めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

連日の嫁候補(幸せ)

2019-03-17 10:33:38 | 日記
3/17(日)

渋谷に泊まれば効率的なんですが。

周りはホテルだらけだしな。




日本の朝食食べて出陣です。

海苔といい梅干しといい、老後は小田原なんでしょうか?日本人的には。




いつまでこのポスターなんでしょうね?

今日は4階です。




68 お吟さま




色っぽいです。




一途です。




なのに、高山右近の冷淡な事。(泣)

そんなの放っといてクジラの元に来なさい!

また一つ発見が。

義理の父が利休という事でお茶のシーンがいくつもあるんですが、行儀の悪いことに、ズズッと音を立てて

飲んでます。

はしたないな?と思って見てたら、どいつもこいつも音を立ててます。

(あとでのぶさんに言いつけたら、「日々是好日観てないの?お別れと思って2回観たぞ?」とたしなめられ

ました。)

しかし、ネコちゃんの美しさといったら嫁候補ながら惚れ惚れしますね。

うっとりしながらスクリーンを眺めて至福のひととき…

69 コレラの城

ついでにもう一本。

江戸時代の九州の小藩。

抜け荷で砂金を溜め込んでましたが、長崎から伝染したコレラで多くの人が死にます。

薬がある訳でもないのに、砂金目当てのならず者がたむろしてます。

ブラッと現れた浪人の丹波さんの狙いがよく分かりませんが、ならず者の仲間に入ります。

砂金を狙うもう1つの集団は、旧家臣団。

姫の鰐淵晴子を筆頭に城に向かいます。

着物を着てるとせっかくのムチムチの色気が半減します。(泣)

唐突にキリシタンが出てきたりして無茶振りな気がします。

んで、丹波の狙いは結局何だったんだろ?

早足で駅に向かい、半蔵門線で錦糸町へ。

やけに人が多いな?とは思いましたが、図らずも同じビルに3人が集まっていたことがのちに明らかに。

全員目的が別だったのがウケます。

のぶさんはウォーキング、Y子さんはお買い物(パルコ開店?)、そして今年は山男の筈のクジラは映画です。

ポイント鑑賞ですのでタダです!




70 運び屋




寅さんの晩年は明らかに動きがおかしかったですが、コチラは上手く?年を重ねてるようです。

ジョークで周りを笑わせ、バーでは女性と踊ってます。

ベッドシーンもこなします。

家族を省みず花の栽培に命をかけてましたが、インターネットの普及で破綻します。

家庭もすっかり崩壊してます。

家も差し押さえられてこのまま野垂れ死か?

弱った者に目をつけるのがヤクザじゃなくてマフィア。

車で麻薬を運搬する運転手に起用します。

老人なので、警察の目も中々止まりません。

しかし、ただの老人が急に金回りが良くなって、周りが怪しく思わないんでしょうかね?

映画ではマフィア内部の密告でDEAが動き出し、それでも外見はヨボヨボの老人ですからすんでの所で

逃れます。

お互いに行動を再検討すれば良いのに、再び同じように運搬を計画して、遂に逮捕されましたとさ。

もうちょっとひねれないもんか?

実話を元にしてるようなのでいじれないのか?

これで号泣したらしいK子さんに気持ちを聞いてみたいです。

今晩は亀戸のイタリアンです。




4,500円前払いで、テーブルについてじっと待ちます…

しばらくして泡が出てきます。




ググッと飲もうとしたら、待て待て!とのぶさん。

高級ワインだから味わえ!だそうです。

今日はスケジュールがタイトだったので、朝食後は水も飲んでません。

さっきから胃がグーって鳴ってます。

勝手に勘違いしてましたが、飲みほーでも食べほーでもないそうです。(泣)

分かってる人は、牛丼などを食べてから来店するんだとか。

先に言ってくださいな。(泣)




カリカリでウマウマですが、お代わりはできません。




オードブルですが、チビチビ食べないと後がありません。

試飲会だそうです。

そのくせ中々ワインが出てきません。

やっと出てきた白。




それにしても待ち時間が長過ぎます。

映画の話などをしているうちにやっとボトルを開けてます。




2本目の白。




確かにいつものゼリヤとかマイバスのワインとは世界が違うのは分かりますが、それはそうだと知ってるから

であり、安ワインでもちゃんと選んでこられたら、味の区別が付けられるか自信ないなぁ…

ガクトにはなれんか。

メインディッシュ?




マカロニ?と言ったら、パスタ!と直されます。

赤。




この大きなグラスには、なんとボトルが1本入るのだぞよ!とのぶさんトリビアも披露されます。

もう話す事もなくなって、フルムーンの夫婦みたいな空気が流れますが、ようやく出てきた赤。




確かに力強い味なのは分かりますがね。

これで終わりで、デザートもコーヒーも出てきません。

マスター曰く、パスタだってご寄付があったので出せたんですよ?

本当にワイン愛に溢れてる人が集う会でした。

クジラの名が泣くので、次は飲みほーでお願いします。

200円に割引の中華で飲み直しです。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
試飲会じゃなくて (のぶさん)
2019-03-19 13:42:03
ワイン会ですっ!!!

ごめんなさい。あんた誘っちゃって反省してます。
あのグラス1杯で、ゼリアの500mlデキャンタ2杯分くらいの値段でしょう。

たいへん失礼なことをいたしてしまいましたm(_ _)m

返信する
一文字違いで (二百名山)
2019-03-19 13:46:49
天と地の違いでした。
何ごとも経験ですから、今後の糧にします。
このストレスは焼酎にぶつけます!
返信する

コメントを投稿