とうとう?スマホサイコンからGARMIN Edge 520Jに乗換えた。
当初はスマホの携行方法に不安があったんだが、サイクルジャージの背中のポケットに入れても
思ったほど不快じゃなかったので、その確認も含めてまずは夕練ショートライド。
スマホは昼間の強い日差しの下では画面が見えなくなるのが、サイコン専用機なら回避出来ると
思ったら、確かにその通り昼間はバックライト不要でバッチリ視認出来るものの
逆にスマホは夜間はバックライトOFFでもバッチリ視認出来たのが、Edge 520の場合(夜間、
街灯のない所では)バックライトがないとほぼ視認出来なかった。
内蔵バッテリーの容量が小さいので常時バックライトONだとすぐに電池切れしそうだし、
デフォルトのバックライト15秒で、見たくなったらその都度いずれかのボタン押して
バックライトを作動させる必要がある=夜間走行中のチラ見には向かない、てことか。
LifeProof nuudを着けて背中のポケットに入れたiPhone6は、特に不快感もなく機嫌よく走れた。
肝心のEdge 520は、道中一部設定を弄ったり頻繁に操作したせいか約2時間の使用でバッテリーが
23%も減ってた。
このペースだと9時間もたない計算になるが、使い方に慣れて設定弄ったりしなくなれば
10時間はもちそうな感触。
バックライトの不要な日中なら、ブログ等で書かれてるように12時間超もイケる鴨?
【日時】5/25 18:37~
【天候】曇 21℃
【走行距離】41.7㎞
【走行経路】自宅~R43~R2~梅田、~R2~自宅
【総所要時間】 2:06
【乗車時間】 1:31
【平均時速(全行程)】 19.8㎞/h
【平均時速(乗車時)】 27.6㎞/h
【累積標高】 138m
【カロリー消費量】 602kcal(Mio Link+Edge 520J)
【補給】
出発前) -
出発後) 一本満足×1
水500ml×1
当初はスマホの携行方法に不安があったんだが、サイクルジャージの背中のポケットに入れても
思ったほど不快じゃなかったので、その確認も含めてまずは夕練ショートライド。
スマホは昼間の強い日差しの下では画面が見えなくなるのが、サイコン専用機なら回避出来ると
思ったら、確かにその通り昼間はバックライト不要でバッチリ視認出来るものの
逆にスマホは夜間はバックライトOFFでもバッチリ視認出来たのが、Edge 520の場合(夜間、
街灯のない所では)バックライトがないとほぼ視認出来なかった。
内蔵バッテリーの容量が小さいので常時バックライトONだとすぐに電池切れしそうだし、
デフォルトのバックライト15秒で、見たくなったらその都度いずれかのボタン押して
バックライトを作動させる必要がある=夜間走行中のチラ見には向かない、てことか。
LifeProof nuudを着けて背中のポケットに入れたiPhone6は、特に不快感もなく機嫌よく走れた。
肝心のEdge 520は、道中一部設定を弄ったり頻繁に操作したせいか約2時間の使用でバッテリーが
23%も減ってた。
このペースだと9時間もたない計算になるが、使い方に慣れて設定弄ったりしなくなれば
10時間はもちそうな感触。
バックライトの不要な日中なら、ブログ等で書かれてるように12時間超もイケる鴨?
【日時】5/25 18:37~
【天候】曇 21℃
【走行距離】41.7㎞
【走行経路】自宅~R43~R2~梅田、~R2~自宅
【総所要時間】 2:06
【乗車時間】 1:31
【平均時速(全行程)】 19.8㎞/h
【平均時速(乗車時)】 27.6㎞/h
【累積標高】 138m
【カロリー消費量】 602kcal(Mio Link+Edge 520J)
【補給】
出発前) -
出発後) 一本満足×1
水500ml×1