めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

初詣

2019-01-06 10:10:03 | 日記
1/4(金)

よく考えずにカップ麺に切り餅を入れてお湯を注いだら…




ちょっと固いけど食えるな。

ふと包装にある賞味期限を見たら…




1/11か。

のぶさんが隠れ家で1人で食べたら、ショック死しかねません。

どうします?とメールしたら、前倒しの指示メールがきました。

日本橋に行ってメールをチェックして、神田明神に行くという同僚らと分かれて小岩の支店へ。

みんなで社長室に集まって講話を聞いてます。

行かなくていいの?と内務のオバさんに言われますが、途中から入っても腰を折るだけですのでスルー。

長いお話が終わってゾロゾロ出てくる社員や業者さんに新年の挨拶して、社長にも会釈したら…

呼び込まれました。(泣)

しまった!参加すりゃよかった!

長いお話をありがたく伺いました。

日本橋から小岩に移動したIさんとお参りにいく約束です。

小岩メンバーは近くの柴又帝釈天に行くのがスタンダードなんですが、Iさんの提案で浅草に行く事に。

自由だな。(笑)

めちゃくちゃ混んでるでしょうね?




そうでもないな。




流れてます。

半数くらいが中国か韓国なんで、適当に写真撮ったら列から外れるんでしょうか。




いい天気です。




道の真ん中に線香立てがあったという記憶があるんですが、邪魔だから取っ払ったか?




ご縁がありますように!と5円投げ込んで、厄落としに行きましょう!(メインテーマ)

ホッピー通りの屋台も混んでますが、奥のカウンターに空きを見つけました。




今年もよろしくお願いします。

鶏皮ポン酢和え。




煮込みも美味しいです。




お代わり。




Iさんは、社長からクジラの今後を探る様に言われてるそうです。

さっきサシで話してるんだから、自分で聞きゃ良いのにね?と笑ってました。

辞めるのは間違いないですが、次の仕事がヒマなのもやはり間違いないので、こちらでセカンドワーク

したいんですが、条件次第ですねぇ、と伝えました。

臨時管理員の仕事に目処が付いたら話を付けましょう。




イカ焼きも柔らかくていいな。

お代わり。




そしてお代わり。




事務所に戻らなくてはならないんですが、こんなに酔って大丈夫でしょうか?

蕎麦でもタグって戻りますか?とIさん。

店を探して徘徊しますが…ありませんね。

オシッコがしたくなりました。

あれ?橋のたもとになかったっけ?

人目が多過ぎて立ちションもはばかられ、階段をえらく下りて地下鉄のトイレを借ります。

構内も参拝客(外国人率高し)でごった返してます。

しかし、そば屋ありませんねぇ?




一周回ってきました。

その先まで歩いて、右の奥にのぼりを見つけてやっと座れます。

厨房は2階にあるようで、通路の両側に座敷がある変わった作りです。

メニューを見たら…高っ!

今更あとには引けません。(泣)

つきだしのギンナンもしっかりしてます。

クジラは二合徳利、Iさんは焼酎お湯割。




カンパチも脂がのっててウマウマ。




2本目に突入。




耳の遠いおばあちゃんが、ひょいと十割蕎麦を持ってきました。

はい?

頼んでませんが?

悲しそうな顔をして引っ込めるおばあちゃんの背中に哀愁が漂ってます。

出すとこを間違えたんじゃなくて、間違えて作っちゃったんなら食べるよ?

さして考える風でもなく、クルッと引き返してきました。




…美味しい蕎麦の味がします!

大正解でした。

Iさんに、札幌の韓国娘ソンちゃん(5才)が沢山のサラダを食べてるのはな〜ぜだ?と出題しました。

うーん?と考えてると、後ろに座ってた妙齢和服の女性が「…」

正解です!(笑)

ノリの良い町です。

角煮の味は覚えてないなぁ…




おばあちゃんが、クジラさん、こんなに飲んだよ?と持ってきてくれました。




まだ終わりません。(笑)

シメは平井です。




カウンターが一杯で、テーブル席。




大きなのいきますか?




なんだ?こりゃ。




煮込みも美味しい店です。(1人ではたどり着けないけど)




Kさんはタコ好き。




なにかのカマ。




お正月のご挨拶で金粉入りを頂きました。




あーあ、ボトル入りました。




なんでしょうね?




覚えてません。




カウンターが空いたので移動して




お正月ですので餅も頂きます。




こりゃ痩せないわけだ。




お茶もお代わり。




まだ食べるか?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿