
相変わらず暑いので、
ちょっとぞぞっとした話をどうぞ
この前の日曜日 車でちょっとした作業をしてた時
どうしてもカッターが必要になった
ふんふんふんって軽い気持ちで子供が使ってた
上等な良く切れそうなカッターを借りた
そんでいざ車の中へ
カッターの刃を出したままで・・
そう もうわかると思うけど、
さくっとカッターで足のひざの上を切ってしまった・・
ポトポトと流れる血
冷えたなあ
すぐに止血し、絆創膏をはった
ふー まあたいしたことなかったけど、
これは何の暗示かということを考えてしまう
うーーん まあ1番は、
「もっと注意深く!」ということでしょう
そして、そかあ献血かあ
最近そういえば献血に行ってないなあ
今度の3連休に行こうかあ うんうん
↑の青空がきれいやったあ
さあ 明日働けば3連休
いえーーい
うっしゃーでがんばるぞーー

くいだおれ太郎 大分県へ
あら くいだおれ太郎が大分県へ来てたんや
別府温泉と九重”夢”大吊橋へ行ったんや
湯ったりできたかなあ
こういうほのぼのしたニュースがいいねえ
その大分県は、もう大変・・・
もう泥沼・・
教員採用をめぐる汚職事件
○HKの全国のニュースでも大きく取り上げてる
いつになったら終わるではなく、
どこまでその汚職事件は深いのかとうことになってる。
こうなったら、採用試験のデータを公開して、
すべてを明らかにして欲しい
くいだおれ太郎も、この汚職事件を知ったら、
びっくりしたやろうなあ

今 日本のトップニュースになってる、
「大分県教員採用汚職事件」
ここまで報道されると、悲しくなる
組織ぐるみの工作
ずっと前から行われていたコネ採用
コネで採用されてるから、やる気も質も低い
個人的な冷静な意見を
子供の担任を小学校・中学校で18人ぐらいを見てきた。
いろんなタイプの先生がいた。
悪い先生のことを言ってもしょうがない
しかし、その18人の先生の中で1番の先生がいる。
上の子が小学校4年の時の先生
彼は懸命に教えてくれた、わからない児童にも丁寧に教えてた。
その先生は、講師だった。
そう まだ採用されてなかった。
ベテランの先生かと錯覚したほどだった
絶対におかしいって思った
彼のような先生を採用しない大分県教育委員会
その重い付けが回ってきた。
偉そうにさあ 何が先生かあ
あきれるわあ
コネ採用の先生に教えられる児童が一番の被害者って
テレビのコメンテーターが言ってたけど、
児童にはわからないって!
いつも遊んでくれたり、「勉強しろ」って言わない先生が
好きなんだから
子供の将来のことを考えて、熱心に教え、
PTAからの反発にも敢然と立ち向かう心意気のある先生
それが 前述の1番の先生
昔の話をつい思い出してしまった。
↑は夕方の空
まだ明るかったなあ
明るい大分県は当分見れない
ただ、今年の教員採用試験に合格する人こそが
何十年ぶりの真の合格者なんだろうなあ
情けないなあ
もう今年の漢字は決定したような気がする
昨年に引き続き、
偽
情けないけど、現実は↑でしょう
私利私欲のために消費者をだます
許せんなあ
あれだけ去年大騒ぎになったのに・・
自分たちは、ばれないって思ってたんやろなあ
2年続けて同じ漢字を選ぶことはないので、
うーーん そや
もうひとつの候補は、
恥
やっぱりこれでしょう
恥ずかしいけど、それしか思いつかない・・

↑は朝の空
きれいやったあ
今日は昨日より暑かった・・・
昨日が猛暑だったから、今日は酷暑
いやあ まいった まいった
暑い話ばっかりしても仕方ないので
ちょっと面白い話をどうぞ
知り合いの人で、昼間の電気代が高いので
パチンコ屋に涼みに行ったらしい
そしたら、32,000円負けたとのこと
あっはは 笑い事じゃないけど
まさに背筋もぞっとして冷えたことでしょう
やっぱり本屋や図書館に行って涼まないと!
そういえば 最近パチンコ屋に行ってないなあ
数学の確率の勉強をしている人は、パチンコや宝くじは
絶対にしないらしい。
ギャンブルやくじで当てたお金なんか身につくはずがない
汗を流し一生懸命働いて得たお金が1番に決まってる
7月8日
今夜のビールがめちゃくちゃおいしかったあ
疲れが吹き飛んだわあ