driver 11月号に、
ミライースとアルトエコの対決がありました。
燃費では、高速道路でも一般道路でもアルトエコの勝ち!
高速25.8と27.8。
一般道は26.0と28.5。
どちらもすごい数字ですが。
理由について、両者の燃費性能ではなく、ボディカラーではないかと。
ミライースは黒。アルトエコは淡い水色。
黒のミライースは熱を吸収して車内温度上昇→エアコンに負荷がかかる→燃費が下がる。
なるほどなぁと思いました。
私が高校生くらいまでは、黒いクルマといったらタクシーか公用車・社用車くらい。
大きなクルマからユーザーカーでも黒が出てきて、今は軽も黒、多いですね。
個人的には暑さの問題の他に、目立ちにくいというのも気になるところ。
また、私の視力だと黒のボディでは、ライン等がわからない、ウインドグラフィックもわかりにくい→車種がわかりにくいというのもあります。
明るい色のクルマが増えるといいのにと、これは全く個人的な希望であります。
ミライースとアルトエコの対決がありました。
燃費では、高速道路でも一般道路でもアルトエコの勝ち!
高速25.8と27.8。
一般道は26.0と28.5。
どちらもすごい数字ですが。
理由について、両者の燃費性能ではなく、ボディカラーではないかと。
ミライースは黒。アルトエコは淡い水色。
黒のミライースは熱を吸収して車内温度上昇→エアコンに負荷がかかる→燃費が下がる。
なるほどなぁと思いました。
私が高校生くらいまでは、黒いクルマといったらタクシーか公用車・社用車くらい。
大きなクルマからユーザーカーでも黒が出てきて、今は軽も黒、多いですね。
個人的には暑さの問題の他に、目立ちにくいというのも気になるところ。
また、私の視力だと黒のボディでは、ライン等がわからない、ウインドグラフィックもわかりにくい→車種がわかりにくいというのもあります。
明るい色のクルマが増えるといいのにと、これは全く個人的な希望であります。