社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

固定資産税の支払は私にとって鬼門らしい。

2021年09月27日 15時45分12秒 | Weblog
買い物へ行ったら財布を忘れていまして…。

サービスカウンターに買い物かごを預けて、建物内にあるATMでお金を下ろして支払いを済ませました。

いつもなら電子カードに残金があって、それで支払うんですけどね。

今日に限って、電子カードにも300円ぐらいしかお金が残っていなかったのですね。


一度家に帰って財布を持って出かけ…。(免許不携帯の状態になるため。)

せっかくお金を早めに下ろしたのだからと、11月末払いの固定資産税まで支払ってしまいました。

1回、支払期日を間違って役所に払いに行って…。

かなりの時間をかけて「過去、滞納がないかどうか。」を調べられたのがトラウマになっているようです。

あれから、どうも役所が好かん。


と思ったら、ローソンで支払うのに店員さんが出るのを待っていたら…。

明らかに後から来たタバコを買う客を先にレジしてしまい…。

私が激怒。

どう見たって割り込みじゃんか。

詫びを入れるのに薄笑いで喋る店員を見てまた激怒ww

固定資産税の支払は私にとって鬼門らしい。


父と姪甥での飲み会を企画していて…。

日本酒の少ない和食Wと、宴会で使ったことが無いけど日本酒の種類は多いSを候補にあげたら…。

甥が「Sにも行ってみたい。」とのこと。

まあ、交渉はしてみるけど…。

そうしたら今度は姪が「10月17日以降にしてください。」と言ってきて…。

私としては10月の前半にやってしまいたいので「何で?」と聞いたら…。

アラビアンへそ踊りww

飲み会よりもベリーダンスの発表会の方が重要らしいww

父は歯科⇒皮膚科。そこから歩いて帰宅。

2021年09月27日 12時31分35秒 | Weblog
N社から電話があり、埋葬料の書類について質問がありました。

どうもタイミングが測れないらしく…。

「奥さんに書類を送ったらいいでしょうか?」と言われましたが…。

今は、印鑑が要らないから会社側で奥さんの口座とかを聞いて、会社側で提出したらどうですかね?

郵送でもいいからさ。

被保険者の逝去からもう1週間。

もうそろそろ事後処理事務に入ってもいいと思うのだけど。



昼はセブンイレブンの「牛骨ラーメン」。



止めときゃいいのにね。

私が好きなお赤飯ww


父は歯科⇒皮膚科。

そこから歩いて帰ってきました。

「コロナが増えてから歩いていないから、ちょっと歩くとよろけるようになった。」

まあ、91で、そこまで歩ければ上等ww

昼はサンドイッチ&アンパン。

2021年09月27日 10時42分59秒 | Weblog
朝ウォーキングから帰ったら父が「歯医者に予約を入れてくれ。」という。

「木曜日から歯が痛かったから。」とか言うので「金曜日と土曜日があっただろうよ。」と思うが…。

まあ、「痛い。」というものを放っては置けませんのでね。


A歯科の電話受付は8時45分から。

私の携帯から電話してもなかなかつながらない。

ようやくつながって予約を取ろうとしたら、予約は最速で明日ということでしたが…。

「痛い。」と言っているのに明日ってのもね。

「待っていただくようですが、それでも良ければ9時30分に。」

車で、歯科まで連れ行きました。






写真は、今日の昼食。

父が「(歯が痛いから)サンドイッチみたいのが良い。」と言うので買ってきたものです。

いつもは月曜日は弁当なんですけどね。

実は、昨日もサンドイッチ&アンパン。

父は「それでもいい。」そうな。


昨日はセブンイレブンのサンドイッチだったので店は替えてやろうと思いましてね。

近くのスーパーがパンを焼いて売っているので、そこまで買いに行きました。

前の車が40キロ制限の片道一車線を30キロで走るんだよね。

遅い=安全じゃあないんだけどな。


父は、歯医者が終わったのが10時過ぎ。

そこから皮膚科に行こうとしたら「診察券を忘れた。」そうです。

まあ、診察券を忘れても診察はしてくれるでしょ。

保険証を忘れて行ったら「ん?」って感じでしょうけど。

朝ウォーキングの風景。令和3年9月27日。

2021年09月27日 10時25分45秒 | Weblog


今日は寝坊しました。



元・和食Aの箇所に提灯がぶら下がった。

こうなると居酒屋なんだよね。

もう和食店ではなくなった。



黄色い彼岸花。



駅前病院で常温水を買った。



約7時30分の中間チェック。

7千歩台は久しぶり。

かなり少ないレベル。



セブンでお節を買うかどうか勘案中。

去年は、姪甥に買ったやったけど、今年は帰省するかもしれないからね。

下の姪に子供が産まれているから…。



牛みたいな柄だな。



まあ何とか1万歩はクリアしました。

夜歩く。令和3年9月26日。罰(ばち)が当たりそうなww

2021年09月27日 10時19分01秒 | Weblog


これは駅構内にある中華料理惣菜店で買う総菜(小)。

このレベルのを4つ買うと千円で済む。

少し多めに買って、2日分のオカズにする。

写真は、エビマヨネーズ。

エビが中振りなので、エビの歯応えがプリプリして美味しい。


夕ウォーキング。


このクロネコは本当に愛想が良くて、学校の裏門から出て来ては愛想を振りまく。

「ナーナー。」言いながら出てくるので、ほとんどの人が撫でてやっているようです。

逆に私は写真を撮るだけなので、クロネコに対しては申し訳が無い。



立体駐車場の上にいるネコ。

このネコは愛想が無いww



墓石の上に座っているいつものネコ。

罰(ばち)が当たりそうなww


帰りに見たら、近くの塀の上でカリカリを食べていました。

このネコにもファンがいるようです。



体重が落ちないww

また停滞期か??

親ガチャってあると思う。

2021年09月26日 21時33分29秒 | Weblog
結局、和食Aの跡は和食店ではないことが決定。

多彩な日本酒が飲めて、かつ飲み放題が効く店が、完全に消えたことになりました。

10月になって、もし姪っ子の「会食禁止」が解除されても…。

どこの店に行けばいいのかが分からないww

日本酒をあきらめて料理の良い和食Wに行くか…。

宴会をやったことが無いけど日本酒は充実しているSに行くか…。

ただ、Sはアホウみたいに客が多いんだよね。

そういう和食Wも、F社の宴会が入ったら他の客は入れないしねえ。


親ガチャって、あると思いますよ。

今の時代には影響は少ないとは思うけどね。

私の知り合いで頭が良い人がいるけど、中卒だから大損こいてたもん。

親が、高校に行かせなかったからだけどね。

教師が説得しに行ったけどダメだったそうな。

まあ、今は奨学金が充実しているから、流石に高校には行かせるだろうけど。


鼻毛カッターが届きました。

明日、箱から出します。



昼食と石鹸。そして便秘薬追加。

2021年09月26日 14時53分21秒 | Weblog


日曜日の昼はワンパのインスタントラーメン。

減量のため1袋ww



卵が8つも残っていたので2つを使用。




牛乳石鹸の青箱を追加購入です。



在庫していた青箱はバスサイズで、買ってきた石鹸よりも一回り大きいのね。




便秘の薬を追加服用。

完全に便秘を治してしまいたいww



水を飲め…ということなので、この水とお代わりの水。

計1リットルを今から飲みます。

便秘薬と牛乳石鹸の青箱。

2021年09月26日 12時08分40秒 | Weblog
昨日、新しく便秘薬を買った。



スラ―リアってんだって。

ロート製薬ですね。



適当に買ったら、また酸化マグネシウムだったww

まあ、いいけど。



6錠までだけど5錠だけ飲んだ。

結果は、マアマアww




牛乳石鹸を下ろす。

タンスの香り付けに在庫しておいては使うんですけどね。

前はボディシャンプーを使っていたけど石鹸に回帰しました。

香りが柔らかだし刺激が少ない。

朝ウォーキングの風景。令和3年9月26日。出発が遅い分、遅く帰った。

2021年09月26日 11時11分19秒 | Weblog


ホント、ゴミの出し方は民度の証。



可愛いww



実。



いい幟だと思う。



私が朝顔を植えても、種を取る前に父が捨ててしまうんだよね。

花が終わったら用なしだと思っているんだろうと思う。





花。



出入平安ww



花。



サボテン。



タバコが値上げになるから電子タバコを買え…ってことらしい。



電子タバコはまだ臭わないからマシかな。

結局、吸う人のマナーが現れるとしか言いようがないけど。



出発が遅い分、帰りも遅くしたから。

日曜日だから出来ることですけどね。

朝ウォーキングの風景。令和3年9月26日。

2021年09月26日 11時00分48秒 | Weblog
昨日の写真から。


人懐こい校庭ネコ。

「ナーナー。」鳴いて、エサが貰えないとなると黙った。



駐車場ネコは、廃車の上。



こいつは、自動車の横で座ってまったり。



3万歩は超えたけど痩せないもんですね。

やはり便秘が足を引っ張っているのかもね。


今朝の写真。


ちょっと出るのが遅い。



人懐こい校庭ネコは外へ出張しています。





駐車場ネコは、廃車のボンネットに座る。



もう1匹は、廃車の屋根でのんびり。

(後から見たらはちわれがいたww)

この2匹(シロネコ)は兄弟姉妹かな??



みかんが生っていた。



トイレの開放は助かります。



実。

ネコが美味しい方のエサを要求するらしい。

2021年09月25日 15時17分11秒 | Weblog
軽い腹痛が続く。

便秘が完全解消とはならずで、どうも不快なままです。

酸化マグネシウムが切れたので追加するのか?

それとも他の薬にするのか?

まだ結論が出ません。


チャットでネコの話題になり…。

外ネコにエサをやっていて、同じエサを続けると外ネコも飽きてしまうらしい。

エサを貰っておいて何が不満なんだ??と思っていたら、私自分も煮魚が続くと3日でギブアップしていることを思い出した。

ネコも生き物なんだから飽きるときは飽きるんだよね。

また…。

「内ネコが食べなかったエサを外ネコにやったら、外ネコがいつものエサではなく内ネコ用のエサを寄こせ…と要求するようになった。」

内ネコ用のエサの値段>外ネコのエサの値段…なので味が違うらしい。

というか「要求する。」って、どういう風に要求してくるんだろう??


鼻毛カッターを買いました。

パナソニック エチケットカッター 黒 ER-GN11-K。1,216円。

マスクをしているから、鼻毛を養生させてしまうんですかね??

食べ残しの天ぷらを食べる。。。

2021年09月25日 12時22分44秒 | Weblog


昨日の天ぷら。

父が釣りに行ったので帰ってから食べるのに買ったもの。

ところが、別に買っておいた予備の「焼豚」を食べてしまったらしく…。

今日は、釣ってきた魚を煮付けにする予定なので、天ぷらが余ってしまうため…。

昼に私が天ぷらを食べました。

というか、何で焼豚を食べてしまったのか。

あれは、足らないときに食べるように常備してあるもの。

賞味期限は10月2日だったのに。



ご飯代わりにおにぎりを買う。

「しおにぎり」と「さけハラミ」でカロリーは変わらない。

ご飯のカロリーが意外に高いからか??



おやつ用のチョコレート。

1つが30キロカロリー少しなので、意外に摂取カロリーが高くならずに済む。

朝ウォーキングの風景。令和3年9月25日。単線の旅だった。

2021年09月25日 10時46分52秒 | Weblog


今日はJRで2つ向こうの駅へ行き、そこから帰ってくるというウォーキングでした。

この線は単線で、少し山側に入って行くので、歩くのに坂道が多いですね。

いい運動になりました。



コンビニでの工夫で、足で冷蔵庫の戸を開けるというね。

ただ、それに気が付かないから、冷蔵庫の戸を開けたら足に何か当たっているって感じで…。

ちょっと慣れないと分からないな。



炭酸水で水分を補給するの図。



ちょっと郊外に行くと、こういう家があるね。



もう少しで食べごろかな??

渋柿だったら干し柿ww



まだ小さいですね。

もうイチジクが出回っているから、もう少しかな。



安全猫ってやつ??



花。



駅2つ分にしては距離があったですね。

途中に廃止された駅があるので、駅3つ分の距離なんですかね??

朝ウォーキングの風景。令和3年9月25日。

2021年09月25日 10時37分51秒 | Weblog
昨日の写真から。


愛想の良い校庭ネコ。

今日も撫でて貰っていた。

しかし、誰も連れて帰らないんだよね。


胸に白い毛があるね、この子。



駐車場ネコがマンション階段の2階部分にいた。



駐車場ネコの白いやつ。



これを機にタバコを止めればいいのだww



体重計に乗ったら、逆に体重が増えていたww

便秘が解消できていないからか??






月を時間を変えて撮影しました。

寝待月(ねまちづき)とか臥待月(ふしまちづき)とか??



ホームベースが落ちていたww



変わった葉っぱ。

N弁当の弁当は美味しい。

2021年09月24日 12時02分56秒 | Weblog
正直にいうと傷病手当金の受給中に亡くなった事例は初めてでしてね。(協会けんぽ系という意味で。)

それでも書類を作ったので、今日、N社に郵送しました。

まだ障害年金用の書類は作っていなかったのですが、ひとまずは、病気の転帰については纏めてみようかな…と思っています。




昼はN弁当。



メインは、特製デミグラスソースチキンカツ。

これは美味しい。

パン粉もカラッと揚がっている。



味玉半分&きのことベーコンのクリーム煮。

きのこが意外に柔らかくて良い。



香の物。



土鍋ご飯。

冷たくても美味しい。



2人分で1360円で、この美味しさなら安い。