めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

最後の砦

2020-04-06 15:43:49 | 日記
4/5(日)

朝から洗濯して、米を炊いて朝ご飯。




そろそろ潰し梅を注文しなければなりません。

これを食べたらもう昔には戻れません。(泣)

さて、今や東京の名画座で唯一と言っても過言ではありません。

(あとは百合子の軍門に下る…)




開場時間になってもエレベーターが動かず、イライラしてたら10分くらいしてオッさんの警備員が来て、「動いてます!」

絶対コイツスイッチ切り替えを忘れてたな。

本部にチクったら左遷間違いなしです。

121 米軍が最も恐れた男




何年か前に沖縄に行った時も、桜坂劇場でロングラン上映してました。

実在の人物です。

占領下で那覇市長を務め、そのうるささに困ったアメリカ軍が、市議会を操作して首にしました。

返還後も国会議員への当選を何度も無効にしましたが、(岸首相が)遂に当選を果たします。

当時の佐藤総理と国会の委員会で、返還後の基地や核の扱いについて堂々と渡り合ってます。

すごい人がいるもんです。

122 不屈の生涯

映画が人気なもんで、筋はほぼ同じで、映像を一杯追加したバージョンでした。

沖縄から米軍も核も自衛隊も出て行って欲しいそうです。

地元の人から言えばそうでしょうね。

何機も飛行機やヘリが墜落して民間人が犠牲になってます。

車や休暇中の兵士も同様です。

それで有罪になったって聞いたことないもんな。

ただ、日本の国として見たら、あそこにあれが居座ってるって重要な役割だと思います。

韓国が北朝鮮と合併する流れの中では特にそうでしょう。

アパートの先のライフで買い込んでデナー。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿