めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

音量クレーム

2022-01-16 19:08:02 | 日記
1/16(日)

1ヶ月前の公開ですが、早くも上映回数が少なくなってます。

時間の具合が良いのは日本橋でした。

電車より歩いた方が便利です。

15分ほどで着いたら、まだ開いてません。




17 マトリックス




なんかどこまでいっても同じ様な気がします。

製作者がなんちゃら兄弟からなんちゃら姉妹に代わったせいか、前作ではネオが飛べたのに

今回はトリニティが飛んでます。(笑)

同じビルの店でランチ。




牡蠣が有名なんでしょうが、他の定食を頼みます。




お燗の温度にもうるさいようです。

700円の生ビールを頼んだら…これかよ?(泣)




ずっと前から、仙台ではらこ飯食べたいなぁーと思ってましたが、これで十分美味しいな。




値段も当然それなりですから。

神田駅までぶらぶら歩いて…




新宿で汗を流しますか。




今年から値上げしてます。




外国人がいなくて利用者激減ですから仕方ないか。

92.95→91.05kg

かなり痩せました。(笑)

ここもホコ天。




何かイベントやらないと寂しいです。




紀伊國屋に行くつもりで、手前のガストに捕まります。




通路を走り回ってます。




安いけど美味しくないんですよねぇ。




温豆腐をツマミにグビグビ。




活躍してます。




伊勢丹の誘導員は、2号を持ってるのか、道路に出て誘導してます。




3作一挙上映に、




全ての質問に答える特典付きです。




18 狼煙が呼ぶ

遺品整理をしてたらピストルを発見。

そこからピョンと江戸時代に飛びます。

豊田監督の頭の中がどうなってるのか知りませんが、特にまとまりはありません。

この映画の製作前に銃刀法違反で逮捕されて、その勢いで作ったようです。

最後に現代に戻って、新築の国立競技場からガッと炎が立ち昇ります!

19 破壊の日

オリンピックを控えた東京の、汚れ切った精神をお清めしてやろう!と作りました。

田舎で流行る疫病をお祓いしようと若者が修験者なりました。そっからどうなったっけ?

20 全員切腹

これは渋谷で観ました。

普通の値段(確か1,800円)なのに、上映時間が15分?とチケットを買ってから気がついて、

観てみたらマジでそんな上映時間でした。(泣)

窪塚君が濡れ衣で死刑となり、渋川清彦がそのクビをはねて、返り血がビシャっときてます。

ただそれだけです。

その後にトークかと思ったら、音楽隊が現れます。

渋川清彦も豊田監督も加わって、主に太鼓を叩いてますが、それがとんでもない音量です。

映画の音楽もとてつもない音量で、耳が割れそうでしたが、同等かそれ以上。

舞台の袖にいたスタッフさんが出て行ったかと思ったら帰ってきて合図してます。

一段落した音楽の合間に、監督が「どうかした?」と聞いたら…

下の階の映画館から「ウッセー」とクレームが来たそうです。(笑)

このまま続けたらどうなるの?と渋川氏。

「多分賠償問題になると思います。」とスタッフ。(笑)

そこから全質問に答える渋川氏。

幸い?大した入りでもないので1時間くらいで捌けましたが、それでものんびりした映画館だわ。

こんな空気好きです。(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M)
2022-01-18 18:45:34
渋川清彦に、いつか植木等を演じてもらいたいなあ♪
返信する
Unknown (二百名山)
2022-01-18 18:50:43
本人は、ルパン3世のつもりで居ました。

(笑)
返信する

コメントを投稿