないですからね。


もう少ししたら登録販売者の受験申込日開始です。

漢方薬に苦戦していますが、やるからには合格を目指します。

朝ウォーキングの風景。令和元年7月20日。

2019年07月20日 10時37分05秒 | Weblog
昨日の写真。


さすがにヒマワリもくたびれてきたな…と思ったら…。



次の花が準備中。


今日の写真。


イートインローソンにて。



駅前近く。

本当に、こういうのは教育だね。



登らないというのが当たり前になっているのに、登るやつは登るんだな。



消火器も、そのまま置くことが少なくなったね。



もう学校は夏休みって??

ウナギを焼くそうな。

2019年07月20日 10時31分17秒 | Weblog


和食Aにて。

あれ??29日の夜は貸し切りじゃあなかったっけ??

キャンセルされたんかな??


付き出しを撮影するの失念してました。レンコンでした。



温泉卵W。

最近、これに凝ってるなあ。


居酒屋Iさんの店で温泉卵を出そうということになって、その機器まで買ったのに流れたことがあったな。

結局、料理を作るという頭が無くなってきていた時期だわ。

最後は、買ってきたものの価格を2倍にして出していたもんな。





カンパチカマ。

旨い。

塩味だけで食べられるね。量もあるし。



トマトスライス。



ミリン干し。


7月27日は「ハモコース」なんですけど。

同じ日が「土用丑の日」なんですね。

和食Wマスターがウナギを焼くのを止めたので、ウナギを食べなくなったんですけど。

去年、和食Aで、ウナギを焼いていたのを見たので確認したら…。

「今年も焼きます。」と社長が言われていました。

まあ、姪甥はハモを食べるから、ウナギまで買ってやることはないだろう…と思います。


ハモとウナギを食べたら口が腫れるぞ。

10倍ぐらいに…。