今回の検査日は令和2年10月27日。
令和2年9月1日が前検査日。
今回も「H」が付いたのは「空腹時血糖」と「ヘモグロビンA1c」の2つ。
両検査日で尿糖が「4+」になったのは、余分な糖分を排出する薬を飲んでいるからですね。
つまりは、異常値ではなく、薬効から来ています。
γ₋GTPは33⇒32。
まあ、これは誤差範囲??ですかね。
中性脂肪は117⇒93。
ちょっとだけ良化ですね。
医師からは「120を切ってください。」と言われています。
まあ、通常よりも厳しい基準値ではありますが、何とかクリアしました。
推算糸球体濾過量(eGFR)⇒腎臓が老廃物を尿へ排泄する能力を示す数値。この値が低いほど腎臓の働きが悪いということになります。
推算糸球体濾過量(eGFR)は血清クレアチニン値と年齢と性別から計算されます。
75.8⇒82.5。
良化してる。。。
まあ、軽度の腎機能低下と見られることもありそうな数値ですな。
今のところ、一昨日の検査の方が前々回よりも良い数値となっています。
これが菊芋の効果かどうかは次回(12月22日)の検査で評価したいと思います。
令和2年9月1日が前検査日。
今回も「H」が付いたのは「空腹時血糖」と「ヘモグロビンA1c」の2つ。
両検査日で尿糖が「4+」になったのは、余分な糖分を排出する薬を飲んでいるからですね。
つまりは、異常値ではなく、薬効から来ています。
γ₋GTPは33⇒32。
まあ、これは誤差範囲??ですかね。
中性脂肪は117⇒93。
ちょっとだけ良化ですね。
医師からは「120を切ってください。」と言われています。
まあ、通常よりも厳しい基準値ではありますが、何とかクリアしました。
推算糸球体濾過量(eGFR)⇒腎臓が老廃物を尿へ排泄する能力を示す数値。この値が低いほど腎臓の働きが悪いということになります。
推算糸球体濾過量(eGFR)は血清クレアチニン値と年齢と性別から計算されます。
75.8⇒82.5。
良化してる。。。
まあ、軽度の腎機能低下と見られることもありそうな数値ですな。
今のところ、一昨日の検査の方が前々回よりも良い数値となっています。
これが菊芋の効果かどうかは次回(12月22日)の検査で評価したいと思います。