ちょっとコーヒーを飲むために、
スタバみたいなコーヒー店を探してた時
ちょっとしゃれた店を発見♪
もちろん コーヒーを飲むので、
喫煙者がいたらたまらないので、
入るとすぐに、店のおねえさんに、
「ここ禁煙ですか?」って訊いてみたら、
「あー大丈夫ですよ 吸えますよ」
「・・・・・・・」
「そうかあ そっちかあ やばい」
すぐに店をダッシュで出た。
こういうときにどう訊けばいいんだろう?
考えてみた。
「あのーここは喫煙者を排除してますか?」
ちょい過激すぎるなあ
「あのーここは禁煙者オンリーですか?
英語よりも日本語でしょう
「あのーここは禁煙者限定ですよね」
これ これ これなら大丈夫でしょう
コーヒーの香りをタバコの汚い臭いに邪魔されたくない!
そういえば、街で「喫煙スペース」設けられてて、
そこでは力いっぱいタバコが吸える。
吸っていたのが、若い女性ばかりだった。
中途半端なスカートとハイヒールで、
気持ちよさそうに、「スースー」してた。
今はオフィス内も禁煙化の波がきてるから、
吸う場所ないわなあ
公共のルールを守ってるんだし、しっかり
「喫煙スペース」で吸ってるOLさんに
ちょっとだけ感心した。