
もうずいぶん前に放送されたドラマ「ガリレオ」の第1回目を
DVDで録り忘れてしまった。
そこで、どうやったらテレビで見ることができるかを
パソコン雑誌を立ち読みながら研究して、
とうとう見ることができた。いえーーい
すでにそんなことは日常茶飯的にしている人も多いと
思うけど、テレビで見れた瞬間拍手したし♪
その方法は動画検索サイトVEOHの
サイトに行き、無料会員登録をする。
この登録をしないとドラマ1本が見れない。
そこで「galileo」で検索すれば、パソコン上で見れる。
あとはフリーソフト「DVDFLICK」をネットで検索して
ダウンロードする。
使用方法はネットで検索すればわかる。
何かを得ようとしたいときは努力をしないと!
DVDに焼くソフトもDVDFLICKにはついているので、
settingの項目でプロジェクトをディスクに書き込むみたいな英語に
チェックを入れる。
あとはDVD-Rを準備し焼く。
そんでDVDレコーダーで再生
おーーー ガリレオ第1章
やったあ 見れた 見れた
DVDFLICKは、いろんなタイプの動画ファイルをDVDビデオ化できるけど
エラーをなくすために、AVIに統一したほうがいいらしい
そのソフトはAny Video Converter
きっと役に立つ
あとはやっぱり最近ではずいぶん安くなったDVD-Rを
50枚ぐらい買っておくと失敗した時にショックをうけない
大画面のテレビで「ガリレオ」を見たら最高
字幕があるけど、気にしない 気にしない
見れた時 ガッツポーズしたし♪