大龍寺で補給兼ねて小休止した以外は森林植物園の通行止め看板まで、ほぼノンストップで登り切れたw
アブローラーでの体幹強化のおかげ?
それともカーボンホイールによる軽量化か
はたまたリア28Tの威力?
まー28Tの恩恵が1番だわなぁ。
39×28のギア比1.39でこれなら、コンパクトクランクの34×28のギア比1.21ならだいぶ楽に登れたりするんだろか?
【日時】9/2 8:53~
【天候】曇り 26℃
【走行距離】44㎞
【走行経路 】自宅~R2~鯉川筋~奥再度ドライブウェイ~森林植物園、往復
【総所要時間】 2:41
【乗車時間】 1:54
【平均時速(全行程)】 16.4㎞/h
【平均時速(乗車時)】 23.4㎞/h
【高低差】 578m
【カロリー消費量】 1296kcal(非HRセンサー)
【補給】
出発前) シリアル+牛乳、梨1/4、チーズ、コーヒー
出発後) ミニあんぱん2、水500ml×1
アブローラーでの体幹強化のおかげ?
それともカーボンホイールによる軽量化か
はたまたリア28Tの威力?
まー28Tの恩恵が1番だわなぁ。
39×28のギア比1.39でこれなら、コンパクトクランクの34×28のギア比1.21ならだいぶ楽に登れたりするんだろか?
【日時】9/2 8:53~
【天候】曇り 26℃
【走行距離】44㎞
【走行経路 】自宅~R2~鯉川筋~奥再度ドライブウェイ~森林植物園、往復
【総所要時間】 2:41
【乗車時間】 1:54
【平均時速(全行程)】 16.4㎞/h
【平均時速(乗車時)】 23.4㎞/h
【高低差】 578m
【カロリー消費量】 1296kcal(非HRセンサー)
【補給】
出発前) シリアル+牛乳、梨1/4、チーズ、コーヒー
出発後) ミニあんぱん2、水500ml×1