食パンと、ロードバイクとエとセとラ

各種ガジェット雑考、その他イロイロ

エッヂ、スケッチ、ワンタッチ( ̄▽ ̄;)

2016-05-26 06:27:45 | 夕練レポート
とうとう?スマホサイコンからGARMIN Edge 520Jに乗換えた。
当初はスマホの携行方法に不安があったんだが、サイクルジャージの背中のポケットに入れても
思ったほど不快じゃなかったので、その確認も含めてまずは夕練ショートライド。

スマホは昼間の強い日差しの下では画面が見えなくなるのが、サイコン専用機なら回避出来ると
思ったら、確かにその通り昼間はバックライト不要でバッチリ視認出来るものの
逆にスマホは夜間はバックライトOFFでもバッチリ視認出来たのが、Edge 520の場合(夜間、
街灯のない所では)バックライトがないとほぼ視認出来なかった。
内蔵バッテリーの容量が小さいので常時バックライトONだとすぐに電池切れしそうだし、
デフォルトのバックライト15秒で、見たくなったらその都度いずれかのボタン押して
バックライトを作動させる必要がある=夜間走行中のチラ見には向かない、てことか。

LifeProof nuudを着けて背中のポケットに入れたiPhone6は、特に不快感もなく機嫌よく走れた。
肝心のEdge 520は、道中一部設定を弄ったり頻繁に操作したせいか約2時間の使用でバッテリーが
23%も減ってた。
このペースだと9時間もたない計算になるが、使い方に慣れて設定弄ったりしなくなれば
10時間はもちそうな感触。
バックライトの不要な日中なら、ブログ等で書かれてるように12時間超もイケる鴨?

【日時】5/25 18:37~

【天候】曇 21℃

【走行距離】41.7㎞

【走行経路】自宅~R43~R2~梅田、~R2~自宅

【総所要時間】 2:06

【乗車時間】 1:31

【平均時速(全行程)】 19.8㎞/h

【平均時速(乗車時)】 27.6㎞/h

【累積標高】 138m

【カロリー消費量】 602kcal(Mio Link+Edge 520J)

【補給】

出発前) -

出発後) 一本満足×1

水500ml×1

夕練、淀川CR

2014-12-05 23:07:55 | 夕練レポート
お試し気分で夜の淀川CRに行ってみた。
…んだが、フェイスガードが見当たらなくて顔はノーガードで出たもんだから凍えるコゴエルw
1時間も走ると、顔面神経痛かってくらい顔の筋肉が言うこと聞かなくなってた(>_<)
CRは川沿い=吹きさらしなだけに容赦なく寒風が吹き付けるし、早めに切り上げる他なかった。
次回もしまたフェイスガードが見付からなかったら、ネックウォーマーでもいいかも知れないな。

今回、雨は降りそうになかったので、iPhone6+Ringke FusionでiH-500にマウントして走ってみた。
iH-500のサイドウイングにバイトされながらもジワジワと向きが変わりはしたが、脱落を心配させる
ほどのことは無く、感触はまずまず悪くない。
当面、朝夕練はこれでいいとして、問題はロングライドだなー。
ロングライドんときはやっぱりドイターに頼らざるを得ないか?

【日時】12/5 19:09~

【天候】晴 4℃

【走行距離】55㎞

【走行経路】自宅~R2~淀川CR~都島区、同じルートで帰宅

【総所要時間】 3:24

【乗車時間】 2:29

【平均時速(全行程)】 16.1㎞/h

【平均時速(乗車時)】 22.1㎞/h

【累積標高】 171m

【カロリー消費量】 1296kcal(非HR)

【補給】 

出発前) 食パン1/4

出発後) -

水500ml×0.5

夕練がてら

2014-11-21 22:03:53 | 夕練レポート
友人宅までアポ無しで行ってみたら、案の定留守でやんのσ(^_^;)

そろそろレーパン+レッグカバーじゃ寒くなってきたし、ぼちぼち冬用防風タイツにトーカバーも要るなー。

【日時】11/21 19:44~

【天候】晴 10℃

【走行距離】28㎞

【走行経路】自宅~R43~R2~R21~鯉川筋~山本通、~トアロード~R2~自宅

【総所要時間】 1:49

【乗車時間】 1:16

【平均時速(全行程)】 15.4㎞/h

【平均時速(乗車時)】 22.5㎞/h

【累積標高】 205m

【カロリー消費量】 677kcal(非HR)

【補給】 

出発前) 食パン1/4

出発後) -

水500ml×0.5

久々の朝霧

2014-11-06 23:56:51 | 夕練レポート
出発時の気温が18℃(ウェザーニューズ調べ)で3時間後で15℃程度とのことだったので、上:半袖ジャージ+アームカバー、下:レーパンの基本装備にレッグカバーまで着けると暑いかも?と思ったが、着けて出て正解だった。

走り出して1時間はちょうどよかったものの、中盤辺りから明確に冷えを感じ、気温を確認したら15℃に下がってた。
日中の日差しの下なら13℃でもレッグカバー着けてると暑いくらいだが、夜間はやっぱ別か。

【日時】11/6 18:32~

【天候】曇 15℃

【走行距離】66㎞

【走行経路】自宅~R43~R2~朝霧、~R2~自宅

【総所要時間】 3:15

【乗車時間】 2:32

【平均時速(全行程)】 20.3㎞/h

【平均時速(乗車時)】 26.0㎞/h

【累積標高】 343m

【カロリー消費量】 1796kcal(非HR)

【補給】 

出発前) 食パン1/4

出発後) -

水500ml×1.5

久々の夕練

2014-10-28 22:06:05 | 夕練レポート
久々の夕練…なんだが、ホームベーカリーをタイマー無しでセットして出たので、焼き上がりに間に合うよう早めに切り上げて帰ってきた。

出発時の気温が3日前の朝練と同じ13℃で、朝練のときは途中暑くなってレッグカバー脱いだことが頭にあったので、レーパンに半袖ジャージ+アームカバーだけで出たんだが、1時間走っても寒いままで参ったσ(^_^;
レイヤリングが正しければ、30分から1時間も走れば体が温まって寒くなくなるもんだし、寒さの見積もりが甘かったってことだね。
そういえばあのときは午後にかけて汗ばむ陽気だったもんなー。
10~13℃ならせめてレッグカバーは要るな。
着過ぎて暑過ぎると走る気なくすもんだし、毎年のことだがこの時期はウェアのチョイスが難しいσ(^_^;

【日時】10/28 19:18~

【天候】晴 10℃

【走行距離】45㎞

【走行経路】自宅~R43~R2~須磨、~R2~自宅

【総所要時間】 2:23

【乗車時間】 -※Wahoo SCセンサーが作動してなかったために計測出来ず

【平均時速(全行程)】 18.9㎞/h

【平均時速(乗車時)】 -※

【累積標高】 242m

【カロリー消費量】 968kcal(非HR)

【補給】 

出発前) バナナ1

出発後) -

水500ml×1