オリンピックの競技はメジャーなものなのかな?
野球・ソフトボールが入らなかったんだから、メジャーな競技だって外れる。
でも、野球やソフトボールは世界的に見たらマイナーと言われるのかもしれません。
野球はともかく、ソフトボールは日本国内でもメジャーとは言えません。
男子は野球があるから、そちらが圧倒的に目立つし、女子のソフトボールも中学・高校でやっているところが少ないし。
ボールを投げるときに「女子投げ」といわれるものがあるけれど、子供の頃からボール投げつまりは野球で遊んでいたら、女子投げにはならないと思うのですけど。
もっと広めよう、野球をソフトボールを女子に!と思います。
スカッシュだって、ラケットスポーツとしては、もっと広まっていいと思うけど。
オリンピックの実施競技だと競技人口が増えるかといったら、例えば射撃なんて、そうそう取り組めるものではないから、やっぱり一部の人しかやれないでしょうね。
そうやって考えると、マイナーな競技といわれたとしても、そこで活躍するのもまたすごく意味あることのように思います。
オリンピックばっかり注目されるという、そのことの方が問題かもしれないし。
それに、野球が7回で実施されるような案もあったようですが、時間短縮のためとはいえ、やっぱり9回27アウト必要なのが野球の醍醐味だと思うから、それがかなわぬなら、オリンピックで見られなくてもいいやとそういう思いもあります。
野球・ソフトボールが入らなかったんだから、メジャーな競技だって外れる。
でも、野球やソフトボールは世界的に見たらマイナーと言われるのかもしれません。
野球はともかく、ソフトボールは日本国内でもメジャーとは言えません。
男子は野球があるから、そちらが圧倒的に目立つし、女子のソフトボールも中学・高校でやっているところが少ないし。
ボールを投げるときに「女子投げ」といわれるものがあるけれど、子供の頃からボール投げつまりは野球で遊んでいたら、女子投げにはならないと思うのですけど。
もっと広めよう、野球をソフトボールを女子に!と思います。
スカッシュだって、ラケットスポーツとしては、もっと広まっていいと思うけど。
オリンピックの実施競技だと競技人口が増えるかといったら、例えば射撃なんて、そうそう取り組めるものではないから、やっぱり一部の人しかやれないでしょうね。
そうやって考えると、マイナーな競技といわれたとしても、そこで活躍するのもまたすごく意味あることのように思います。
オリンピックばっかり注目されるという、そのことの方が問題かもしれないし。
それに、野球が7回で実施されるような案もあったようですが、時間短縮のためとはいえ、やっぱり9回27アウト必要なのが野球の醍醐味だと思うから、それがかなわぬなら、オリンピックで見られなくてもいいやとそういう思いもあります。