何の資格試験かは知らないんですが…。
Facebookで「資格試験を受けるかどうか迷っている。」なんて投稿がありましてね。
コロナが蔓延しているからだそうですが、マスクをしていれば、かなり感染の確率を低く出来るのではないかと。
試験なんてのは、1年でも早く合格する方が良いんですよ。
次の資格に挑戦するにも、その資格を活かすにもね。
N医院でインフルエンザの接種予約が出ていました。
早いなと思いましたが…。
私は、去年は11月12日に打っているんですね。
父も姉も。そして私もインフルエンザの予防接種は打たない主義だったんですけど…。
去年はコロナが怖いから打ったんだよね。
今年は駅前病院で打つかな。。。(去年は、M医院で打った。)
N社からは何も言って来ず。
傷病手当金受給者について、国保に切り替えたら逆に保険料が増える…。
そりゃあ、奥さんも「このまま健康保険で。」と言って来るわね。
まあ、社長のことだから、そのままにしてくれるとは思いますけどね。
傷病手当金を2か月に1回にしようとしたのは、事務の負担を軽くするためだろうし。
従業員へのお金の使い方については、器は大きい人だと思っています。
Facebookで「資格試験を受けるかどうか迷っている。」なんて投稿がありましてね。
コロナが蔓延しているからだそうですが、マスクをしていれば、かなり感染の確率を低く出来るのではないかと。
試験なんてのは、1年でも早く合格する方が良いんですよ。
次の資格に挑戦するにも、その資格を活かすにもね。
N医院でインフルエンザの接種予約が出ていました。
早いなと思いましたが…。
私は、去年は11月12日に打っているんですね。
父も姉も。そして私もインフルエンザの予防接種は打たない主義だったんですけど…。
去年はコロナが怖いから打ったんだよね。
今年は駅前病院で打つかな。。。(去年は、M医院で打った。)
N社からは何も言って来ず。
傷病手当金受給者について、国保に切り替えたら逆に保険料が増える…。
そりゃあ、奥さんも「このまま健康保険で。」と言って来るわね。
まあ、社長のことだから、そのままにしてくれるとは思いますけどね。
傷病手当金を2か月に1回にしようとしたのは、事務の負担を軽くするためだろうし。
従業員へのお金の使い方については、器は大きい人だと思っています。