めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

全館停電(共用部)

2019-01-08 11:02:17 | 日記
1/7(月)

海苔の佃煮といったらゴハンですよ!のイメージでしたが、完全にひっくり返りました!




これはもう別物です。

海苔の茎というか幹というかが残っていて、磯の香りがします。(大げさか?)

良いもの頂きました。

朝から市川のマンションで掃除してます。

一昨日の夜から新小岩のマンションで漏電騒ぎがあって、主幹のブレーカーが落ちたためインターネットや

オートドアまで使用不能になったそうです。

当然、契約してる警備会社が飛んでいって、分電盤の落ちたブレーカーを復旧して帰るのですが、

しばらくするとまた落ちる、を夜中に5回繰り返したそうです。

弊社の24時間対応デスクにも電話が入ってましたが…社員全員スルーしてたので、住民の方が

「怒り心頭」と警備会社のコメントに書いてありました。

1人じゃ心細いのでIさんに連絡して現地で待ち合わせます。

ランチで無料大盛りにしたら




腹一杯になっちゃって、




せっかくのドリンクバーが一杯しか飲めませんでした。(泣)

問題が「排水ポンプ」とまでは昨日業者さんが突き止めて、該当のブレーカーを切ったので事態は

収束してます。

ただ、どこのポンプかが不明のままです。

立体駐車場下のポンプや、地下受水槽室のポンプをいじってみます。

挙げ句の果てには、落としてあったブレーカーを戻したりしてみました。

(すぐさま全館停電になってビックリ!)

結論、今回の原因は立体駐車場下のポンプと分かりましたが、ついでに受水槽室のポンプも一台

動かない事を見つけてしまいました。(余計)

ま、大雨とかなければ使わない設備なんで当面問題はありません。

それより、そんなことで全館に影響を及ぼす方が問題ですね。

業者さんに聞いたら、個々のブレーカーには漏電機能が付いてないので、漏電したら大元のブレーカーが

切れるマンションなんだそうです。

意外に脆いのね。

それにつけても海苔の美味さよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿